2015 佐渡ロングライドΨ前編
5月17日(日)
いよいよ、ビックイベント!
2015 佐渡ロングライド210に降臨Ψです
7年連続参加で、悪魔おじさんΨになってから5年連続!
悪魔シングル君Ψとは4年連続です
勿論、最長210km参戦Ψです(^_-)-☆
3時45分、早々と宿出発です

4時には会場着

一番に並びます(^^♪
チャリダーさんが取材してま~すヽ(^。^)ノ

5時位にスタート地点へと列が動き出します…
隣の方は新潟の方で、色々お話…昨年乗鞍初参戦で年代別初優勝!
表彰式では、「知り合いがいなくて浮いてました~」と、言ってました(*^_^*)
悪魔おじさんΨも今年こそ乗鞍表彰式…観戦するぞ~Ψ(^^♪
そして、無事A2スタートの右端先頭確保です(^_-)-☆

しか~し、この先頭の権利を放棄し、
この位置から海岸歩道に悪魔シングル君Ψを移動…
スタート地点へと大槍を持って悪魔おじさんΨのみ、コッソリ?前進です(◎_◎;)

今日は、初の試みでスタートを応援しま~す!(^^)!
が、スタート地点は意外と寂しく…
期待していた!ブリカツ君いませ~ん!
いつもの赤い法被の旅館の女将もいませ~ん(・_・;)
そんな中、ゲストライダーの益子直美・山本雅道夫妻はしっかり確認!

が、さすがに近づけません(・_・;)
そんな中、スタート2分前に旅館の女将さん登場です(≧▽≦)

「朝は、いそがしくてね~」…と、女将さん!間に合って何よりです(^_-)-☆
さあ~!いよいよ、5時30分…
当日出場者3,244がそれぞれのゴールを目指してスタートです!

山本雅道さんを先頭にA1スタートです!
「がんばれ~Ψいってらっしゃい~Ψ」
大槍を振っての、女将さん達とのコラボ応援です\(^o^)/
そして、A 2スタートの先頭は益子直美さん!しかも右端!
あ~~!あのまま、並んでいれば~…(・_・;)
ブログファンの皆様に、確実に益子さん画像をお届け出来たのに~(≧◇≦)
完璧なる作戦ミス(◎_◎;)
しか~し、望みは若干有ります…益子さんの走りと休憩の取り方次第では、
本日の悪魔おじさんΨのギリギリ完走作戦でも、
も~しかして両津ASか、後半の最初の坂のピークで会えるかも…かも…?
多くの参加者にスタートの順番を抜かされるも、悪魔おじさんΨも
5時50分、女将さんの熱烈な声援を受けスタートです!
さあ~!18時までには佐渡を一周してゴールするぞ~Ψ
「行ってきま~す」…しかーし、早くもスタート100mでトイレ休憩('◇')ゞ

すいませ~ん…朝は色々、忙しかったもんで…
ま~、いつも通り最初は意識的に体力温存のため、のんびりランですヽ(^。^)ノ
ドンドン、ジャンジャン追い越されます
コース上には10km毎の標識が立てられ、
実に沢山の方がコース誘導と安全確認を行っています(≧◇≦)

例年、夫婦岩ではたらい舟で記念撮影ですが、
今日は三脚を車載してないので通過です

そして、佐渡ロングライドと言えば、
実に数多くの島民の方々の応援です(≧▽≦)
部落内では、応援して下さる方を見落とさないよう!…そして、
悪魔おじさんΨを認識してもらえるように、前の人と十分車間をとって
声援のお返しです(≧▽≦)

と、言う訳でこんな、昔お嬢さん?とのツーショットもゲットですヽ(^。^)ノ
本日の任務完了です…!(^^)!…?
エイドは210kmコースで7カ所有りますが…
可能なら!ゼリー補給食等を持つことをお勧めします(^^♪
悪魔おじさんΨは幸い前かごが有るので…5個装備…完食しま~す(^_-)-☆
1時間程で20km地点相川AS着
フルーツやお蕎麦をいただき…お饅頭2個は前かごへ!(^^)!
しばらく走るとこんな変わった海岸線も登場です

平根崎の波蝕󠄀甌穴群です
相変わらずドンドン追い越され…(・_・;)
8時過ぎに40km地点の入崎ASに到着です
ASでは、一口おにぎりなどでのエネルギー補給の他に
参加者からもエネルギーをた~くさんいただきます!

更に、、走行中の車の助手席の方からコーヒーの差し入れです(≧▽≦)
走りながら受け取りジャージの後ろポケットへ…

まるで、ツールですヽ(^。^)ノ
そして、57km地点のZ 坂上り口に8時40分過ぎ到着です

ここまでは、実に気持ちのいい追い風の中の…のんびりラン(^^♪
ドンドン追い越され…逆に走行中に追い越してきたのは3人のみ…
しか~し、ここから両津までは頑張ります(≧◇≦)
やはり、どこかでロード並みに頑張る区間がないと時間内完走は…無理です!
と、言う訳で…Z坂上るぞ~Ψ
「がんばれ~Ψ(≧◇≦)」
応援しながら…申し訳有りませんが…(・_・;)
結構ロードの方を追い越します…
自転車女子には特別パフパフラッパ付きです(^^♪
絶景ポイントで一休み\(^o^)/

頂上はまだこの先です

トンネルを越え、海岸が見えなくなると頂上はすぐです!
後は海に飛び込みそうなダウンヒルを安全第一で下り、
9時15分過ぎにトンネルを抜けると大野亀が出現です!

近づくとこの迫力!天気が良く!絶景です!

気持ちがいいので…久しぶりのジャンプ一番で~すヽ(^。^)ノ
それでは、大野亀も気持ち良くシャカシャカ上りま~すΨ

後は一路72km地点の はじきのASまでひとっ走りです!
ここでは、一口焼きおにぎりをいただいて
9時50分過ぎ、早々に出発です(≧▽≦)

ここから両津までの向かい風区間が頑張り所です!
ここで頑張らないと時間的に後半が超きつくなります(・_・;)
幸い民家が少なく応援の人がいないので走りに集中です
ロードをドンドン追い越します(^_-)-☆
誰かの後ろに就きたいのですが、ママチャリにピッタリ就かれては…
走りづらいと思うので自重…
しか~し、追い抜いていく赤いスタッフジャージ!
スタッフライダーさんの後ろなら遠慮なく?乗車です(^_-)-☆

しか~し、スタッフさん向い風に少しずつ失速(≧◇≦)
「すいませ~ん…前出ま~す」
途中、210km参加の恐るべし小学4年生とお父さんに
ついに追いつき応援です… 「がんばれ~Ψ(≧◇≦)」

ペコちゃんに応援されながら、順調に向かい風の中を両津へ向かいます!(^^)!

両津手前では悪魔シングル君Ψを先頭に大きな集団が形成!
バックミラー一杯にロードが並んでいます(^_-)-☆
しか~し、この集団も悪魔おじさんΨのトイレ休憩で解散です
さて、トイレ…と、自転車を降りると…内緒ですが…
左足が攣った~(≧▽≦) …ちょっと、が、頑張りすぎました~(・_・;)
後はのんびり、吹奏楽部の応援を拝聴したり、
一家での鯉のぼり応援をながめたり…

しながら…11時10分、100km地点
両津BS(弁当ステェーション)到着ですヽ(^。^)ノ

と、ここで場内放送から益子さんのインタビューの声が(゜_゜>)
まだここにいらっしゃるようです…もしかして…もしかしたら…(≧▽≦)
悪魔シングル君Ψを早速駐輪場に並べ、

おんでこドームに入ろうとすると…
なんとこれからスタートする益子直美さんとドンピシャ遭遇です

今度こそ!…本日の任務完了です…!(^^)!
…ぽちっΨ
いよいよ、ビックイベント!
2015 佐渡ロングライド210に降臨Ψです
7年連続参加で、悪魔おじさんΨになってから5年連続!
悪魔シングル君Ψとは4年連続です
勿論、最長210km参戦Ψです(^_-)-☆
3時45分、早々と宿出発です

4時には会場着

一番に並びます(^^♪
チャリダーさんが取材してま~すヽ(^。^)ノ

5時位にスタート地点へと列が動き出します…
隣の方は新潟の方で、色々お話…昨年乗鞍初参戦で年代別初優勝!
表彰式では、「知り合いがいなくて浮いてました~」と、言ってました(*^_^*)
悪魔おじさんΨも今年こそ乗鞍表彰式…観戦するぞ~Ψ(^^♪
そして、無事A2スタートの右端先頭確保です(^_-)-☆

しか~し、この先頭の権利を放棄し、
この位置から海岸歩道に悪魔シングル君Ψを移動…
スタート地点へと大槍を持って悪魔おじさんΨのみ、コッソリ?前進です(◎_◎;)

今日は、初の試みでスタートを応援しま~す!(^^)!
が、スタート地点は意外と寂しく…
期待していた!ブリカツ君いませ~ん!
いつもの赤い法被の旅館の女将もいませ~ん(・_・;)
そんな中、ゲストライダーの益子直美・山本雅道夫妻はしっかり確認!

が、さすがに近づけません(・_・;)
そんな中、スタート2分前に旅館の女将さん登場です(≧▽≦)

「朝は、いそがしくてね~」…と、女将さん!間に合って何よりです(^_-)-☆
さあ~!いよいよ、5時30分…
当日出場者3,244がそれぞれのゴールを目指してスタートです!

山本雅道さんを先頭にA1スタートです!
「がんばれ~Ψいってらっしゃい~Ψ」
大槍を振っての、女将さん達とのコラボ応援です\(^o^)/
そして、A 2スタートの先頭は益子直美さん!しかも右端!
あ~~!あのまま、並んでいれば~…(・_・;)
ブログファンの皆様に、確実に益子さん画像をお届け出来たのに~(≧◇≦)
完璧なる作戦ミス(◎_◎;)
しか~し、望みは若干有ります…益子さんの走りと休憩の取り方次第では、
本日の悪魔おじさんΨのギリギリ完走作戦でも、
も~しかして両津ASか、後半の最初の坂のピークで会えるかも…かも…?
多くの参加者にスタートの順番を抜かされるも、悪魔おじさんΨも
5時50分、女将さんの熱烈な声援を受けスタートです!
さあ~!18時までには佐渡を一周してゴールするぞ~Ψ
「行ってきま~す」…しかーし、早くもスタート100mでトイレ休憩('◇')ゞ

すいませ~ん…朝は色々、忙しかったもんで…
ま~、いつも通り最初は意識的に体力温存のため、のんびりランですヽ(^。^)ノ
ドンドン、ジャンジャン追い越されます

コース上には10km毎の標識が立てられ、
実に沢山の方がコース誘導と安全確認を行っています(≧◇≦)

例年、夫婦岩ではたらい舟で記念撮影ですが、
今日は三脚を車載してないので通過です

そして、佐渡ロングライドと言えば、
実に数多くの島民の方々の応援です(≧▽≦)
部落内では、応援して下さる方を見落とさないよう!…そして、
悪魔おじさんΨを認識してもらえるように、前の人と十分車間をとって
声援のお返しです(≧▽≦)



と、言う訳でこんな、昔お嬢さん?とのツーショットもゲットですヽ(^。^)ノ
本日の任務完了です…!(^^)!…?
エイドは210kmコースで7カ所有りますが…
可能なら!ゼリー補給食等を持つことをお勧めします(^^♪
悪魔おじさんΨは幸い前かごが有るので…5個装備…完食しま~す(^_-)-☆
1時間程で20km地点相川AS着
フルーツやお蕎麦をいただき…お饅頭2個は前かごへ!(^^)!
しばらく走るとこんな変わった海岸線も登場です



平根崎の波蝕󠄀甌穴群です
相変わらずドンドン追い越され…(・_・;)
8時過ぎに40km地点の入崎ASに到着です
ASでは、一口おにぎりなどでのエネルギー補給の他に
参加者からもエネルギーをた~くさんいただきます!


更に、、走行中の車の助手席の方からコーヒーの差し入れです(≧▽≦)
走りながら受け取りジャージの後ろポケットへ…

まるで、ツールですヽ(^。^)ノ
そして、57km地点のZ 坂上り口に8時40分過ぎ到着です

ここまでは、実に気持ちのいい追い風の中の…のんびりラン(^^♪
ドンドン追い越され…逆に走行中に追い越してきたのは3人のみ…
しか~し、ここから両津までは頑張ります(≧◇≦)
やはり、どこかでロード並みに頑張る区間がないと時間内完走は…無理です!
と、言う訳で…Z坂上るぞ~Ψ

「がんばれ~Ψ(≧◇≦)」
応援しながら…申し訳有りませんが…(・_・;)
結構ロードの方を追い越します…
自転車女子には特別パフパフラッパ付きです(^^♪
絶景ポイントで一休み\(^o^)/

頂上はまだこの先です


トンネルを越え、海岸が見えなくなると頂上はすぐです!
後は海に飛び込みそうなダウンヒルを安全第一で下り、
9時15分過ぎにトンネルを抜けると大野亀が出現です!

近づくとこの迫力!天気が良く!絶景です!


気持ちがいいので…久しぶりのジャンプ一番で~すヽ(^。^)ノ
それでは、大野亀も気持ち良くシャカシャカ上りま~すΨ


後は一路72km地点の はじきのASまでひとっ走りです!
ここでは、一口焼きおにぎりをいただいて
9時50分過ぎ、早々に出発です(≧▽≦)

ここから両津までの向かい風区間が頑張り所です!
ここで頑張らないと時間的に後半が超きつくなります(・_・;)
幸い民家が少なく応援の人がいないので走りに集中です
ロードをドンドン追い越します(^_-)-☆
誰かの後ろに就きたいのですが、ママチャリにピッタリ就かれては…
走りづらいと思うので自重…
しか~し、追い抜いていく赤いスタッフジャージ!
スタッフライダーさんの後ろなら遠慮なく?乗車です(^_-)-☆

しか~し、スタッフさん向い風に少しずつ失速(≧◇≦)
「すいませ~ん…前出ま~す」
途中、210km参加の恐るべし小学4年生とお父さんに
ついに追いつき応援です… 「がんばれ~Ψ(≧◇≦)」

ペコちゃんに応援されながら、順調に向かい風の中を両津へ向かいます!(^^)!

両津手前では悪魔シングル君Ψを先頭に大きな集団が形成!
バックミラー一杯にロードが並んでいます(^_-)-☆
しか~し、この集団も悪魔おじさんΨのトイレ休憩で解散です
さて、トイレ…と、自転車を降りると…内緒ですが…
左足が攣った~(≧▽≦) …ちょっと、が、頑張りすぎました~(・_・;)
後はのんびり、吹奏楽部の応援を拝聴したり、
一家での鯉のぼり応援をながめたり…


しながら…11時10分、100km地点
両津BS(弁当ステェーション)到着ですヽ(^。^)ノ

と、ここで場内放送から益子さんのインタビューの声が(゜_゜>)
まだここにいらっしゃるようです…もしかして…もしかしたら…(≧▽≦)
悪魔シングル君Ψを早速駐輪場に並べ、

おんでこドームに入ろうとすると…
なんとこれからスタートする益子直美さんとドンピシャ遭遇です

今度こそ!…本日の任務完了です…!(^^)!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト