fc2ブログ

サア~Ψ2015佐渡ロングライド210へ行くぞ~\(^o^)/

5月16日(土)早朝
いよいよ、ビックイベント…エントリー総数3,604名!
2015佐渡ロングライド210に向けて出発です(^^♪

が…あいにくの雨…(・_・;)
DSCF8621.jpg DSCF8622.jpg
完全雨装備で出発です
昨年同様、明日の町内一斉泥上げに参加出来ないため
角付きヘルメットと槍搭載ママチャリを近所の人に見られないように
まだ夜明け前の真っ暗な中、コッソリと出発です(・_・;)

途中、雷も鳴り…角に落ちないように祈りながら新潟港まで走ります

5時フェリー乗り場着
早速手続きを済ませ…乗船(^_-)-☆
DSCF8623.jpg DSCF8624.jpg

悪魔シングル君Ψは勿論、輪行はせず車両置き場で佐渡へ向かいます!(^^)!
船内は輪行袋で一杯です

新潟港を6時出発で約2時間半の船旅で
佐渡両津港上陸ですヽ(^。^)ノ

DSCF8625.jpg

しか~し、あいにくの雨…(・_・;)
フェリー乗り場でしばらく雨宿りです
明日のロングライド参加者も多く、
知ってる方々や、初めての方々と楽しく交流です(^_-)-☆
中にはトライアスロンをゆる~く?楽しんでる自転車女子より
「ブログ読んでますよ~」と言われ、テンションアップです(*^_^*)

20分程すると雨も上がり、佐渡おけさに見送られながら
本日のエンジョイサイクリンぐ~のスタートです(^^♪
DSCF8626.jpg

まずは、国道350号線を真っ直ぐ佐和田へと向かいます
しばらく走るとコンビニ確認…朝ごはんです(≧▽≦)
と、ここでかなりの大問題発生です(・_・;)
「リュックサックがな~~~い!(≧◇≦)」のです
そんな、バカな!…途中山賊に出くわした記憶もないので…
間違いなく、私が!フェリー乗り場に置き去りにして来ました~(≧◇≦)

急いで戻ると!…何食わぬ顔して待っていてくれました!
DSCF8627.jpg
実は、リュックでのサイクリングは昨年の佐渡以来の人生2度目です…
それまでは、ず~とキャリヤプラスバックでのサイクリングだったので…
このような事に…要注意です!

再出発して8km程でこんな道路標識を確認!
DSCF8628.jpg

大佐渡スカイライン右折の道路標識です
そうです!…今日の修行の場は大佐渡スカイラインです
6年前に、相川側から外装6段のママチャリで上った事があり
佐和田側はコンクリート製の亀の子状の道が続き…
下りで後輪のバンドブレーキから煙りが出ていた思い出の坂です(・_・;)
今日は最初から歩いて上る覚悟です(≧▽≦)

その前に、前かごの中の補給食でエネルギー充電です
と、ここでかなりの大問題が再び発生です(・_・;)
「3本あった!悪魔の子槍が2本しかな~い(≧◇≦)」
途中、前かごのチャックが全開で閉め直した記憶が有ります(・_・;)
どうやら…その前にどこかで逃げ出した?ようです…
さて、探しに戻ろうか…しか~し、心はすでに大佐渡スカイライン…
どこで逃げ出した?のかも分からないし…
と、言い訳を考えてる私を…残された2本の子槍が
「見捨てるのか…この、人でなし!」と、言ってるようですが
ここは、心を悪魔Ψにして…スマン!前進です(≧◇≦)

縁があれば又、会えるでしょう…いい人に拾われるんだぞ~ヽ(^。^)ノ

しか~し、いいことも有ります
新保川ダム手前では、下って来る車からクラクション!
「こんな所で悪魔おじさんに会えるなんて!」と、喜んでいただき
変身前のレアな、なんちゃって悪魔おじさんΨの記念撮影となりました(^^♪

そして、現れるこんな道路標識…
DSCF8629.jpg
程なく、いよいよ登場!コンクリート製亀の子状道路です
DSCF8630.jpg
自衛隊の管理道路で、戦車も通れる?ようになってるのかも?…
激坂です!本当にきついです(≧◇≦)
歩いて上ります!…しか~し、坂を目の前にして
悪魔シングル君Ψと相談です(・_・;)
…結果…幸い道幅が広いので…
ジグザグ走行で行けるところまで行くに、決定~!
そうと決まれば霧の中、がんばるのみです(≧◇≦)
長い戦いになるのは分かっているので最初から思いっきりジグザグ走行です!

10分程上った所でちょっと、激坂の記念撮影
DSCF8631.jpg
すると、後方より2台のマウンテンが上がってきます
先に行ってもらおうと…止まって待っていると…
奇跡の光景が(◎_◎;) (◎_◎;)!
なんと!悪魔の子槍を振りながら上って来たのです(≧◇≦)
DSCF8632.jpg
実は、フェリー乗り場で、お互い「今日は大佐渡スカイラインを上ります」等、
お話した方で、途中で逃げ出した?子槍を確保し持って来てくれたのです!(^^)!
アンビリバボー!感謝!感激!ありがとさんでした~\(^o^)/

さあ~気分一新…上るぞ~!
しか~し、強敵です!途中の自衛隊駐屯地近辺のみ楽ですが…
DSCF8633.jpg DSCF8634.jpg DSCF8635.jpg

ズ~と、ズ~と、きつ~い(≧◇≦)

ジグザグ走行を始めて早、1時間!
ここで坂の写真を撮ろうと降車…
と、ここでかなりの大問題がみたび発生です(・_・;)
いつもなら、ママチャリなので前降りでいいのに、
ロードのように足を後ろに回してしまい…
大槍の三又が折れてもげた~(・_・;)
あまりの事に画像なし…しかし、何とか応急処置をして出発です
DSCF8636.jpg

そして、ジグザグ走行を始めて1時間半…なんと
心身共に疲れ果て…撮影以外で降車です(・_・;)

こうなったら、栄養補給しかありません
DSCF8637.jpg
ゼリー食を食べて、心身共にパワー再開です(≧▽≦)
さあ~、ラストスパートです

そして、苦闘1時間45分!ついに白雲台到着です\(^o^)/
DSCF8639.jpg DSCF8638.jpg DSCF8640.jpg
丁度、霧も晴れ隣のドンデン山も出迎えてくれました~

ここで早速お昼ご飯です
DSCF8641.jpg
なんと、ヘルメットよりもはるかに大きいどんぶりに入った
エビ天うどんいただきました~\(^o^)/
汗びっしょりに疲れた体に染み渡ります!

さて、ここで油断してはいけません!実はピークはこの先約1km!
DSCF8643.jpg
ここからが、正式な?大佐渡スカイラインです!
がんばるぞ~\(^o^)/
そうそう…この写真もバスでここを訪れた悪魔おじさんΨファン?の方から
撮っていただきました~(^^♪
そして、スカイライン最高地点942m到着ですヽ(^。^)ノ
DSCF8644.jpg

さあ~、ちょとした上り返す区間も有りますが、楽しいダウンヒルです
佐渡金山まで一気に下り
DSCF8645.jpg DSCF8646.jpg
更に、佐和田方面に下った駐車場で雨具を乾かし、
DSCF8615.jpg
その間についでに?植込みの陰でついに変身ですΨ
DSCF8614.jpg

さあ~!2015佐渡ロングライド210会場に降臨ですΨ

まずは、チャリダーブースに行って見ますが…
堤下さんも、朝比奈さんとも会えず…
DSCF8612.jpg
明日は、二人とも130kmコース参加のようなので
遭遇は無理そうですね(・_・;)

しか~し、会場では色んな方々と遭遇!
DSCF8648.jpg DSCF8649.jpg
実に多くの方々と、楽しく話をさせていただきましたヽ(^。^)ノ

中でも、話をしている内に昨年の日本海間瀬ママチャリ8時間耐久レースで
我が悪魔エイト君Ψのペダル落下事件時に
素早く修理に駆けつけてくれた方だと分かり、
ちゃんとお礼の言葉を伝えられたのがラッキーな出会いでした~(^_-)-☆

さてさて、後は明日の本番の準備です
常宿<サードプレイス>にたどり着き、本格的大槍修理!
DSCF8650.jpg DSCF8651.jpg
夕食もこれまたいつもお世話になっている<ビストロ・リハチ>さん
DSCF8652.jpg
18人の自転車なか~ま達と楽しく、美味しく決起集会です
宿での第二次決起集会も10時過ぎには終え…
朝になったら変身するのみに準備万端整え…
明日の210kmコースの無事完走を願って\(^o^)/
おやすみなさ~い(ー_ー)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

見つけた!

昨年は死にそうになってたところを何度も励ましてくださってありがとうございました!あんな心配そうな顔を悪魔おじさんにさせてはならぬと今年は悪魔おじさんを真似て地形断面図をフロントバッグにつけたら、昨年より大分楽に走れました!

No title

両津のフェリー乗り場でお会いした女子(おばさん?)です。
初めての130kmを楽しく完走しました。美しい風景に感激!同行の210組も無事完走。様子を聞くと、かなりの難所が待ち受けているようですが、来年は練習を積んで、皆で210kmを走りたいね。。と話しています。その時は応援されないように?頑張って走りたいと思います(^-^)

Re: No title

完走おめでと~さんです(^_-)-☆

210kmの完走は格別ですよ~(^^♪ 来年は是非ご参加を!

悪魔おじさんΨに応援されるという事は結構切羽詰まった?状況ですが…
悪魔シングル君Ψとの抜きつ抜かれながらのロングライドも楽しいですよ~!(^^)!

Re: 見つけた!

ままローディさん、お疲れ様でした~!
風が有りましたが、天気が良くて楽しい一日でしたねヽ(^。^)ノ
コースは分からなくてもスタッフさんがいるので大丈夫!
地形断面図があると、気分もちょっと楽々(^^♪
その分走りに余裕が出来てロングライドを楽しめますね!
シンガーさんのお友達さんですね…
又、お会いできましたら是非お声掛け下さいませませ…
当方、ちょっと目立つ格好?してますので…
直ぐに分かると思います(^_-)-☆

新保川ダムで!

新保川ダムでクラクション鳴らした女子(おばさん!)です。
ダムカード収集ドライブ中でしたww

今年も鼓童坂でお会いできると思っていたのに、ロングライド当日にはお目にかかれなかったのでプライベートショット?貴重でした^^

あのルートは登ったことないのですが、いつかチャレンジしたいと思っています!

Re: 新保川ダムで!

頭だけ悪魔おじさん?で失礼いたしました(^_-)-☆

鼓童坂でお会いできなかったと言うことは、
走りが上達!楽々?完走でしたね(^^♪

今から来年は、鼓童坂に早目に降臨Ψしようと企んでいます

あのルートの上りは…いいですよ~~(#^^#)
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる