fc2ブログ

本日の目標…アベレージ20km(≧◇≦)

4月4日(土)
昨夜のアルコール分が完全に抜けた?10時過ぎ…
お天気がいいので、イベント完走のための修行に出発~\(^o^)/

通勤ママチャリ使用で、行先は臨機応変…但し、
目標100km!アベレージ20km!(≧◇≦)です

まずは、地元〇潟県五泉市ではかなり有名な水芭蕉公園
DSCF6920.jpg DSCF6927_2015040421165829e.jpg
広さ2.1haに、3万株の水芭蕉が自生しています
DSCF6921.jpg DSCF6924_20150404211440416.jpg DSCF6923_20150404211440a01.jpg DSCF6926_201504042114413f3.jpg
地元なので!毎年見てますが!お見事です(^^♪

ここからは、峠の雪の確認です(ー_ー)!!
田舎道をの~んびりと走ります(^^♪
DSCF6928_201504042116598e6.jpg

よく行く早出川ダムの雪はすっかり無くなりましたが
DSCF6933_201504042117540d5.jpg
ダムの北、沼越峠は上り口の部落先で早くも通行止め!
DSCF6930_20150404211703899.jpg DSCF6931_2015040421170264a.jpg

次はダムの南、悪場峠にアタックです
DSCF6934_20150404211756fb0.jpg
500m…1km…以外と上れます\(~o~)/
DSCF6935_20150404211757b6e.jpg DSCF6936_20150404211759d49.jpg DSCF6937_20150404211800877.jpg
お~…まさか…峠まで行けるのか~…と、思ったら…
DSCF6938_20150404211847782.jpg
1.7km程上った視後平の滝入口でアウト~(◎_◎;)
4月上旬…生活道路ではないので当然ですね\(^o^)/

小さな春を見つけながら
DSCF6957_20150405092919086.jpg DSCF6958.jpg

加茂市へと向かいます
小さな部落内の芝生の公園で休憩(^_-)-☆
DSCF6940_20150404211850cce.jpg DSCF6941_20150404211852bb6.jpg

三条市に入り八木ケ鼻
DSCF6942.jpg
五十嵐川にそそり立つ、高さ200m以上の石英粗面岩の壁です
お見事です!(^^)!

ここで腹ごしらえです(*^_^*)
八木ケ鼻近くのレトロ?な食堂!八木茶屋で
GetAttachment (2)
越後長野温泉水使用でクロレラ入り麺の山塩ラーメンと
カレーをいただきました~
GetAttachment (3)

後は、一路帰宅です
こんな巨大な岩が落ちている?田んぼを横目に
GetAttachment (5)
素敵な山道を交えながら…
GetAttachment_20150404210805ef4.jpg
小さな上りをいくつか交えながら…
夕方6時半からの、<チャリダー>目指して走ります(^^♪

帰宅後、早速風呂に入り、ビールの準備(^^♪
そして、本日の修行!の成果確認でーす(^_-)-☆

本日110km走破!そしてアベレージ20km達成は…
ボタンを…ぽちっ…出ました~
DSCF6944_20150404212014266.jpg
アベレージ…19.9km(≧◇≦)…アウト~(◎_◎;)
佐渡ロングライド210まで後6週間…だ…大丈夫です(・_・;)

気を取り直して…<チャリダー>鑑賞です
今週から毎週ですヽ(^。^)ノ…20分と、短めでしたが…(・_・;)
DSCF6945_201504042120152fb.jpg DSCF6946_20150404212017233.jpg DSCF6955_20150405081722941.jpg DSCF6948.jpg
新アシスタント!ミシュラン二つ星足摺岬!四国八十八か所!チェックです(^^♪
〇潟県在住の悪魔おじさんΨには
高知県は遠いサイクリングスポットですが…
実は行ったこと有りま~すヽ(^。^)ノ
むか~し、むかしの35年前の1980年!
意外と細~い道でたどり着いた足摺岬!懐かし~\(~o~)/
EPSON084.jpg EPSON082.jpg EPSON083.jpg

そして、1400kmに及ぶ四国八十八か所サイクリングで行った
38番札所金剛福寺…懐かし~\(~o~)/
EPSON085.jpg
今や、橋で本州とつながった四国…又、行ってみた~い(^_-)-☆
既に、<チャリダー>の画面では春真っ盛りですもんね~(^^♪
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

八木ヶ鼻

私も昨日12時17分そこにたいました
本来水曜日休みですが いつも雨
急遽休みにして出発
大谷ダムの手前まで走ってきました
下田の道の駅で休憩
坂ではサクランボが不安になりました。佐渡は2年前に落車で家族が反対するのでパス 悪魔さん応援頑張って下さい。
昨日は天気も良く10人以上にすれ違いましたが ヘロヘロで半分位は過ぎてから気が付き失礼しました。

Re: 八木ヶ鼻

昨日は、雪を被った山々がとっても綺麗な
初春ならではのサイクリング日和でしたね\(^o^)/
私も10人程のサイクリストとすれ違いましたが
皆さん、ママチャリでヘルメットを被って走っている私に
挨拶するかしないかで迷われるようで……
紛らわしいサイクリストですいませ~んヽ(^。^)ノ

信越五高原ロングライド

宇都宮、その他でお会いした、「少年の自転車」と申します。

信越五高原ロングライドですが、どうもJエントリーで受付が始まっているようです。



http://j-entry.com/

開始前となっていますが、大会エントリーページのところをクリックすると、申し込みできます。

今年も参加される予定なら、と思いお知らせします。

Re: 信越五高原ロングライド

五高原のJエントリー開始の連絡ありがとうございます(^◇^)

すっかり、チェック漏れしておりました…
五高原はエントリー順のスタートなので、
参加するなら早目に、ぽちらなければなりませんね!
悪魔おじさんΨにとって一番苦戦!するイベント故に
5年連続参加を検討中ですが、例年より日程が早まり
初参加検討中の<信州聖高原グランフォンド>と同じ日に…(・_・;)
う~ん!悩んでおります

まずは、4月29日の宇都宮を目立たないようにして?
楽しみたいと思っておりますヽ(^。^)ノ
ΨΨΨもし、ご参加でしたらお声掛け下さいませΨΨΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる