サイスポ購入とプチ修行\(~o~)/
3月21日
遂に、待望のサイクルスポーツ発売日です

目的は、
ロングライド&ヒルクライム大会データーブック\(^o^)/
ワクワクです!(^^)!
さ~て、今年はどのイベントに降臨Ψしようか…嬉しい悩みです
しか~し、勿論希望の大会全てに出ることは無理です(・_・;)
家庭の事情…仕事の事情…現地が遠い事情…
懐の事情…車両規定や服装についての事情…
悪魔おじさんΨの世界にも…いろいろあるのです…\(^o^)/
しか~し、大体の予定は整いました~(^^♪
が、やはりベストシーズンの日曜日は出たいイベントがブッキング!
まずは6月13日・14日の
ツール・ド・さくらんぼとMt.富士ヒルクライム
これはほぼ昨年、悪天候で完走出来なかった、さくらんぼが有利です
続いての激戦日は9月6日
信越五高原と北アルプス山麓GFに信越聖高原GF…
これは難し~…(・_・;)
翌週の9月13日は
ツール・ド・東北とツール・ド・日光…(・_・;)
そして、10月4日が
GF八ヶ岳に南魚沼グルメライド、そして間瀬8時間耐久ママチャリレースです
更に、GF糸魚川もあるのです(≧▽≦)
ま~!じっくり楽しく悩みたいと思っておりますヽ(^。^)ノ
ところで、今月号のサイスポで一番興味深く読んだ記事は
163ページの「僕の細道」での、日本本土最南端佐多岬の記事です
実は悪魔おじさんΨふつ~の青年時代に3回行っており…
その佐多岬までの有料道路が 今走れるようになっているとか…!
な!懐かしの有料道路で行けなかった佐多岬!
が、もう時効かと思いますが3回目に行った
1980年に走ってきました~ヽ(^。^)ノ
有料道路の営業時間が過ぎ、真っ暗になってから
ゲートを乗り越え、真っ暗闇を動物が横切る恐怖を乗り越え、
更なる通行止めの柵にぶつかりそうになりながら31度線を通過(≧◇≦)

そして無事?有料道路終点に到達です(≧▽≦)

実はここで早朝まで仮眠を取るつもりでしたが、
ちょっと寝ただけで怖くなり早々に引き返したという
35年前のエンジョイ・サイクリンぐ~でした(#^^#)
話は少し飛びますが、週末にプチ修行致しました(・_・;)
余りに暖かく天気がいいので昼より急に散歩に行くことに決定!

庭のクロッカスに見送られながらの出発~\(^o^)/
早咲きの近所の桜にビックリしながら

農道を!サイクリン道を!南へ歩きます…

2時間半程歩いて?…エイドステーション発見?

更に南へ…イオンを過ぎ…ビックスワンサッカー場を過ぎ…

そして新潟駅まで散歩で?来ました~(◎_◎;)

そして、今日の目的地新潟駅前の飲み会会場!に到着です~(^_-)-☆

苦節5時間、31、115歩で到着です~(^_-)-☆
およそ25km位でしょうか…
勿論帰りは最終電車でス~と帰りま~す!
すいません…とんだ苦行話でした…
お詫びに?耳よりな小ネタです
次回のBS1の「チャリダー」は
4月4日(土)18時30分からですよ~\(^o^)/
新年度より時間変更です…お見逃しなく~…!
…ぽちっΨ
遂に、待望のサイクルスポーツ発売日です

目的は、
ロングライド&ヒルクライム大会データーブック\(^o^)/
ワクワクです!(^^)!
さ~て、今年はどのイベントに降臨Ψしようか…嬉しい悩みです
しか~し、勿論希望の大会全てに出ることは無理です(・_・;)
家庭の事情…仕事の事情…現地が遠い事情…
懐の事情…車両規定や服装についての事情…
悪魔おじさんΨの世界にも…いろいろあるのです…\(^o^)/
しか~し、大体の予定は整いました~(^^♪
が、やはりベストシーズンの日曜日は出たいイベントがブッキング!
まずは6月13日・14日の
ツール・ド・さくらんぼとMt.富士ヒルクライム
これはほぼ昨年、悪天候で完走出来なかった、さくらんぼが有利です
続いての激戦日は9月6日
信越五高原と北アルプス山麓GFに信越聖高原GF…
これは難し~…(・_・;)
翌週の9月13日は
ツール・ド・東北とツール・ド・日光…(・_・;)
そして、10月4日が
GF八ヶ岳に南魚沼グルメライド、そして間瀬8時間耐久ママチャリレースです
更に、GF糸魚川もあるのです(≧▽≦)
ま~!じっくり楽しく悩みたいと思っておりますヽ(^。^)ノ
ところで、今月号のサイスポで一番興味深く読んだ記事は
163ページの「僕の細道」での、日本本土最南端佐多岬の記事です
実は悪魔おじさんΨふつ~の青年時代に3回行っており…
その佐多岬までの有料道路が 今走れるようになっているとか…!
な!懐かしの有料道路で行けなかった佐多岬!
が、もう時効かと思いますが3回目に行った
1980年に走ってきました~ヽ(^。^)ノ
有料道路の営業時間が過ぎ、真っ暗になってから
ゲートを乗り越え、真っ暗闇を動物が横切る恐怖を乗り越え、
更なる通行止めの柵にぶつかりそうになりながら31度線を通過(≧◇≦)

そして無事?有料道路終点に到達です(≧▽≦)

実はここで早朝まで仮眠を取るつもりでしたが、
ちょっと寝ただけで怖くなり早々に引き返したという
35年前のエンジョイ・サイクリンぐ~でした(#^^#)
話は少し飛びますが、週末にプチ修行致しました(・_・;)
余りに暖かく天気がいいので昼より急に散歩に行くことに決定!

庭のクロッカスに見送られながらの出発~\(^o^)/
早咲きの近所の桜にビックリしながら

農道を!サイクリン道を!南へ歩きます…



2時間半程歩いて?…エイドステーション発見?

更に南へ…イオンを過ぎ…ビックスワンサッカー場を過ぎ…


そして新潟駅まで散歩で?来ました~(◎_◎;)


そして、今日の目的地新潟駅前の飲み会会場!に到着です~(^_-)-☆

苦節5時間、31、115歩で到着です~(^_-)-☆
およそ25km位でしょうか…
勿論帰りは最終電車でス~と帰りま~す!
すいません…とんだ苦行話でした…
お詫びに?耳よりな小ネタです
次回のBS1の「チャリダー」は
4月4日(土)18時30分からですよ~\(^o^)/
新年度より時間変更です…お見逃しなく~…!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト