大地の芸術祭 まつだいエリア巡り
9月2日(土)
本日訪れたのは、新潟県十日町市
当ブログでは、例年お馴染みの
越後妻有 大地の芸術祭
感幸と観光の大地の祭り巡りです
これは越後妻有地域の里山にて
開催される国際芸術祭で、
3年に1度開催されるトリエンナーレでは
新作が多数公開されますが
(※次回展は2024年)
約200点の恒久作品が、
山間部の集落やその道中に点在し
四季折々の風景とともに
「アートを道しるべに里山をめぐる旅」と
なっております(^_-)-☆
今まで拝見した作品も沢山有りますが
無料作品を中心に…
本日は、松代エリアを重点的に
のんびりエンジョイ・サイクリンぐ~だ~!
それでは、8時30分
北越急行 まつだい駅併設の
道の駅 まつだいふるさと会館スタートです

早速、向かったのは
駅から線路を挟んで見える
《花咲ける妻有》

一目瞭然…草間彌生さんの作品ですね(^^)v
そう、ここ!
まつだい《農舞台》の周りは作品だらけ~!


そして、この《能舞台》も作品のひとつです
それでは、スタートです~!
まずは《廻転する不在》


「乗らなくなってしまった
主人のない自転車に、
新しい命を吹き込みたい」
との思いから製作されたとか…ヽ(^。^)ノ
そして、《ゲロンパ大合唱》

《まつだい住民博物館》

《かまぼこアートセンター》

《イエローフラワー》

《記憶ー再生》

《棚田》


《西洋料理店 山猫軒》

そして、ちょいと山の方へ
《砦》

《リバース・シティー》

《○△□の塔と赤とんぼ》


《hi 8 way》

《水のプール》

《かかしプロジェクト》

《関係ー大地・北斗七星》

《希望という種子(シュジ)》

《観測所》

《手をたずさえる塔》

更に、ひと上り…
《人生のアーチ》

《米の家》

《融(とおる)》

《木》

《まつだいスモールタワー》

ここで、ひとやすみ~ヽ(^。^)ノ

それでは、今日一番楽しみにしていた
松代城にレッツ・ゴー\(^o^)/
が…
悪魔ヒルクライム君でも絶対上れない
激坂~~~(≧◇≦)

勿論、押し歩き~!
そして、松代城とうちゃこ~!

いきなり、お城の中が異次元~(ーー;)

ここは有料施設ですが…
500円をお支払いして入場~ヽ(^。^)ノ
正に、異次元体験!
《憧れの眺望》

正面から!
更に、横に回って…立って…座って…!

後ろに回って…

見る角度によって、
全て違った異次元を体感です!
じっくり、楽しませていただき二階へ…
真ん中の広い板壁を横目にして三階へ…
すると、何んとこれまた異次元…
どころか、異時元体験!が、
全身を包みます!
《脱皮する時》

四方の丸窓からは、
今の松代の町や自然の眺望が…


丸く切り取られて心に沁み込む~!
そして、床に目を向けると…

一刀、一刀…
時を巻き戻すかのように刻まれた
彫刻刀の痕!
心静かに正座

そして、全身の力を抜いて瞑想

目が覚めたら、
何処か違う処に行ってしまいそうな…
素敵な空間でした~(^_-)-☆
それでは、撤収~!
ですが、後で気付いたのですが…
どうやら二階部分に、《樂聚第》という、
金銀箔の豪華茶室が有ったみたいで…
見事に、見落としての撤収~!と、
な・り・ま・し・た~(ーー;)
それでは、ダウンヒルを楽しみながら…
《フィヒテ 唐檜》

《円ー縁ー演》

そして、松代駅前まで下り訪れたのは…
《黄金の遊戯場》

一見、普通の民家ですが…
300円お支払いして、入場です!

すると…
民家内はその名の通り《黄金の遊戯場》
昔懐かしい、テレビゲーム

麻雀部屋

スロットマシン

更に、宇宙船型?釣り堀??

つ…釣れた~ヽ(^。^)ノ

以上、
たっぷり楽しませていただきました~!
そして…ひとやすみヽ(^。^)ノ

してから…《ステップ イン プラン》

ここから…
ちょいと奴奈川キャンパス方面へ!
辿り着いたのは…
雷神降下 城の池

実昇清水をいただき!

《自然と文化の出会う公園》


そして、
今日のラストは芝峠温泉までひと上りで…
《視点》

《回廊…時の水脈》

《ジャック・イン・ザ・ボックス》

最後は、自然にすっかり溶け込んでますね!
なお、デジタル機器の腕に覚えのある方は
電子スタンプラリーに参加できる

みたいですよ(^_-)-☆
以上15時にて、本日の
大地の芸術祭 まつだいエリア巡り終了~!
貴(あなた)様も機会が有ったら
お気に入りの作品との出会いを楽しみに
訪れて下さいませませ~!
それではこれより、
明日のツール・ド・妻有の前日受付後
恒例の、一人お天気祭り前夜祭に突入~!
と、言いたいところですが…
明日も、連日の猛暑が続くようなので!
急遽、雨ごい?祭りに変更だ~(≧◇≦)
本日走行距離41㎞、獲得標高953m

…ぽちっΨ
本日訪れたのは、新潟県十日町市
当ブログでは、例年お馴染みの
越後妻有 大地の芸術祭
感幸と観光の大地の祭り巡りです
これは越後妻有地域の里山にて
開催される国際芸術祭で、
3年に1度開催されるトリエンナーレでは
新作が多数公開されますが
(※次回展は2024年)
約200点の恒久作品が、
山間部の集落やその道中に点在し
四季折々の風景とともに
「アートを道しるべに里山をめぐる旅」と
なっております(^_-)-☆
今まで拝見した作品も沢山有りますが
無料作品を中心に…
本日は、松代エリアを重点的に
のんびりエンジョイ・サイクリンぐ~だ~!
それでは、8時30分
北越急行 まつだい駅併設の
道の駅 まつだいふるさと会館スタートです

早速、向かったのは
駅から線路を挟んで見える
《花咲ける妻有》

一目瞭然…草間彌生さんの作品ですね(^^)v
そう、ここ!
まつだい《農舞台》の周りは作品だらけ~!


そして、この《能舞台》も作品のひとつです
それでは、スタートです~!
まずは《廻転する不在》


「乗らなくなってしまった
主人のない自転車に、
新しい命を吹き込みたい」
との思いから製作されたとか…ヽ(^。^)ノ
そして、《ゲロンパ大合唱》

《まつだい住民博物館》

《かまぼこアートセンター》

《イエローフラワー》

《記憶ー再生》

《棚田》


《西洋料理店 山猫軒》

そして、ちょいと山の方へ
《砦》

《リバース・シティー》

《○△□の塔と赤とんぼ》


《hi 8 way》

《水のプール》

《かかしプロジェクト》

《関係ー大地・北斗七星》

《希望という種子(シュジ)》

《観測所》

《手をたずさえる塔》

更に、ひと上り…
《人生のアーチ》

《米の家》

《融(とおる)》

《木》

《まつだいスモールタワー》

ここで、ひとやすみ~ヽ(^。^)ノ

それでは、今日一番楽しみにしていた
松代城にレッツ・ゴー\(^o^)/
が…
悪魔ヒルクライム君でも絶対上れない
激坂~~~(≧◇≦)

勿論、押し歩き~!
そして、松代城とうちゃこ~!

いきなり、お城の中が異次元~(ーー;)

ここは有料施設ですが…
500円をお支払いして入場~ヽ(^。^)ノ
正に、異次元体験!
《憧れの眺望》

正面から!
更に、横に回って…立って…座って…!

後ろに回って…

見る角度によって、
全て違った異次元を体感です!
じっくり、楽しませていただき二階へ…
真ん中の広い板壁を横目にして三階へ…
すると、何んとこれまた異次元…
どころか、異時元体験!が、
全身を包みます!
《脱皮する時》

四方の丸窓からは、
今の松代の町や自然の眺望が…


丸く切り取られて心に沁み込む~!
そして、床に目を向けると…

一刀、一刀…
時を巻き戻すかのように刻まれた
彫刻刀の痕!
心静かに正座

そして、全身の力を抜いて瞑想

目が覚めたら、
何処か違う処に行ってしまいそうな…
素敵な空間でした~(^_-)-☆
それでは、撤収~!
ですが、後で気付いたのですが…
どうやら二階部分に、《樂聚第》という、
金銀箔の豪華茶室が有ったみたいで…
見事に、見落としての撤収~!と、
な・り・ま・し・た~(ーー;)
それでは、ダウンヒルを楽しみながら…
《フィヒテ 唐檜》

《円ー縁ー演》

そして、松代駅前まで下り訪れたのは…
《黄金の遊戯場》

一見、普通の民家ですが…
300円お支払いして、入場です!

すると…
民家内はその名の通り《黄金の遊戯場》
昔懐かしい、テレビゲーム

麻雀部屋

スロットマシン

更に、宇宙船型?釣り堀??

つ…釣れた~ヽ(^。^)ノ

以上、
たっぷり楽しませていただきました~!
そして…ひとやすみヽ(^。^)ノ

してから…《ステップ イン プラン》

ここから…
ちょいと奴奈川キャンパス方面へ!
辿り着いたのは…
雷神降下 城の池

実昇清水をいただき!

《自然と文化の出会う公園》


そして、
今日のラストは芝峠温泉までひと上りで…
《視点》

《回廊…時の水脈》

《ジャック・イン・ザ・ボックス》

最後は、自然にすっかり溶け込んでますね!
なお、デジタル機器の腕に覚えのある方は
電子スタンプラリーに参加できる

みたいですよ(^_-)-☆
以上15時にて、本日の
大地の芸術祭 まつだいエリア巡り終了~!
貴(あなた)様も機会が有ったら
お気に入りの作品との出会いを楽しみに
訪れて下さいませませ~!
それではこれより、
明日のツール・ド・妻有の前日受付後
恒例の、一人お天気祭り前夜祭に突入~!
と、言いたいところですが…
明日も、連日の猛暑が続くようなので!
急遽、雨ごい?祭りに変更だ~(≧◇≦)
本日走行距離41㎞、獲得標高953m

…ぽちっΨ
スポンサーサイト