fc2ブログ

大地の芸術祭 まつだいエリア巡り

9月2日(土)

本日訪れたのは、新潟県十日町市

当ブログでは、例年お馴染みの

越後妻有 大地の芸術祭

感幸と観光の大地の祭り巡りです

これは越後妻有地域の里山にて

開催される国際芸術祭で、

3年に1度開催されるトリエンナーレでは

新作が多数公開されますが

(※次回展は2024年)

約200点の恒久作品が、

山間部の集落やその道中に点在し

四季折々の風景とともに

「アートを道しるべに里山をめぐる旅」と

なっております(^_-)-☆


今まで拝見した作品も沢山有りますが

無料作品を中心に…

本日は、松代エリアを重点的に

のんびりエンジョイ・サイクリンぐ~だ~!



それでは、8時30分

北越急行 まつだい駅併設の

道の駅 まつだいふるさと会館スタートです
DSCF9967_202310112312542a0.jpg


早速、向かったのは

駅から線路を挟んで見える

《花咲ける妻有》
DSCF9969_2023101123125779b.jpg

一目瞭然…草間彌生さんの作品ですね(^^)v


そう、ここ!

まつだい《農舞台》の周りは作品だらけ~!
DSCF9972_20231011231300c4a.jpg

DSCF9978_20231011231310c59.jpg

そして、この《能舞台》も作品のひとつです

それでは、スタートです~!

まずは《廻転する不在》
DSCF0064_202310112311075e3.jpg

DSCF0061_20231011231101298.jpg

「乗らなくなってしまった

主人のない自転車に、

新しい命を吹き込みたい」


との思いから製作されたとか…ヽ(^。^)ノ


そして、《ゲロンパ大合唱》
DSCF9970_20231011231257f8a.jpg

《まつだい住民博物館》
DSCF9977_20231011231307667.jpg

《かまぼこアートセンター》
DSCF9976_20231011231308cc8.jpg

《イエローフラワー》
DSCF9987_2023101123141927f.jpg

《記憶ー再生》
DSCF9981_20231011231313c20.jpg

《棚田》
DSCF9975_20231011231305dd4.jpg

DSCF9974_2023101123130301b.jpg

《西洋料理店 山猫軒》
DSCF9985_20231011231318922.jpg


そして、ちょいと山の方へ

《砦》
DSCF0033_20231011230755326.jpg

《リバース・シティー》
DSCF0034_20231011230757b2e.jpg

《○△□の塔と赤とんぼ》
DSCF9988_2023101123142272f.jpg

DSCF0032_202310112307545e3.jpg

《hi 8 way》
DSCF9990_2023101123142423d.jpg

《水のプール》
DSCF9993_202310112314300d4.jpg

《かかしプロジェクト》
DSCF9992_20231011231427bfd.jpg

《関係ー大地・北斗七星》
DSCF9994_202310112314300c5.jpg

《希望という種子(シュジ)》
DSCF0030_20231011230751165.jpg

《観測所》
DSCF0029_20231011230751b85.jpg

《手をたずさえる塔》
DSCF0063_20231011231104689.jpg


更に、ひと上り…

《人生のアーチ》
DSCF9995.jpg

《米の家》
DSCF9996_20231011231433f30.jpg

《融(とおる)》
DSCF9998_20231011231436147.jpg

《木》
DSCF9999.jpg

《まつだいスモールタワー》
DSCF0001_20231011230542928.jpg


ここで、ひとやすみ~ヽ(^。^)ノ
DSCF0003.jpg


それでは、今日一番楽しみにしていた

松代城にレッツ・ゴー\(^o^)/

が…

悪魔ヒルクライム君でも絶対上れない

激坂~~~(≧◇≦)
DSCF0006.jpg

勿論、押し歩き~!

そして、松代城とうちゃこ~!
DSCF0025_2023101123074456d.jpg

いきなり、お城の中が異次元~(ーー;)
DSCF0024_20231011230744add.jpg

ここは有料施設ですが…

500円をお支払いして入場~ヽ(^。^)ノ

正に、異次元体験!

《憧れの眺望》
DSCF0007_20231011230550da7.jpg

正面から!

更に、横に回って…立って…座って…!
DSCF0009_20231011230553a98.jpg

後ろに回って…
DSCF0008_2023101123055317a.jpg

見る角度によって、

全て違った異次元を体感です!


じっくり、楽しませていただき二階へ…

真ん中の広い板壁を横目にして三階へ…

すると、何んとこれまた異次元…

どころか、異時元体験!が、

全身を包みます!

《脱皮する時》
DSCF0011_20231011230556fa8.jpg

四方の丸窓からは、

今の松代の町や自然の眺望が…
DSCF0018_202310112306067e3.jpg

DSCF0019_20231011230608c54.jpg

丸く切り取られて心に沁み込む~!

そして、床に目を向けると…
DSCF0014_20231011230600d3d.jpg

一刀、一刀…

時を巻き戻すかのように刻まれた

彫刻刀の痕!

心静かに正座
DSCF0017_20231011230605b6e.jpg

そして、全身の力を抜いて瞑想
DSCF0020_20231011230609710.jpg

目が覚めたら、

何処か違う処に行ってしまいそうな…

素敵な空間でした~(^_-)-☆


それでは、撤収~!

ですが、後で気付いたのですが…

どうやら二階部分に、《樂聚第》という、

金銀箔の豪華茶室が有ったみたいで…

見事に、見落としての撤収~!と、

な・り・ま・し・た~(ーー;)


それでは、ダウンヒルを楽しみながら…

《フィヒテ 唐檜》
DSCF0026_20231011230747c70.jpg

《円ー縁ー演》
DSCF0028_20231011230748a80.jpg


そして、松代駅前まで下り訪れたのは…

《黄金の遊戯場》
DSCF0048.jpg

一見、普通の民家ですが…

300円お支払いして、入場です!
DSCF0038.jpg

すると…

民家内はその名の通り《黄金の遊戯場》

昔懐かしい、テレビゲーム
DSCF0047_2023101123092729d.jpg

麻雀部屋
DSCF0039_20231011230805876.jpg

スロットマシン
DSCF0043_20231011230920a4c.jpg

更に、宇宙船型?釣り堀??
DSCF0040_2023101123080681e.jpg

つ…釣れた~ヽ(^。^)ノ
DSCF0041_2023101123091785a.jpg

以上、

たっぷり楽しませていただきました~!


そして…ひとやすみヽ(^。^)ノ
DSCF0049_20231011230930bfe.jpg


してから…《ステップ イン プラン》
DSCF0050_202310112309303fd.jpg


ここから…

ちょいと奴奈川キャンパス方面へ!

辿り着いたのは…

雷神降下 城の池
DSCF0052_20231011230933615.jpg

実昇清水をいただき!
DSCF0053_20231011230936f0e.jpg

《自然と文化の出会う公園》
DSCF0055.jpg

DSCF0054_20231011230936f48.jpg


そして、

今日のラストは芝峠温泉までひと上りで…

《視点》
DSCF0057_2023101123094210e.jpg

《回廊…時の水脈》
DSCF0059_20231011230945a1d.jpg

《ジャック・イン・ザ・ボックス》
DSCF0058_2023101123094249e.jpg

最後は、自然にすっかり溶け込んでますね!


なお、デジタル機器の腕に覚えのある方は

電子スタンプラリーに参加できる
DSCF0060_20231011230945174.jpg

みたいですよ(^_-)-☆


以上15時にて、本日の

大地の芸術祭 まつだいエリア巡り終了~!


貴(あなた)様も機会が有ったら

お気に入りの作品との出会いを楽しみに

訪れて下さいませませ~!



それではこれより、

明日のツール・ド・妻有の前日受付後

恒例の、一人お天気祭り前夜祭に突入~!

と、言いたいところですが…

明日も、連日の猛暑が続くようなので!

急遽、雨ごい?祭りに変更だ~(≧◇≦)


本日走行距離41㎞、獲得標高953m
大地の芸術祭

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる