2023 新潟シテイライド
「健幸都市にいがたの実現」を目指し、
感じよう、風
味わおう、にいがた!!
を、キャッチフレーズに
6月4日(日)
2023新潟シテイライド開催です!
コースはロングが120㎞
ミドルが70㎞
そして、ショートの33㎞
悪魔おじさんは、
ロングコースのほぼ最後尾スタッフです(^^♪
それでは、集合時間の5時半に
新潟市陸上競技場に車でとうちゃこ~('◇')ゞ
本日の相棒は久しぶりの
悪魔エイト君(内臓8段変速)で、
早速、車から降ろし…
布教活動のために、正装に身を包み…
サングラスをかけ…
角突きヘルメットを被り…
たいけど…
アレ?
ヘルメットが…
無い~~~(≧◇≦)
…
落ち着け~!
冷静に考えろ~!
考えた…結果!
間違いなく!
家に忘れて来た~(≧◇≦)
さて、どうしましょう?
どう考えても角は必要です!
間違いなく、どこのコンビニにも売ってない!
はず…(-_-;)
これは、正装のまま家に帰り持ってくるしか!
選択肢は、な~い!('◇')ゞ
と、言うことでまさかの家まで一往復!
結果、何とか…
6時半から先頭スタートの予定でしたが
幸い10分遅れで

先頭を追いかけます~!
が、向かい風が強く!
誰にも追いつけず、

逆に追いついて来た方々に
引っ張ってもらいます('◇')ゞ

そして、シーサイドラインを越え

唯一の1㎞程の上り区間終盤で
布教活動開始です(*^^)v

頑張れ~!

今日の上りが、もう終わっちまうぞ~(^^♪

パフ♪パフ~♪
さて、
今日の任務はほぼ最後尾を担当ですが…
そのほぼ最後尾の方が
リタイアになった場合…
その前の参加者に
悪魔ノーマルギヤ君で追いつくのは、
至難の業と言う事で…
今日の相棒は悪魔エイト君(内臓8段)!

二年振りの、同行です!
そして、今回初参戦が〝悪魔のひよこ〟

悪魔マニア?からの貢物です~(^^♪
ありがとう!
良い仕事してますね~Ψ
さて、布教活動は想定外の諸般の都合で
ミドルの方々もキタ~!

出来れば、ミドルの方々も
最後まで応援したいところですが(≧◇≦)
急いで、布教活動を切り上げて
35㎞地点、いわむろASへ


まだ、ロングコースの方がいましたので
業務に復帰です(^^♪
ここから、ゴールまでは…
ほぼ最後尾で時間内にゴール出来そうな方の
フォローをしながらも、
明らかに無理な方は…
絶対的最後尾担当者にお任せして…
前を追うのですが…
全く誰もいなくなった~(≧◇≦)
そこへ、各エリアごとを担当する
スタッフライダーさんが現れ…

引いてくれます(^^♪
お久しぶりの「麒麟山さん」だ~!
悪魔エイト君じゃなければ、
絶対ついていけない速度で引いてくれます(-_-;)
が、頑張ります!
そして、ありがとう~Ψ
そんな道中、お馴染みの応援家族宅へ

良い仕事してますね~!
今年も応援ありがとうございま~す(^_-)-☆

そして、63㎞地点
うららこすどASとうちゃこ~('◇')ゞ


カレーでしっかり腹ごしらえです!
それでは、
またまたほぼ一人旅の後半戦に突入~Ψ
しか~し、
80㎞チェックポイント横越体育館では
ようやく、チラホラ参加者を確認(^^♪
そして、93㎞地点
ビュー福島潟ASにとうちゃこ~('◇')ゞ



残り、27㎞頑張って完走しようぜ~!
その為にも、
まずは111㎞地点チェックポイント
下山スポーツセンターへ
15時15分まで、行くぞ~('◇')ゞ

そして、無事通過~!
残り19㎞~('◇')ゞ
信濃川の川底を通る
新潟みなとトンネルを越え…


新潟市内に入り、ラストスパート!

結果、
予定通り16時最終走者とうちゃこ~です!
道中、暫し一緒に走った
「チーム総北」と全力記念撮影

ママチャリ参加ながら綺麗な走りをしていた
「総北君」は、近々弥彦スカイラインで
エベレスティングに挑戦するとか(≧◇≦)
がんばれよ~!
因みに、エベレスティングとは、
上りも下りも同じ一つのルートを使用し、
睡眠をとらずに獲得標高8848mに挑戦する
実に楽しそ~なチャレンジ!
是非、挑戦してみたいもんですが
物忘れが激しくなってきた
「普通のおじさん」では、
何回上ったか忘れそうで…
無理ですね!
それでは、旧知の自転車なか~まの
スタッフさん達と記念撮影をし、

本日の、
スタッフ業務無事終了~です\(^o^)/Ψ
本日走行距離125㎞、獲得標高424m

…ぽちっΨ
感じよう、風
味わおう、にいがた!!
を、キャッチフレーズに
6月4日(日)
2023新潟シテイライド開催です!
コースはロングが120㎞
ミドルが70㎞
そして、ショートの33㎞
悪魔おじさんは、
ロングコースのほぼ最後尾スタッフです(^^♪
それでは、集合時間の5時半に
新潟市陸上競技場に車でとうちゃこ~('◇')ゞ
本日の相棒は久しぶりの
悪魔エイト君(内臓8段変速)で、
早速、車から降ろし…
布教活動のために、正装に身を包み…
サングラスをかけ…
角突きヘルメットを被り…
たいけど…
アレ?
ヘルメットが…
無い~~~(≧◇≦)
…
落ち着け~!
冷静に考えろ~!
考えた…結果!
間違いなく!
家に忘れて来た~(≧◇≦)
さて、どうしましょう?
どう考えても角は必要です!
間違いなく、どこのコンビニにも売ってない!
はず…(-_-;)
これは、正装のまま家に帰り持ってくるしか!
選択肢は、な~い!('◇')ゞ
と、言うことでまさかの家まで一往復!
結果、何とか…
6時半から先頭スタートの予定でしたが
幸い10分遅れで

先頭を追いかけます~!
が、向かい風が強く!
誰にも追いつけず、

逆に追いついて来た方々に
引っ張ってもらいます('◇')ゞ

そして、シーサイドラインを越え

唯一の1㎞程の上り区間終盤で
布教活動開始です(*^^)v

頑張れ~!

今日の上りが、もう終わっちまうぞ~(^^♪

パフ♪パフ~♪
さて、
今日の任務はほぼ最後尾を担当ですが…
そのほぼ最後尾の方が
リタイアになった場合…
その前の参加者に
悪魔ノーマルギヤ君で追いつくのは、
至難の業と言う事で…
今日の相棒は悪魔エイト君(内臓8段)!

二年振りの、同行です!
そして、今回初参戦が〝悪魔のひよこ〟

悪魔マニア?からの貢物です~(^^♪
ありがとう!
良い仕事してますね~Ψ
さて、布教活動は想定外の諸般の都合で
ミドルの方々もキタ~!

出来れば、ミドルの方々も
最後まで応援したいところですが(≧◇≦)
急いで、布教活動を切り上げて
35㎞地点、いわむろASへ


まだ、ロングコースの方がいましたので
業務に復帰です(^^♪
ここから、ゴールまでは…
ほぼ最後尾で時間内にゴール出来そうな方の
フォローをしながらも、
明らかに無理な方は…
絶対的最後尾担当者にお任せして…
前を追うのですが…
全く誰もいなくなった~(≧◇≦)
そこへ、各エリアごとを担当する
スタッフライダーさんが現れ…

引いてくれます(^^♪
お久しぶりの「麒麟山さん」だ~!
悪魔エイト君じゃなければ、
絶対ついていけない速度で引いてくれます(-_-;)
が、頑張ります!
そして、ありがとう~Ψ
そんな道中、お馴染みの応援家族宅へ

良い仕事してますね~!
今年も応援ありがとうございま~す(^_-)-☆

そして、63㎞地点
うららこすどASとうちゃこ~('◇')ゞ


カレーでしっかり腹ごしらえです!
それでは、
またまたほぼ一人旅の後半戦に突入~Ψ
しか~し、
80㎞チェックポイント横越体育館では
ようやく、チラホラ参加者を確認(^^♪
そして、93㎞地点
ビュー福島潟ASにとうちゃこ~('◇')ゞ



残り、27㎞頑張って完走しようぜ~!
その為にも、
まずは111㎞地点チェックポイント
下山スポーツセンターへ
15時15分まで、行くぞ~('◇')ゞ

そして、無事通過~!
残り19㎞~('◇')ゞ
信濃川の川底を通る
新潟みなとトンネルを越え…


新潟市内に入り、ラストスパート!

結果、
予定通り16時最終走者とうちゃこ~です!
道中、暫し一緒に走った
「チーム総北」と全力記念撮影

ママチャリ参加ながら綺麗な走りをしていた
「総北君」は、近々弥彦スカイラインで
エベレスティングに挑戦するとか(≧◇≦)
がんばれよ~!
因みに、エベレスティングとは、
上りも下りも同じ一つのルートを使用し、
睡眠をとらずに獲得標高8848mに挑戦する
実に楽しそ~なチャレンジ!
是非、挑戦してみたいもんですが
物忘れが激しくなってきた
「普通のおじさん」では、
何回上ったか忘れそうで…
無理ですね!
それでは、旧知の自転車なか~まの
スタッフさん達と記念撮影をし、

本日の、
スタッフ業務無事終了~です\(^o^)/Ψ
本日走行距離125㎞、獲得標高424m

…ぽちっΨ
スポンサーサイト