fc2ブログ

第18回 2023 佐渡ロングライド210

5月21日(日)

4年振りの

2023 佐渡ロングライド210 

Aコース佐渡島一周210㎞に降臨ですΨ

いつも通り、失礼のないように?

4時、一番乗りです!
DSCF7852_202307082024399e9.jpg

曇り空の下、

5時過ぎよりスタート地点に移動し
DSCF7854_20230708202441835.jpg

Aコースよりも山岳多めのSコースの後ろで

スタートスタンバイです!


尚、Aコースは事前の完走申告タイムにより

速い順でのスタートになりますが、

例のごとく入力ミスにより?

5時半過ぎ…

Aコースの速い人グループの

先頭から…

佐渡島一周完走!

向けてスタートです(^_-)-☆


例年通り、

序盤のZ坂までは体力温存のため

のんびりランなので〝抜かれっぱなし〟です!
DSCF7940_202307082031599e7.jpg


そして、順調に10㎞地点通過~!
DSCF8700_20230709082611c17.jpg

さぁ~!

ラスト200㎞、完走するぞ~\(^o^)/Ψ


夫婦岩を過ぎ…
DSCF7857_202307082024466d3.jpg

例年応援して下さる

民宿「たきもと」さんのおかみさんとも

4年振りの再会!
DSCF7941_20230708203159ffe.jpg

毎年、ありがとうございます~('◇')ゞ


そして、

順調に多くの顔見知りに追い越されながら…
DSCF7859_2023070820244955d.jpg

6時半…

19㎞地点相川ASに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7861_20230708202452ef6.jpg

DSCF7860_202307082024523e5.jpg

ところで、完走がギリギリの

悪魔おじさんはエイドではゆっくり休めず…

混んでいるエイドトイレも避け…

他のトイレポイントを使用するのですが…

布教活動の写真撮影は大歓迎ですよ~!

しっかり、充填式槍に空気を入れての

対応を心がけております('◇')ゞ


さぁ~、再スタート~!

して、暫くすると「悪魔おじさ~んΨ」と、

聞き覚えのある声ながら

初めて見るジャージの方に追い越されます!
DSCF7942_20230708203202ebe.jpg

何と!

NHK BS チャリダー坂バカ部監督兼

今年結成された

ロングライド女子部お世話係?の

猪野さんだ~\(^o^)/

結成間もないのに早くも210㎞挑戦ですね!

同行してるのは…

何と、初心者の伏見さんでは…(-_-;)

完走目指して、頑張れ~!

佐渡ロングライド210㎞完走のポイントは

〝悪魔おじさんの前にいれば…!〟

「大丈夫ですよ~('◇')ゞ」

が・ん・ば・れ~Ψ


それでは、

顔見知りの方々などに次々追い越され…
DSCF7867_20230708202500e54.jpg

熱烈応援を受け…
DSCF7868_20230708202503eb0.jpg

DSCF7869_20230708202506862.jpg

多くのハマヒルガオの応援を受けながら…
DSCF7870_20230708202506339.jpg

7時半…

40㎞地点入崎SSに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7873_2023070820264835a.jpg

DSCF7872_202307082026455cd.jpg

ここで、ロングライド女子部に遭遇し、

しっかりと闘魂注入~(≧◇≦)
DSCF7943_2023070820320204d.jpg

完走のポイントは…

「佐渡を楽しむことだぞ~(*^^)vΨ」


そして、8時20分…Z坂
DSCF7874_20230708202648594.jpg

いよいよ、佐渡を存分に楽しむ時だ~!

ここからペースアップです('◇')ゞ

絶景ポイントまで、ひと上り!
DSCF7877_20230708202654c16.jpg

DSCF7876 - コピー

皆さん、頑張れ~!
DSCF7878_20230708202654ed6.jpg


そして、一路大野亀を目指します!
DSCF7879_202307082026553d5.jpg

近づいてキタ~!
DSCF7880_20230708202657a9c.jpg

トンネルをくぐり…
DSCF7881.jpg

回復してきた、天気の中をひと上り(^_-)-☆
DSCF7883_202307082027026bc.jpg

佐渡の大自然を…
DSCF7953_202307082032195b0.jpg

満喫だ~\(^o^)/
DSCF7885_20230708202704458.jpg

例年よりも多くのカンゾウの花の
DSCF7887_20230708202708d86.jpg

お出迎えだ~!
DSCF7886_20230708202706429.jpg

そして…

9時15分…

75㎞地点鷲崎ASに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7888_202307082027103d6.jpg

DSCF8701_20230709111921171.jpg

さぁ~、

ここから両津までのほぼ平坦30㎞弱区間は

ちょいと頑張りどころです(≧◇≦)


まずは、ちょいと…

ロングライド女子部集団の後ろに付き、
DSCF7891_20230708202713f28.jpg

集団が大きくなりペースダウンしたところで

一旦どんどん前に出ます~\(^o^)/

が、再び集団に追いつかれ、流れで…

ロングライド女子部を引く集団の先頭に!

ここはママチャリですが喜んで!

頑張らせていただきます(≧◇≦)

〝両津まで引っ張ってやる~!〟

と、向かい風の中全力を出し続けるも…

や・が・て…

あえなくペースダウンで、

猪野さんが「前出ます~('◇')ゞ」と、

先頭交代!

その後は、完全に燃え尽きて…

想像以上の失速でズルズルと後方へ(-_-;)


そして、両津手前のいつもの応援の方々の元へ
DSCF7894_20230708202903608.jpg

DSCF7893_202307082029019d2.jpg

実は、ここは例年のお立ち寄りポイントで

「毎年来るんだよ~(*^^)v」との

温かい言葉と共に、

いつもの手作りの「サーターアンダギー」を、

準備して、プレゼントしてくれるのです(^^♪
DSCF7892_20230708202717bec.jpg

ありがとうございます(^_-)-☆


そして10時半過ぎ…100㎞地点を通過~!
DSCF7895_20230708202905e24.jpg

今年も、吹奏楽の応援を受けながら
DSCF7954_202307082032192b4.jpg

ほぼ予定通り…11時前に、

102㎞地点両津BSに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7897_202307091223201e9.jpg

早速、流れで?マリオカートに乗り込み…!
DSCF7944_20230708203206169.jpg

選べるお弁当タイム~\(^o^)/
DSCF7899.jpg

それでは、

しっかり休憩しエネルギーチャージ!
DSCF7900_2023070820291210a.jpg

〝39x27なか~ま達〟から…

闘魂注入していただき…
DSCF7901_202307082029120b9.jpg

11時20分、後半戦スタートです!


それでは行くぞ~!
DSCF7904.jpg

応援、ありがとう~\(^o^)/

が…

ここから次のエイドまでの35㎞強の

走り初めは、

例年通り足を攣りながら走行で大苦戦!

どんどん追い越されます(≧◇≦)

が…

しか~し、暫くすると脚も復活~!

後方から迫ってきたものの

追い越しきれない方々を引き連れて

反撃の追い越しランに、

ギヤチェンジ~(^_-)-☆

エイド手前まで気持ちよく走り切り、

13時過ぎ、

138㎞地点多田ASにとうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF8704_2023070911191961d.jpg

しっかりと、

元気な自転車女子の笑顔から…
DSCF7945_20230708203205ea2.jpg

パワーをいただきま~す!


ここからは終盤に備え、再びのんびりラン!

どんどん追い越されますが…
DSCF7946_2023070820320846e.jpg

動物たちの応援を受けながら体力温存!
DSCF7911_20230708202924b36.jpg


そして、14時半

162㎞地点小木ASに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7912_20230708202924565.jpg

DSCF7913_2023070820292654c.jpg

いよいよ、一番楽しい区間へと突入です(^_-)-☆


太鼓の応援から上りの始まりです
DSCF7916_20230708202929931.jpg

長者ケ橋を越え…
DSCF7917_20230708203042c91.jpg

沢崎灯台を越え…
DSCF7918_20230708203045e49.jpg

一列になりながら、ひと上り~(≧◇≦)
DSCF7919_20230708203045a83.jpg

その後一旦、海岸線に降りて…

一番楽しい上り?の始まりです(-_-;)
DSCF7920_20230708203046a68.jpg

さ~!

楽しくなってきたぞ~(^_-)-☆
DSCF7921_202307082030494a9.jpg

頑張れ~!
DSCF7923_20230708203049751.jpg

そして、

遠くから世界的太鼓集団〝鼓動〟

力強く、勇気づけられる太鼓の音が

聞こえ始め…

素敵な笑顔の女性の降臨です(^_-)-☆
DSCF7924_20230708203051845.jpg

ここで、

悪魔おじさんとのコラボ応援の開始です!
DSCF7925_20230708203054390.jpg

頑張れ~!

パフ!パフ~♪

ピークまで、もう少しだぞ~(≧◇≦)Ψ

パフ!パフ~♪


そして、

制限時間を気にしながらの応援を終了し、

鼓動の方々の応援に感謝し…
DSCF7926_20230708203053fc4.jpg

時間を気にしながらも

畑仕事の、おばあさん方と世間話('◇')ゞ
DSCF7927_202307082030563b5.jpg

が、4名は案山子(かかし)!

おばあさん、いい仕事してますね~(^_-)-☆


それでは、しっかりペースアップして

16時20分…

184㎞地点素浜ASに、とうちゃこ~('◇')ゞ
DSCF7928_202307082030563aa.jpg

通過制限時間まで残り10分です(-_-;)

審判ビブスの方もスタンバイしてる~!
DSCF7930_20230708203059720.jpg

昨日、E3コースを案内してくれた

地元自転車女子だ~!

何かあったら?見逃してね~(^^♪


そして、16時半制限時間ぎりぎりで

ゴールへとスタートです!

ここからが、

悪魔おじさんにとっての一番の難所(≧◇≦)

広い直線気味の上りが続きます!
DSCF7955_20230708203222df7.jpg

き、き、きつい~(≧◇≦)

何とか、かんとか、右往左往で上り切り!

一旦海岸まで下りきってから、

最後のなだらかな国道350線を上ります!

が、年のせいでしょうか…

完璧なエネルギー切れ~!

水分切れ~?

遂に、ピークで座り込み…

昨日いただいた補給食を一気に食べます!
DSCF7932_20230708203102c72.jpg

後続の方々が次々と通り過ぎます(-_-;)

普段は食べないチョコ系ですが

体の中でエネルギーになるのが分かります!


そして、200㎞地点を過ぎ…
DSCF7933_20230708203105cfc.jpg

人面岩の応援を受け…
DSCF7948_20230708203210c78.jpg

最後の直線へ
DSCF7935_20230708203107fab.jpg

ゴール手前で、

車載していて前かごいっぱいのお菓子も

子供たちに丁度配り終え…

クッタクタながらなんとか元気に…

17時54分…

制限時間6分前に無事ゴ~ル\(^o^)/

久しぶりの大きな達成感を味わいます!

そして、悪魔おじさんのゴール後…

お一人が無事ゴール(^_-)-☆
DSCF7937.jpg

貴様達~!

でかした~!

お疲れ様~\(^o^)/Ψ

DSCF7949_202307082032128f9.jpg

後は宿まで無事カエルぞ~!

DSCF7939_20230708203156842.jpg

本日走行距離234㎞、獲得標高2144m
佐渡2日目

この後、宿のお風呂に入り脱衣所にて

心身ともに完全・完璧にフリーズ(-_-;)

暫く、全く動けず…!

人生で一番〝魔界〟に近づきます!


何とか、回復?を待ち、何とか夕食!

が、あまりの疲労困憊で

ご飯もビールもいつもの4分の1程(-_-;)

来年、完走できる自信が全く無くなった~Ψ

けど、明日からまた復活~!

してやるすけな~\(^o^)/

…おまけ…

同宿した「深D」さんは、

Bコース130㎞に参加

二人のチャリダーロングライド女子部と

しっかりと友好を深め…
1

さらに両津の佐渡アウトドアベースで

高木菜那さんとしっかりツーショットだ~!
2_20230708202246d5c.png

確か、今年の最高年齢参加者!

でかした~('◇')ゞ

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いつも楽しくブログを拝見しています。

佐渡では追い抜き直後のパフパフでの応援ありがとうございました。

ノーマル自転車での完走、素晴らしいです。

グランツール南は参加しますか?
小千谷で待ってます。

Re: タイトルなし

グランツール南降臨ですよ~!

小千谷で待っていて下され~\(^o^)/Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる