石油産業遺産群と田上町梅林公園で今年初100㎞越えΨ
3月12日(日)
今日は、取り合えず…
今年初100㎞越えを目指して、
通勤ママチャリで家を出発です('◇')ゞ
が…
直ぐに、ペダルが…
…
か・ら・ま・わ・り~(-_-;)
フリーが、ぼっこれた(壊れた)~(≧◇≦)
何とか、帰宅して…
悪魔ヒルクライム君に乗り換え再出発!
それにしても、自宅近くで良かった~('◇')ゞ
ものの…

幟がまくれ上がるほどの強風~(-_-;)
当初の予定では、東へ向かう予定でしたが…
急遽、向きを変えて西の自宅へ…
そのまま、帰宅して庭の冬囲いでも外し、
車のスノータイヤでも履き替えて、
昼酒でもやるか~!と…(^^♪
天使のプランが思い浮かびましたが…
取り合えず、悪魔のプランで
追い風に乗って西へ西へ向かいます!
そして、ちょい坂を上って下って
辿り着いたのは…
新潟市秋葉区のよく来る
C3号井(網式機械堀り石油井戸)



なんか、いつも通り訳もなく格好いい!
すぐ近くには、石油産業遺産群

国指定史跡 新津油田金津鉱場跡です
近くに住んでますが、初めての見学!
まずは、C39号井

1996(平成8)年まで、
原油をくみ上げていたそうです('◇')ゞ
そして、煉瓦のタンクに

集油タンクに

加熱炉

予定外に時間があるのでちょいと山へ…

地層から石油が染み出ています

そして、
二段式ナショナルポンピング1号機へ

内部に入れそうなので突入~!



整備したら、まだ使えそう!
続いて、休憩所

こちらも、内部に突入~(≧◇≦)

整備したら、まだ使えそう?
以上、予定外に…
ロマンの遊歩道を楽しみました(^^♪

ここからは、里山ビジターセンターで

里山ガイドさんと楽しくお話をしてから…

恐竜を見上げて、撤収~です(^^♪

近くには、無料の世界の石油館や

自転車道ネットワークも整備されてますよ~!

ここから、向かったのは…
田上町梅林公園
まだまだ…咲き始め(≧◇≦)


見晴らしの丘が有るようなので…

行ってみよう~!

お~、予想以上の見晴らしの良さ!

公園全体が満開の時に、
また訪れたいものです('◇')ゞ

さて、ここからは加茂市へ向かい…
加茂川沿いを上流へ

長瀬神社の大ケヤキに力をもらい…

更に、上流へ

気持ちの良い天気~(^^♪
ですが、予定通りの水源池手前での
通行止め~!

それでは、撤収~!
お気に入りの芝生広場で
愛車とのんびり過ごし…

五泉市の春の花一番手の
水芭蕉公園へ

敷地面積2.1ヘクタール
木道の総延長480m
植栽数は約3万株で、
美しい白い苞(ほう)が咲き始めています(^^♪

この後、吉清水で今日も一息(^^♪

高さ40m、切畑の大銀杏を見上げて

今年初の100㎞越えの107㎞
獲得標高982mでした~!
![Screenshot_20230318-110209_Strava[1]](https://blog-imgs-161.fc2.com/a/k/u/akumaozisann/202303181257289c4.jpg)
…ぽちっΨ
今日は、取り合えず…
今年初100㎞越えを目指して、
通勤ママチャリで家を出発です('◇')ゞ
が…
直ぐに、ペダルが…
…
か・ら・ま・わ・り~(-_-;)
フリーが、ぼっこれた(壊れた)~(≧◇≦)
何とか、帰宅して…
悪魔ヒルクライム君に乗り換え再出発!
それにしても、自宅近くで良かった~('◇')ゞ
ものの…

幟がまくれ上がるほどの強風~(-_-;)
当初の予定では、東へ向かう予定でしたが…
急遽、向きを変えて西の自宅へ…
そのまま、帰宅して庭の冬囲いでも外し、
車のスノータイヤでも履き替えて、
昼酒でもやるか~!と…(^^♪
天使のプランが思い浮かびましたが…
取り合えず、悪魔のプランで
追い風に乗って西へ西へ向かいます!
そして、ちょい坂を上って下って
辿り着いたのは…
新潟市秋葉区のよく来る
C3号井(網式機械堀り石油井戸)



なんか、いつも通り訳もなく格好いい!
すぐ近くには、石油産業遺産群

国指定史跡 新津油田金津鉱場跡です
近くに住んでますが、初めての見学!
まずは、C39号井

1996(平成8)年まで、
原油をくみ上げていたそうです('◇')ゞ
そして、煉瓦のタンクに

集油タンクに

加熱炉

予定外に時間があるのでちょいと山へ…

地層から石油が染み出ています

そして、
二段式ナショナルポンピング1号機へ

内部に入れそうなので突入~!



整備したら、まだ使えそう!
続いて、休憩所

こちらも、内部に突入~(≧◇≦)

整備したら、まだ使えそう?
以上、予定外に…
ロマンの遊歩道を楽しみました(^^♪

ここからは、里山ビジターセンターで

里山ガイドさんと楽しくお話をしてから…

恐竜を見上げて、撤収~です(^^♪

近くには、無料の世界の石油館や

自転車道ネットワークも整備されてますよ~!

ここから、向かったのは…
田上町梅林公園
まだまだ…咲き始め(≧◇≦)


見晴らしの丘が有るようなので…

行ってみよう~!

お~、予想以上の見晴らしの良さ!

公園全体が満開の時に、
また訪れたいものです('◇')ゞ

さて、ここからは加茂市へ向かい…
加茂川沿いを上流へ

長瀬神社の大ケヤキに力をもらい…

更に、上流へ

気持ちの良い天気~(^^♪
ですが、予定通りの水源池手前での
通行止め~!

それでは、撤収~!
お気に入りの芝生広場で
愛車とのんびり過ごし…

五泉市の春の花一番手の
水芭蕉公園へ

敷地面積2.1ヘクタール
木道の総延長480m
植栽数は約3万株で、
美しい白い苞(ほう)が咲き始めています(^^♪

この後、吉清水で今日も一息(^^♪

高さ40m、切畑の大銀杏を見上げて

今年初の100㎞越えの107㎞
獲得標高982mでした~!
![Screenshot_20230318-110209_Strava[1]](https://blog-imgs-161.fc2.com/a/k/u/akumaozisann/202303181257289c4.jpg)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト