南魚沼雲海ツアーと枝折峠銀山平
11月6日(日)
まだまだ暗~い夜明け前の宿を
車で出発です(≧◇≦)
確か昨夜は新潟県サイクリング協会納会で
日付が変わるまで情報交換会?を満喫した
記憶が有るような無いような(-_-;)
そんな情報交換会?の最中に
小耳に挟んだのが…
本日どこかで?雲海ツアー?が
開催されると言う、お・は・な・し(^_-)-☆
全く、内容を把握してませんが…
飛び入り参加が可能なのか…
兎に角、集合地点の同じ南魚沼市内の
ほてる木の芽坂さんへ移動です
宿に到着すると何台かのeバイクが鎮座
どうやら…
南魚沼市民の健康づくりをレンタサイクルで
サポートするサービス.
『Sapochari』(サポチャリ)の
雲海ツアーのようです(^_-)-☆
集まったメンバーは13名かな?
いかにも!
〝走れるチャリダー〟と〝eバイク〟集団(-_-;)
どこまで行くか全く不明ですが
雲海ツアーと言う位なので高所へ行くことは
間違いないと思われますので、
兎に角、離されないように付いて行くぞ~!
それでは、早朝の澄んだ空気の中を出発~!
何せ、この辺の土地勘が乏しいので
どこを走っているのか
さっぱりわかりませんが…
案の定、しばらくすると山道を上り始めます
そして、とうちゃこ~('◇')ゞ
どうやら、五日町スキー場のようです!
が…
雲海と言えば…
2000m級以上の山でしょう!
魚沼盆地を囲むこの低山でご対面できるの?
と思っていたら…
キタ~~~~!
見事な雲海と日の出~\(^o^)/

息を飲み、見とれる~!(^^)!

ママチャリでも簡単に来れる?絶景!

南魚沼では気軽に
雲海ハントができるんですね~!
しかも、
今日は地元雲海マスター若井勝也さんも同行
素敵な冊子もいただきました~(^^♪

ところで雲海に出会える条件は
昼夜の寒暖差の大きい早朝の風の少ない日
雲海ベストスポットや雲海予報は
南魚沼雲海ハントで確認できますよ~!
それでは、予想以上の大満足で撤収~!

そして、ほてる木の芽坂さんに到着すると
なんと…
雲海マスター若井さんが
こちらの代表ということで
お風呂まで入らせていただきました~!
絶景にお風呂と
本当にありがとうございました~(^_-)-☆
さて、それでは帰宅~と思いましたが
まだ時間も早く、天気もいいので
魚沼市大湯温泉に移動して
当ブログお馴染み国道352号線枝折峠を
今年初アタックです!

本格的な上りは約10㎞
晩秋の錦絵のような山と谷を愛でながら
くねくねと上ります(^_-)-☆



ヒルクライム君と行っても超強敵ですが…

やっぱり、枝折峠は良いわ~(≧◇≦)

そして、とうちゃこ~('◇')ゞ

さて、
天気がいいので今日は更に
銀山平・奥只見湖まで下り
![Screenshot_20221211-223236_Strava[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/k/u/akumaozisann/2022122423072377f.jpg)
ログハウス村を眼下にしながら

もう一本追加の上りも楽しんだ…
秋の一日豪華2パターンの
エンジョイ・サイクリンぐ~でした~('◇')ゞ
…ぽちっΨ
まだまだ暗~い夜明け前の宿を
車で出発です(≧◇≦)
確か昨夜は新潟県サイクリング協会納会で
日付が変わるまで情報交換会?を満喫した
記憶が有るような無いような(-_-;)
そんな情報交換会?の最中に
小耳に挟んだのが…
本日どこかで?雲海ツアー?が
開催されると言う、お・は・な・し(^_-)-☆
全く、内容を把握してませんが…
飛び入り参加が可能なのか…
兎に角、集合地点の同じ南魚沼市内の
ほてる木の芽坂さんへ移動です
宿に到着すると何台かのeバイクが鎮座
どうやら…
南魚沼市民の健康づくりをレンタサイクルで
サポートするサービス.
『Sapochari』(サポチャリ)の
雲海ツアーのようです(^_-)-☆
集まったメンバーは13名かな?
いかにも!
〝走れるチャリダー〟と〝eバイク〟集団(-_-;)
どこまで行くか全く不明ですが
雲海ツアーと言う位なので高所へ行くことは
間違いないと思われますので、
兎に角、離されないように付いて行くぞ~!
それでは、早朝の澄んだ空気の中を出発~!
何せ、この辺の土地勘が乏しいので
どこを走っているのか
さっぱりわかりませんが…
案の定、しばらくすると山道を上り始めます
そして、とうちゃこ~('◇')ゞ
どうやら、五日町スキー場のようです!
が…
雲海と言えば…
2000m級以上の山でしょう!
魚沼盆地を囲むこの低山でご対面できるの?
と思っていたら…
キタ~~~~!
見事な雲海と日の出~\(^o^)/

息を飲み、見とれる~!(^^)!

ママチャリでも簡単に来れる?絶景!

南魚沼では気軽に
雲海ハントができるんですね~!
しかも、
今日は地元雲海マスター若井勝也さんも同行
素敵な冊子もいただきました~(^^♪

ところで雲海に出会える条件は
昼夜の寒暖差の大きい早朝の風の少ない日
雲海ベストスポットや雲海予報は
南魚沼雲海ハントで確認できますよ~!
それでは、予想以上の大満足で撤収~!

そして、ほてる木の芽坂さんに到着すると
なんと…
雲海マスター若井さんが
こちらの代表ということで
お風呂まで入らせていただきました~!
絶景にお風呂と
本当にありがとうございました~(^_-)-☆
さて、それでは帰宅~と思いましたが
まだ時間も早く、天気もいいので
魚沼市大湯温泉に移動して
当ブログお馴染み国道352号線枝折峠を
今年初アタックです!

本格的な上りは約10㎞
晩秋の錦絵のような山と谷を愛でながら
くねくねと上ります(^_-)-☆



ヒルクライム君と行っても超強敵ですが…

やっぱり、枝折峠は良いわ~(≧◇≦)

そして、とうちゃこ~('◇')ゞ

さて、
天気がいいので今日は更に
銀山平・奥只見湖まで下り
![Screenshot_20221211-223236_Strava[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/k/u/akumaozisann/2022122423072377f.jpg)
ログハウス村を眼下にしながら

もう一本追加の上りも楽しんだ…
秋の一日豪華2パターンの
エンジョイ・サイクリンぐ~でした~('◇')ゞ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト