fc2ブログ

長野県佐久市神津牧場、荒船風穴、コスモス街道、ぴんころ地蔵

9月10日(土)

本日スタートは長野県佐久市

道の駅・ヘルシーテラス佐久南

それでは、11時半スタート~!
DSCF2900_202210100748107cb.jpg

目的地は、東に位置する山の中の神津牧場


まず目についた看板は、

駒場公園の近代美術館

中には入りませんが、外に作品があるかも~?

予想的中!
DSCF2902.jpg

いくつかの野外展示を無料鑑賞です(^^)v
DSCF2901_20221010074812b89.jpg

DSCF2904_202210100748147f3.jpg

DSCF2903_20221010074815dac.jpg

満足!満足(^^)v


それでは、県道44号線を一路上ります

なお、猫には要注意です
DSCF2905_202210100748177cd.jpg

飛び出すなよ…とびだすなよ~(^^♪
DSCF2906_20221010074817df3.jpg

更に、馬にも注意が必要…かな(^_-)-☆
DSCF2908_20221010074819dc2.jpg

それでは、スエトシ牧場を越え
DSCF2909.jpg

意外と「軽井沢が近いんだ~?」と思いながら
DSCF2910_20221010074823c92.jpg

荒船パノラマキャンプフィールド

とうちゃこ~!
DSCF2911_202210100748266a6.jpg

ここから更に県境を越えて、
DSCF2913_2022101007482832a.jpg

目指す神津牧場が見えてキタ~ヽ(^。^)ノ
DSCF2929_202210100750150e9.jpg

この神津牧場…実は日本最古の洋式牧場!
DSCF2914_20221010074828653.jpg

1887(明治20)年創立の

我国酪農発祥の地です
DSCF2915_202210100748296ea.jpg

正に、牧場マニアの聖地です\(^o^)/


何と言っても、見どころは…

〝1時すぎより 牛の行列あります〟
DSCF2916_20221010074831f79.jpg

現在3時!

残念ながら…

ちょいと?間に合わなかった~(ーー;)


が、ここで気になる看板発見!

世界遺産「荒船風穴」

初めて聞きますが…近くなので行ってみます!

そして、とうちゃこ~!
DSCF2917_20221010074832ad7.jpg

しか~し、通行止め!
DSCF2940_202210100750318fe.jpg

ですが、自転車は大丈夫みたいですよ~!

ですが、目指す「荒船風穴」までの800mは

細く険しい激下り~(≧◇≦)

ママチャリには、笑っちゃう位…

全然大丈夫じゃない~!

帰り、大心配~(ーー;)

しかし、何とかまずは…

「風穴冷風体験館」とうちゃこ~!
DSCF2918_20221010074834883.jpg

中に入ると、岩穴から
DSCF2941_20221010095742b32.jpg

10°程の冷風が吹き抜けてきます
DSCF2919_202210100748373cc.jpg


それでは、いよいよ入場料500円で

世界文化遺産潜入です(^^)v
DSCF2920_20221010074837bde.jpg

DSCF2921_20221010075005f70.jpg

DSCF2922_2022101007500776a.jpg

風穴前には

解説ボランティアさんがいらっしゃり

丁寧に説明してくれますが…

日暮れが心配で駆け足見学

しかし、察するに風穴の冷風を利用して

蚕の飼育回数を増加させ

繭(まゆ)増産に貢献した!

ようですね(^^)v


それでは、800mの笑っちゃいそうな

ヒルクライムを堪能しながら撤収~!(^^)!

レッツ・ゴー!

それでは、まずは前半のつづら折り…
DSCF2923_202210100750104dd.jpg

これは、な・ん・と・か…

の・ぼ・る・も…

後半の直線基調の激坂は…
DSCF2924_20221010075010ef6.jpg

誰も見ていないので…

歩きました…m(_ _)m


それでは、再び神津牧場に立ち寄り〝一息〟
DSCF2926_20221010075011e0e.jpg

DSCF2927_202210100750141d6.jpg

ここで、

そばにいた『お兄さん』に声をかけられます

「悪魔おじさんですか?」

こ、こんなところで…誰だっけ?

「はい、でも今日は普通のおじさんです(^^)v」

話を伺うと…

2018年秋の

ヒルクライム佐久でご一緒した…

総北高校エーススプリンター

田所先輩でした~ヽ(^。^)ノ
DSCF2449_20180926224117f7a.jpg

今度は、平地のゴール前で勝負しましょう(^^)v


それでは、撤収~!

内山峠(940m)を越え…

国道254号線コスモス(富岡)街道
DSCF2930_20221010075016caf.jpg

DSCF2931_20221010075019549.jpg

佐久市内へ!

道すがら、看板に導かれ拝観時間が過ぎた

素敵な旧中込学校を外から見学
DSCF2932_2022101007502201d.jpg

DSCF2933_20221010075022220.jpg

更に、ぴんころ地蔵さんを表敬訪問
DSCF2936_20221010075024db8.jpg

意外や、仲見世はハロイン気分満載ヽ(^。^)ノ
DSCF2937_202210100750276c9.jpg

それでは、心からのぴんころ祈願です(^^)v
DSCF2938_20221010075028794.jpg

DSCF2939_20221010075028a1d.jpg


本日走行距離64㎞、獲得標高1287m
無x題

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる