軽井沢観光三日目と津南ひまわり広場!(^^)!
8月7日(日)
軽井沢観光三日目です!(^^)!
今日は、ドライブでちょいと郊外へ
向かった先は、鬼押出し園

それでは、レッツゴー!

園内は、1783年(天明3年)におきた
浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が、
風化し形成された珍しい風景です(≧▽≦)


園内には東京上野の寛永寺の別院が有ります

これは浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で
1958年に勧請されたそうですが…
日本は本当に自然災害の多い国だと
改めて感じるのでしたm(_ _)m
それでは、園内をショートコースで散策後
次に訪れたのは…
有料道路の
白糸ハイランドウェイで訪れる
白糸の滝ヽ(^。^)ノ
遊歩道を歩いていくと…

その先に…
緑の樹木が蓄えた浅間山の地下水が
髙さ3m幅70mにわたり
岩肌から白糸のように流れ落ちる
美しい白糸の滝が現れます(^_-)-☆

なかなかの賑わいです!

こちらは、皆さんご存知の通り?
グランフォンド軽井沢の開催時に
自転車で訪れる事が出来ますよ~(^_-)-☆
それでは…
最後は、街に戻り豪華なランチ~!
の予定でしたが…
何故か?
スーパーで豪華な
生寿司パックとフルーツを購入し
車内でいただくという
二人らしい?ランチで
軽井沢観光三日間の旅無事終了~!
そして、
新潟までの帰り道は天気が良かったので
『どこかをちょいと走ろ~!』と
考えながらのドライブ…
そして、決定!
新潟県津南町の
津南観光物産館にお立ち寄りして

ここから向かうは…
ひまわり広場

距離8㎞のちょいとした上りで、
とうちゃこ~!

夕日の迫る、広大なひまわり広場~\(^o^)/

ひまわり迷路へ出口からですが
ちょいと進入~!

が、中に入ると当然背より高いひまわりで

周りを囲まれ迷宮入り~!
しそうなので、コンプリートせずに
引き返しました~( ̄д ̄)
それでは暗くならないうちに撤収~!
道中、
国道117号線の大倉トンネル完成のため
ほぼ使用されていない信濃川沿いの道を選択

ちょいとしたワクワクよりは
恐らく誰も来ないだろうと思うと
ちょいとした〝怖さ〟も少々感じながら
スノーシェッド内へ
すると!
予想外の展開~!
夕日のお出迎え~ヽ(^。^)ノ

ブラボー!
誰も来ないので、
暫し滞在して楽しませていただきました~(^^)v
距離16㎞、獲得標高352mの

ひまわりと夕日のからの
おもてなしサイクリンぐ~でした~(^^)v
…ぽちっΨ
軽井沢観光三日目です!(^^)!
今日は、ドライブでちょいと郊外へ
向かった先は、鬼押出し園

それでは、レッツゴー!

園内は、1783年(天明3年)におきた
浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が、
風化し形成された珍しい風景です(≧▽≦)


園内には東京上野の寛永寺の別院が有ります

これは浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で
1958年に勧請されたそうですが…
日本は本当に自然災害の多い国だと
改めて感じるのでしたm(_ _)m
それでは、園内をショートコースで散策後
次に訪れたのは…
有料道路の
白糸ハイランドウェイで訪れる
白糸の滝ヽ(^。^)ノ
遊歩道を歩いていくと…

その先に…
緑の樹木が蓄えた浅間山の地下水が
髙さ3m幅70mにわたり
岩肌から白糸のように流れ落ちる
美しい白糸の滝が現れます(^_-)-☆

なかなかの賑わいです!

こちらは、皆さんご存知の通り?
グランフォンド軽井沢の開催時に
自転車で訪れる事が出来ますよ~(^_-)-☆
それでは…
最後は、街に戻り豪華なランチ~!
の予定でしたが…
何故か?
スーパーで豪華な
生寿司パックとフルーツを購入し
車内でいただくという
二人らしい?ランチで
軽井沢観光三日間の旅無事終了~!
そして、
新潟までの帰り道は天気が良かったので
『どこかをちょいと走ろ~!』と
考えながらのドライブ…
そして、決定!
新潟県津南町の
津南観光物産館にお立ち寄りして

ここから向かうは…
ひまわり広場

距離8㎞のちょいとした上りで、
とうちゃこ~!

夕日の迫る、広大なひまわり広場~\(^o^)/

ひまわり迷路へ出口からですが
ちょいと進入~!

が、中に入ると当然背より高いひまわりで

周りを囲まれ迷宮入り~!
しそうなので、コンプリートせずに
引き返しました~( ̄д ̄)
それでは暗くならないうちに撤収~!
道中、
国道117号線の大倉トンネル完成のため
ほぼ使用されていない信濃川沿いの道を選択

ちょいとしたワクワクよりは
恐らく誰も来ないだろうと思うと
ちょいとした〝怖さ〟も少々感じながら
スノーシェッド内へ
すると!
予想外の展開~!
夕日のお出迎え~ヽ(^。^)ノ

ブラボー!
誰も来ないので、
暫し滞在して楽しませていただきました~(^^)v
距離16㎞、獲得標高352mの

ひまわりと夕日のからの
おもてなしサイクリンぐ~でした~(^^)v
…ぽちっΨ
スポンサーサイト