軽井沢観光二日目(^_-)-☆
8月6日(土)
軽井沢観光の二日目です(^_-)-☆
標高1000m弱の避暑地軽井沢は、
曇り模様と言うこともあり、
下界よりもかなり涼しい~!
それでは、
取りあえずヒマワリストリート?を走り抜け

町の中心部へ向かいます
まず、目に留まったのは
街角のベンチに座る〝ポップなおじさん〟

どうやらここは、
軽井沢ニューアートミュージアム!

入場無料の拝観可能エリアが
有るようなので…
ちょいとお立ち寄り(^_-)-☆
草間彌生さんの作品も拝観できて満足!
と言うか…販売価格が付いていました~( ゚Д゚)
クレジットカードを持ってましたが…
我が家の残高では、
ほんのちょっと?足りない~…かな(・_・;)
そして、
中庭の白樺林の中のハート形のオブジェも

良いですね~(^^)v
それでは、軽井沢らしさいっぱいの
木立の中のサイクリングを

の~んびり楽しみながら…

訪れたのは…

万平ホテル

あの、ジョン・レノンの定宿だったとして
有名なホテルで…
ちょいと、カフェテラスで〝お茶〟でも
たしなみたいと思います(^^)v
それでは、ロビーに入り
何名もの係りの方々の丁寧な〝ご挨拶〟を
受けながらカフェの入り口まで
行くも…
何となく、ヘルメット夫婦には
敷居が高い?気がして…
ロビーをグルリ一周して…
そのまま〝アッという間の〟撤収~m(_ _)m
さ~、気を取り直して?次なる目的地の
旧碓氷峠見晴台へとレッツゴー!
その道中、目にしたテニスコートは

上皇上皇后両陛下の出会いの場ですね!(^^)v
そして軽井沢最古の教会の

軽井沢ショー記念礼拝堂を見学
さ~、ここからちょいとしたヒルクライムで
いよいよ、旧碓氷峠見晴台~(≧▽≦)

と、思ったら…
何と〝自転車はここまで〟のご案内(ーー;)
以前、
碓氷峠側から旧碓氷峠見晴台へ上り
こちら側へ下りてきたので
部分的一方通行なのかな?
それでは、ちょっと〝ほっとした~!〟
気持ちを抱きながら…
次なる、目的地〝石の教会〟を目指します
が…それにしても目にする別荘等などの
苔むす庭々の見事なこと!

そして、旧三笠ホテルに続くカラマツ並木も

サイクリングに最適な道ですね~!
が…その目的地、旧三笠ホテルは

現在、改修工事中~( ̄д ̄)

工事完了予定は令和6年3月だそうです
しか~し、近くのユリの花に誘われて

立ち寄った旧スイス公使館(深山荘)は



当時の空気がそのまま流れているような
誰もいない、静かでいい処でした~(^_-)-☆
そして、走っていると清らかな流れに遭遇

ちょいと散策です(^^)v
どうやらここが聞いたことの有る
雲場池みたいですね~!

ここからは、国道18号の渋滞を避けるため
離山の北側のコースを選んだのですが…
これが想定外のなかなかの峠道!

頑張れ、美魔女妻~(≧▽≦)
そして、馬の応援を受け

ちょっとした、激坂をクリアして
石の教会にとうちゃこ~!
するも…
現在結婚式中らしく見学できず~(ーー;)
が…情報では3時過ぎなら大丈夫らしく
取り敢えず、
近くのハルニレテラスへレッツ・ゴ~!

自然に囲まれた星野エリアにあり、

優雅に?カレーをいただいたのですが

特に、ナンが本当に美味しかった~ヽ(^。^)ノ
そして、お腹を満たし
再び…ちょっとした、激坂をクリアして
石の教会内村鑑三記念堂に
とうちゃこ~!
見事なベンチに…

石の通路

それではレッツゴー!

一般的な教会とは明らかに異なる建築で
『無教会、非建築、石の教会。』は、
オーガニック建築として、
軽井沢で息づいています…
いただいたパンフレットの画像ですが

内部は実に重厚で静寂な空間
素敵なひと時をありがとうございました
それでは、六本辻(ローターリー)を

車のいない隙を縫ってグルグル何回も周り(^^)v
軽井沢銀座で
観光クーポン信州割り8000円分を握りしめ
庶民夫婦には中々味わえない
お土産の〝爆買い~!〟

それでは、飲み放題のホテルに撤収~!
本日走行距離43㎞。獲得標高490m
軽井沢は、自転車で回るのが一番ですね(^_-)-☆

…ぽちっΨ
軽井沢観光の二日目です(^_-)-☆
標高1000m弱の避暑地軽井沢は、
曇り模様と言うこともあり、
下界よりもかなり涼しい~!
それでは、
取りあえずヒマワリストリート?を走り抜け

町の中心部へ向かいます
まず、目に留まったのは
街角のベンチに座る〝ポップなおじさん〟

どうやらここは、
軽井沢ニューアートミュージアム!

入場無料の拝観可能エリアが
有るようなので…
ちょいとお立ち寄り(^_-)-☆
草間彌生さんの作品も拝観できて満足!
と言うか…販売価格が付いていました~( ゚Д゚)
クレジットカードを持ってましたが…
我が家の残高では、
ほんのちょっと?足りない~…かな(・_・;)
そして、
中庭の白樺林の中のハート形のオブジェも

良いですね~(^^)v
それでは、軽井沢らしさいっぱいの
木立の中のサイクリングを

の~んびり楽しみながら…

訪れたのは…

万平ホテル

あの、ジョン・レノンの定宿だったとして
有名なホテルで…
ちょいと、カフェテラスで〝お茶〟でも
たしなみたいと思います(^^)v
それでは、ロビーに入り
何名もの係りの方々の丁寧な〝ご挨拶〟を
受けながらカフェの入り口まで
行くも…
何となく、ヘルメット夫婦には
敷居が高い?気がして…
ロビーをグルリ一周して…
そのまま〝アッという間の〟撤収~m(_ _)m
さ~、気を取り直して?次なる目的地の
旧碓氷峠見晴台へとレッツゴー!
その道中、目にしたテニスコートは

上皇上皇后両陛下の出会いの場ですね!(^^)v
そして軽井沢最古の教会の

軽井沢ショー記念礼拝堂を見学
さ~、ここからちょいとしたヒルクライムで
いよいよ、旧碓氷峠見晴台~(≧▽≦)

と、思ったら…
何と〝自転車はここまで〟のご案内(ーー;)
以前、
碓氷峠側から旧碓氷峠見晴台へ上り
こちら側へ下りてきたので
部分的一方通行なのかな?
それでは、ちょっと〝ほっとした~!〟
気持ちを抱きながら…
次なる、目的地〝石の教会〟を目指します
が…それにしても目にする別荘等などの
苔むす庭々の見事なこと!

そして、旧三笠ホテルに続くカラマツ並木も

サイクリングに最適な道ですね~!
が…その目的地、旧三笠ホテルは

現在、改修工事中~( ̄д ̄)

工事完了予定は令和6年3月だそうです
しか~し、近くのユリの花に誘われて

立ち寄った旧スイス公使館(深山荘)は



当時の空気がそのまま流れているような
誰もいない、静かでいい処でした~(^_-)-☆
そして、走っていると清らかな流れに遭遇

ちょいと散策です(^^)v
どうやらここが聞いたことの有る
雲場池みたいですね~!

ここからは、国道18号の渋滞を避けるため
離山の北側のコースを選んだのですが…
これが想定外のなかなかの峠道!

頑張れ、美魔女妻~(≧▽≦)
そして、馬の応援を受け

ちょっとした、激坂をクリアして
石の教会にとうちゃこ~!
するも…
現在結婚式中らしく見学できず~(ーー;)
が…情報では3時過ぎなら大丈夫らしく
取り敢えず、
近くのハルニレテラスへレッツ・ゴ~!

自然に囲まれた星野エリアにあり、

優雅に?カレーをいただいたのですが

特に、ナンが本当に美味しかった~ヽ(^。^)ノ
そして、お腹を満たし
再び…ちょっとした、激坂をクリアして
石の教会内村鑑三記念堂に
とうちゃこ~!
見事なベンチに…

石の通路

それではレッツゴー!

一般的な教会とは明らかに異なる建築で
『無教会、非建築、石の教会。』は、
オーガニック建築として、
軽井沢で息づいています…
いただいたパンフレットの画像ですが

内部は実に重厚で静寂な空間
素敵なひと時をありがとうございました
それでは、六本辻(ローターリー)を

車のいない隙を縫ってグルグル何回も周り(^^)v
軽井沢銀座で
観光クーポン信州割り8000円分を握りしめ
庶民夫婦には中々味わえない
お土産の〝爆買い~!〟

それでは、飲み放題のホテルに撤収~!
本日走行距離43㎞。獲得標高490m
軽井沢は、自転車で回るのが一番ですね(^_-)-☆

…ぽちっΨ
スポンサーサイト