fc2ブログ

清流の里ごせんライド2022

6月3日(金)

ごせんのいいとこまるっとエンジョイ!

清流の里ごせんライド

明後日に、迫ってきました~\(^o^)/
2_20220719221102e54.png

私も、実行委員の一人ですので、

他のイベントとは、やはり意気込みが

ち・が・い・ま・す~Ψ

が、いまだに担当するゼッケンと完走証が

未完成のため、

正々堂々まるっと?と仕事を休み…

遂に、完成~ヽ(^。^)ノ
無題25


一方、会場の除草隊も大活躍?

参加者が誰も気づかないところまで除草して…

しっかりと〝2022〟と
無題9

〝巨大爪痕〟を残しています(^^)v


6月4日(土)

いよいよ、あすに向け実行委員と

多くのボランティアさんとで、

あれやこれやと、準備!準備!

コース整備に、エイド設営等々…
無題24

緊迫した作業?が、続きます…

そして、注意喚起作業は夜遅くまで続きます!
無題27

勿論これらの文字等は、イベント終了後に即、

特殊装備部隊!が、消しに行きますよ~(^^)v


6月5日(日)

清流の里ごせんライド当日、

最後の準備は〝晴の天気〟です
DSCF0967_20220718224509d53.jpg

どうやら、良い天気になりそうですね~(^_-)-☆


が、個人的に大問題が発生中だ~(≧◇≦)

それは、声を大にして言いたいところですが…

実は、朝から何故か?

〝声が、ほとんど…で…な…ぃ〟

これは、布教活動が…大ピンチ~(≧◇≦)

先週の福井旅の疲れか~(ーー;)


ですが、参加者を迎える準備は整い…
DSCF0971_2022071822451147d.jpg

然るべき方々?のお迎え準備も整い…
DSCF0968_20220718224510115.jpg

無料マッサージサービスブースも完成!
DSCF1051_202207270704476d9.jpg


そして、早々に、多くの参加者が集合だ~!
無題19

今日のエントリーは

新潟県在住者のみの156名

そして、

驚異の参加率の152名が参加~!

更に、

スタッフとボランティアさんは合わせると

100名以上~!

さ~、笑顔でエンジョイだ~(^^)v
DSCF1033_2022071822413265e.jpg


それでは、開会式~!

然るべき方々からの

〝丁度いい短めの挨拶〟の最後に

ほとんど声が出ない(ーー;)

悪魔おじさんが登場~Ψ
3_20220719221104cd9.png

挨拶は、皆さんご存知の通り苦手なうえに

声が出ないので…更に超大変!

ふり絞るような…かすれ声で(ーー;)

何とか〝差しさわりのない話?〟で終始し?

全員の完走を祈念し…

〝笑顔で行ってらっしゃ~!〟と、

聞き取り困難な声で?

締めたような気がします?


さ~、悪魔カラ―?の先導車も準備万端!
DSCF0976_20220718224513f1b.jpg


それでは、「こやすくん」と「紅葉マン」から
DSCF1034_2022071822413536f.jpg

闘魂注入され、一足先に

爽やかな風、渓谷と緑とグルメ、

ごせんまるごと85㎞


スタートです


向かった先は、最初の東光院エイド

ここには、昨年同様〝悪魔の里〟から

年に一度だけ〝悪魔一族降臨Ψ〟です!


そして、

8時に五泉市村松公園よりスタートした
無k題

参加者が続々やってきます!


さ~、朝一から…

マスク越しの小さな声?で応援です!
DSCF0980_20220718224516274.jpg

DSCF1035_202207182241396d7.jpg

頑張れ~!

しか~し、好評な応援に突如暗雲が…

何と、黒い影がこちらに向かってきます(ーー;)

どう見ても…ダースベイダー!

体も〝立派〟で、

悪魔おじさんより明らかに強そげ~!

もしかして…

悪魔一族の〝敵〟かもしれません!

ここは、取りあえず自分の身が大切なので

〝手下〟に、敵か味方か確かめさせます

すると…
DSCF0982_20220718224517b75.jpg

握手をしてるので…

どうやら〝味方〟の様です(^^)v
DSCF0983_20220718224519978.jpg

それでは、一緒に応援です!
DSCF0984_20220718224520ff5.jpg

〝フレー!フレー!頑張れ~!パフパフ♪〟


そんな、熱烈応援を受けて早出川ダム手前へと

清流沿いを爽やかサイクリング~の皆さん(^^)v
無題15

無題14

そして、ダム手前で折り返し、

17㎞地点東光院エイド

再びやってキタ~!

それでは、木村菓子店さんのお菓子で

おもてなし~(^^)v
DSCF0987_20220718224522cac.jpg

DSCF1045_202207182317311b9.jpg

〝手下共〟大活躍~ヽ(^。^)ノ
DSCF1044_20220718231730cf8.jpg

DSCF1037_20220724222115e31.jpg

DSCF0992_2022071822452700e.jpg

そして、〝悪魔一族任務完了~Ψ〟

ですが…

ちびっ子悪魔達はこれよりゴール地点での

更なる応援に繰り出しますヽ(^。^)ノ


それでは、最終参加者の後ろから

悪魔おじさんは走行スタートです


すると…

先程のダースベイダーが先の道で再登場!

なんと、見事な肉体美~(≧◇≦)
DSCF0994.jpg

それもそのはずで、

今日のTV「ナニコレ珍百景」に

〝マッスル僧侶?〟として出演するとか…

拝見させていただきますよ~(^^)v

それにしても、味方で「よかった~!」


そして、コースはすれ違い区間を通過して
DSCF1038_20220718224141aaf.jpg

思いがけなく、

〝手下(司会)一派〟の熱烈応援を受けます!
DSCF0995_202207182245302a8.jpg

その甲斐あって…
無題13

無題12

無題11

無題10

若干の上り坂ですが、皆さん素敵な笑顔だ~!


そして、到着するのが
DSCF0998.jpg

29㎞地点黄金の里エイド

〝おもてなし〟は、さくら冷麦と杉並サブレ
DSCF1001.jpg

こちらでは、参加者の安全のため
DSCF1002_20220718224231679.jpg

朝から、害虫退治も万全でした~( ゚Д゚)
無題20

スタッフの皆さん、ありがとう~!


それでは、ちょいと下り坂を楽しみながら…
無題18

次なる、エイドを目指しますが…

悪魔おじさんは、諸般の都合で

地元の地の利を活かし〝近道〟で

市長と〝こやすくん〟に迎えられながら…
無題21

51㎞地点橋田小学校エイドに、
DSCF1046_20220724222116820.jpg

とうちゃこ~!

こちらでの、〝おもてなし〟は…

近所のスーパー「エスマート」さん提供の

なんばん味噌を具材とした、

五泉産コシヒカリおにぎり~ヽ(^。^)ノ
無題4

そして、毎年楽しみにしている

松の家さんの〝豚汁~!〟は
無題3

流石のプロの味です(^^)v


さ~、それではエネルギーを充電し

次のエイドを目指すぞ~!
DSCF1009_20220718224237c9f.jpg

と、気合を込めましたが…

実は悪魔おじさんは、

ここから急いでゴールへ引き返し

熱烈〝お出迎え〟の布教活動だ~(^^♪


と言うわけで、最短距離で目指せゴール

と、思いましたが…

イベントコース外の単独走破は

変身中?と言うこともあり…

地元ゆえに、ちょいと恥ずかしい?ので、

コース上を、ノンビリ引き返します

すると、サイクルラック作成担当者が
DSCF1013_20220718224118dd6.jpg

既に手際よく回収作業中だ~!

お疲れの、ご苦労様です~(^^♪


そして、更に進むと前方から

二人のサイクリスト

挨拶すると、ちょいと急いでるご様子( ̄д ̄)

ちょいとヘルメットを拝見すると…

なんと、イベントゼッケンが付いてる~!

全員、橋田小学校エイドにとうちゃこ~!

した筈なのに…

急ぎ、引き返し後を追い話を伺うと…

〝道に迷った〟ため、

予定外のコースを楽しみ?

遅くなったご様子!

それでは、急遽エイドまで道案内です

そして、無事エイド食にたどり着けた~(^_-)-☆
DSCF1014.jpg

まだまだ、時間はたっぷりありますので

後半戦も、楽しんで下さいませ~(^^)/


そんなこんなの末

12時には、ゴール地点に無事引き返し

青空の下…

かすかな小声を振り縛りながら
DSCF1015_202207182241206d0.jpg

〝お帰り~〟のお出迎えです!
DSCF1040_20220718224144feb.jpg


既に、ゴール済みの方もいらっしゃいましたが

橋田エイド過ぎてからの参加者の皆さんは…

立哨スタッフや、看板や幟に導かれ
DSCF1005_20220718224234898.jpg

DSCF1003_20220718224232c71.jpg

阿賀野川と磐越自動車道に挟まれた

快適土手道を楽しみ…
無題16

無題17

75㎞地点の新緑のオアシス
無題8

無題7

ま~まぁカフェエイドにて

シフォンケーキや
無題6

本格的コーヒーを楽しみ
無題5

緑のトンネルをくぐりゴールへと向かい
無題22

完走です~\(^o^)/Ψ
DSCF1041_20220718224145f5d.jpg


そして、13時40分予定よりずいぶん早く!

全ての参加者とスタッフライダー

全員が無事ゴ~~~ル(^^)v
DSCF1042_2022071822414768b.jpg

スタッフライダー、お疲れ~のありがとさん!
DSCF1048_20220724222118d30.jpg


それでは、

しっかりと名刺サイズの完走証を進呈し、
無題2

栄軒さんの〝選べるパン〟に

会場入り口のごせん桜アロマ工房さんの

ジェラート・アイス券

そして、さくらんど温泉の

入浴券プラス500円の食事券


プラス、参加者が毎年一番楽しみにしている?

悪魔おじさんからの

貴様らへの貢物の定番〝うまい棒〟が

昨年の3本から…

今年は何と5本だ~(≧◇≦)
DSCF0965_2022072623363191c.jpg

このペースで増えて行くと…

100年後には、間違いなく100本越え…?


更に、

今日の楽しい思い出を全て詰め込むのは

無理かもしれませんが…ヽ(^。^)ノ

フラップ付豪華サコッシュ~
DSCF1050_20220726233653baa.jpg

参加賞として進呈だ~(≧◇≦)

以上…

身内ながら、5000円の参加費で実行委員会

〝大丈夫か~!〟と、

心配になってきますが…

〝多分?大丈夫でしょう(^^)v〟


そして、更なる〝おもてなし〟の

カイロプラクティックを人生初体験です

まずは、しっかりと巨大槍を

サイクルラックに待機させ
DSCF1029_20220718224127c75.jpg

尻尾も然るべき場所で待機
DSCF1026_20220718224124749.jpg

いよいよ施術開始~!
DSCF1027_20220718224126cd9.jpg

背骨や骨盤をスリスリ!

足の指を思いきりグーにしてボキボキ!

首を傾け、思いっきり?引っ張りボキ!

人生で初めて首が鳴った~( ̄д ̄)

若干首が伸び、背が高くなった~!

気が…し・ま・す(ーー;)


それでは、

実行委員会の方々等で後片付けをし、

余った、飲み物はフードバンクへ直行~!(^^)v
DSCF1030_20220718224129133.jpg


さ~、来年も今年より

〝又、ちょっと上を目指して!〟

頑張ろうぜ~\(^o^)/Ψ


その前に…

日を改めて…

三年振りの〝打ち上げ〟や・ろ・う・ぜ~Ψ
4無題

それでは最後に、

関わった全ての方々にありがとう~ヽ(^。^)ノ

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる