fc2ブログ

福井県永平寺町永平寺と勝山市白山神社

5月27日(金)

今日は、明後日開催される

若狭路センチュリーライド初降臨のため

福井県にやってきました~(^_-)-☆


それでは、

せっかくなので以前から訪れてみたかった

永平寺に行ってみたいと思います~!


出発は、午後2時永平寺町道の駅・禅の里
DSCF0794_2022071618445486d.jpg

それでは、

悪魔シングル君と共にレッツ・ゴ~!


10㎞程で、

参道を示す大きな石の道標が現れます
DSCF0797_20220716184457b3d.jpg

実は、

勝手に凄い山の中かと思っていたのですが、

日本曹洞第一道場 吉祥山永平寺に、
DSCF0803_20220716184501bb4.jpg

DSCF0804_20220716184503a57.jpg

DSCF0805_202207161845048c9.jpg

意外と楽々とうちゃこ~(^^)v


永平寺は、鎌倉時代の1244年に

道元禅師が出家参禅の道場として開創し、

深山に囲まれた10万坪の境内に

70棟余りの殿堂楼閣が点在~!


それでは、拝観料500円にて

「七堂伽藍」を中心とした参拝ルートで

境内巡りに出発~!
DSCF0806_20220716184506a4d.jpg

お参りの心得をしっかりと肝に命じながら
DSCF0807_202207161845078db.jpg

まずは、傘松閣(さんしょうかく)へ
DSCF0846_20220716211248f22.jpg

DSCF0845_20220716211247ab6.jpg

DSCF0809_20220716184510314.jpg

156畳敷きの「絵天井の大広間」で、

昭和5年当時の著名な

日本画家144名による

花鳥彩色画230枚が飾られ

正に日本画の美術館ですね~(≧▽≦)


そして、圧巻の木造建造物群
DSCF0811_20220716184513cb6.jpg

DSCF0814_20220716184518e2d.jpg

DSCF0818_20220716184730723.jpg

更に長い時の流れを感じる、静かな空間
DSCF0810_202207161845124f5.jpg

DSCF0812_2022071618451512b.jpg

DSCF0815_20220716184519a90.jpg

DSCF0816_20220716184521ff3.jpg

驚いたのは階段
DSCF0813_20220716184516c9e.jpg

の窓が菱形~(≧◇≦)
DSCF0817_20220716184730fce.jpg

以上、

現在も雲水と呼ばれる修行僧が

生活と一体となった修行を行っている場を

ほんの少し覗かせていただきました~(^_-)-☆


それでは、次なる目的地を目指して

えちぜん鉄道勝山永平寺線沿いを
DSCF0819_202207161847326dd.jpg

東へと向かいます


勝山市に近づき、

まず見えてきたのは勝山城
DSCF0823_2022071618473631b.jpg

実は、こちら天守風建築物の博物館で、

天守風の建物の高さは57.8mもあり、

日本一の高さだそうです(≧◇≦)

知らなかった~!


更に、近くには

奈良の大仏よりも2m大きい像高17mもある

越前大仏で有名な圧巻のスケールの清大寺
DSCF0822_202207161847357e3.jpg

DSCF0821_20220716184733a97.jpg

実は、

昭和62年5月28日に落慶したばかりで、

大実業家である多田清翁の一大願心で

建立され、

平成14年末に宗教法人として認証

21世紀以降に向けて歴史を刻むべく

大きく歩みだしたばかりの寺院で、

こちらも、知らなかった~!


生憎、どちらも時間が無く

立ち寄れませんでしたが…

目的地の

白山神社平泉寺(へいせんじ)へは

日本の道100選
DSCF0827_20220716184741725.jpg

杉並木でレッツ・ゴ~(^^)v
DSCF0825_20220716184740ab4.jpg

でしたが…

悪魔シングル君には、きつかった~(≧◇≦)
DSCF0829_202207161847448c7.jpg

なお、途中にはこんな看板が…
DSCF0828_2022071618474274a.jpg

東尋坊 愛のマラニック!

あす開催される

103㎞ウルトラマラソンの折り返し地点です

実は、福井県坂井市に住む従兄弟女子が

参加予定で、

『平泉寺は良いよ~!』との勧めで

本日無事とうちゃこ~!
DSCF0831_20220716184747bb3.jpg

DSCF0833_20220716184748931.jpg

ひっそりと静かな佇まいの境内は

苔寺として有名で、

至る所〝良い雰囲気です(^_-)-☆〟
DSCF0834.jpg

DSCF0835_20220716184751bc3.jpg

DSCF0837.jpg

DSCF0838_20220716184754ded.jpg

DSCF0840_20220716184757627.jpg

以上、大満足し明るいうちの撤収だ~!


なお、マンホールも勿論…平泉寺~(^^)v
DSCF0841_20220716184826fc3.jpg

ですが、実は勝山市は恐竜で有名!

らしく…

偶然にも巨大な奴に遭遇~(≧◇≦)
DSCF0843_2022071618482771d.jpg

更に、手ごろな?大きさの奴にも遭遇~!
DSCF0844_202207161848295e2.jpg


それでは、道の駅に撤収し

併設する永平寺温泉で、

ひと汗流したいと思いま~す(^_-)-☆


本日走行距離68㎞・獲得標高613m

5時間の永平寺、平泉寺旅でした~!

…ぽちっΨ

無v題
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる