fc2ブログ

榛名山ヒルクライムin高崎 2022

5月22日(日)

昨夜は、6年前の

榛名山ヒルクライムで知り合った

長野県の「A本」さんと、安中市の中華食堂で

本日の〝お天気祭り〟を挙行('◇')ゞ


しか~し、ヒルクライム前日と言うわけで

〝控え目の行動〟が悪かった…のか…?

朝から…雨…あ…め~(ーー;)

でも、それなりに頑張ったんですよ~!

レシートを見ると、

た…し…か…

生ビール大ジョッキが、合計12杯?

どちらが、何杯飲んだかは

『個人情報(^^)v』で書けませんが…

恐らく、努力は実ると思い…ます!(^_-)-☆


それでは、悪魔おじさんとしての

心身の準備をしっかり整え会場へ
DSCF0047_20220705072655097.jpg

まずは、しっかり感染対策の関所を通過
DSCF0011_20220705072636b99.jpg

無事通過の証を手首に巻き…
DSCF0012_20220705072637cc1.jpg

いよいよ…

榛名山ヒルクライムin高崎
無h題

小雨降る中、いざ出陣です
DSCF0013.jpg

スタートは、エキスパートクラスの後は

事前の申告タイム順

悪魔おじさんの申告タイムは

『個人情報?』のため

発表いたしかねますが…

エントリーの際の入力ミス?で、

今年もかなり前気味のスタートゼッケン!

更に、会場では緊張のため?

一番早いスタートグループの一番後ろに

目立たないように並んでしまい…(ーー;)

いよいよ、スタート地点に向かい移動です!
3無題


それでは、皆さんの邪魔にならないように…

道路の左端に寄り、心身を整えます
DSCF0014_20220705072640e43.jpg


なお、相棒は当然悪魔ヒルクライム君で

車両規定での前かご等の規制は無く

ママチャリでの榛名山コースへの参加も

実行委員会様より許可を受けております(^_-)-☆


なお、例年なら7000名規模の参加者ですが

今年スタートラインにたどり着いたのは

2253名と、ちょいと少なめ!

ですが…

それぞれの目標に向かって

楽しく頑張ろうぜ~\(^o^)/Ψ


そして…緊張のなか、

7時エキスパートクラスがスタート!

続いて、悪魔おじさんも

申告タイム順の最初のグループ最後尾から

総距離16.1㎞・計測距離14.7㎞の

榛名山コース完走に向け

そろりそろり…スタート~(≧▽≦)


すると、直後に実に久~し振りの

キクミミさんとの再会です(^◇^)
DSCF0015_20220705072642301.jpg

早速のスタート直後の皆さんへの応援

あっぱれのお疲れ様です~(^_-)-☆

と、言うわけで…

ちょいと友好を深めているうちに

早速の集団から落ちこぼれの一人旅(ーー;)


ついでに、計測スタート地点で応援中の

太鼓の皆さんの雄姿も
DSCF0016_20220705072644c4e.jpg

手持ち撮影禁止ですので、立ち止まりパチリ!

しかし、沿道ではハルヒルならではの

多くの方々の応援が有るので

一人旅でも寂しくは、有りませんよ~!
DSCF0017_20220705072645fe4.jpg


それでは、これより悪魔おじさんΨも

そろそろ本気を出してゴールを目指し

頑張るぞ~!

と、言いたいところですが…

早速、ゲストライダーの

「日向涼子」さんからも

〝頑張って~!〟と応援されながら

あっさりと、追い越されます(^_-)-☆


その後も、次々と後続グループの大集団に

追い越されます…( ̄д ̄)

が…〝頑張れ~!パフパフ~♪〟と

余裕で追い越して行く方々を応援です!


天気の方も、雨がすっかりあがり気分上々!

沿道の多くの住民、スタッフさんの応援に

〝頑張るぞ~!パフパフ~♪〟と

マスク越しの笑顔で答えます(^^)v


そして、初心者ゴールを過ぎた給水所で、

急ぎ旅ではありますが…

これからの熱烈応援布教タイムを想定しての

予定通りの速攻トイレタイム( ̄д ̄)

さ~!

ここからが本番!

一気にペースアップだ~!

と、トイレを出た瞬間

予定外の〝インタビュー〟要請(・_・;)

流石に、「急いでます!」とも言えず…

無難に?インタビューに答えて

再スタートです(^_-)-☆


ここからは、ちょいとばかり

穏やかな勾配のサービス区間を走り

榛名神社コースゴールを過ぎ

いよいよ悪魔ヒルクライム君でも

超厳しい区間に突入です( ̄д ̄)


さ~!

楽しみましょ~!

と、言いたいところですが…

振り返ってみると

本日、当然と言えば当然ですが

バイクトラブルで止まっている方以外は

誰も追い越してませ~ん!

そして…

抜かれぱなっしでゴール手前に

遂に、とうちゃこ~\(^o^)/

タイムは恐らく…

ここまで1時間半は切った~か…な?


それでは、全力応援スタートですΨ
DSCF0792_20220716140835028.jpg

DSCF0793_20220716140837340.jpg

DSCF0054.jpg


勿論!”人間界のただならぬ事態”の為、

大声での応援は自粛している!

つもりですが、パフパフラッパと共に、

マスク越しのそれなりの小声?で

『がんばれ~!』と応援です \(^o^)/Ψ


ラスト~!

天神峠『ゴールまで後30m~!』
DSCF0052.jpg


そんななか、昨晩一緒にお天気祭りを

挙行した「A本」さんも元気にキタ~('◇')ゞ
DSCF0053.jpg

お陰様で、お互いの努力が実り?

お天気回復ですよ~!


そして、熱烈応援約1時間で

競技終了9時45分を待たずに

最終走行参加者がゴールを迎え

本日の布教活動前半戦無事終了です('◇')ゞ
DSCF0034_20220705072647a6d.jpg


それでは、早速下山する方々への

スタッフの皆さんとの
DSCF0035_20220705072648720.jpg

「お疲れ様~!気を付けて~!」コールです!
DSCF0056.jpg


そして、参加者全員を無事見送り

布教活動後半戦無事終了~!


下山リーダーで顔見知りチャリダーの

「塚G」さんの見送りを受けながら、

ゆっくりとした再会を願い、

悪魔おじさんも下山開始です(^_-)-☆


それでは…

本日締めの布教活動として

スタッフさんと地域住民の皆さんに

「応援ありがとう~Ψパフパフ~♪」と

楽しく、楽しく下山です(^_-)-☆
DSCF0057.jpg

DSCF0037_20220705072651b82.jpg

ヒルクライムでは、抜かれっぱなしでしたが…

ダウンヒルでは、ちょいとばかり

太いママチャリタイヤの安心感で

ちょいとばかり追い越しますが…

ダウンヒル後半は、

ヒルクライム時とは別コースの町内を下り

住民の方々とちょいとばかり触れ合いを

持ってるうちに
DSCF0058.jpg

定位置の最下位~(^◇^)


すると、後ろの広報車が

「大会の終了」をアナウンスしています!


今年も、

悪魔おじさんが通り過ぎての大会終了は、

絵ずら的に住民に分かりやすくて

良いですよね~(^◇^)


そして、最後は…

「下りてくるのを待ってたぞ~!」

との、温かい言葉を受けながら

無事、今年の榛名山ヒルクライム終了~(^^♪
2無題
※画像は〝第10回榛名山ヒルクライムin高崎

「ハルスタギャラリー」〟より参照


それでは、完走証をいただき

参加賞としていただいた

1000円分のチケットで
DSCF0041_20220705072652c78.jpg

〝つまみ〟と〝イチゴ〟をゲット~(^_-)-☆
DSCF0046_2022070507265413b.jpg

そして、これにて撤収~!

と思っていると…

〝あの彼〟が現れます…

確か6年前のハルヒルで一度お会いした

現在BSチャリダーの坂バカ部の「戸丸君」です

更に、偶然にも「キクミミ」さんも登場~!


暫し、楽しく近況報告~('◇')ゞ

これからもお互いママチャリで

エンジョイ・サイクリンぐ~Ψ
DSCF0059.jpg

楽しもうぜ~\(^o^)

本日の走行距離41㎞、獲得標高1040m

…ぽちっΨ

無d題
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

■ようこそ「第10回ハルヒル」へ!

記念すべき「第10回榛名山ヒルクライムin高崎」に、昨年に引き続き、Ψ悪魔おじさんに”降臨Ψ”して頂きまして、本当にありがとうございました。m(_ _)mペコリ

新型”オミクロン株”拡大の影響か、エントリー者数は約2,600人で寂しなぁと思っていたら、Ψ悪魔おじさんの参加で、賑やかさ百人力でした。o(^-^)o

朝方降っていた雨が、スタート頃に止みましたのは、前日の生ビール12杯の〝お天気祭り〟のお陰だと信じております。(^_^)

榛名湖コース計測終了地点手前での布教活動前半戦と、下山スタート地点での布教活動後半戦には、本当に感謝しております。
「”人間界のただならぬ事態”の為、大声での応援は自粛して、パフパフラッパと共に、マスク越しのそれなりの小声?での『がんばれ~!』」の応援は、各選手に、元気を与えてくれたことでしょう。 \(^o^)/

来年、ワクチン接種や治療薬開発などにより、人間界が平時に戻り、第11回ハルヒルが、以前のような参加者数で賑やかに開催出来ることを祈っております。
その際には、また、Ψ悪魔おじさんがハルヒルに“降臨Ψ”してくれることを願っております。(^-^)/~~~

ハルヒルオヤジ隊”塚G”


■ブログ記事:2022第10回ハルヒル“ヒルクライムレース”《前編》
https://blog.goo.ne.jp/bass69s/e/a044ad9861c5cc9fd2dc93eb80d82559

Re: ■ようこそ「第10回ハルヒル」へ!

「塚G」さんへ
予想外に長引いている〝人間界のただならぬ事態〟(ーー;)

本当に、来年の『ハルヒル』の頃には、
グランドやらコース上やら榛名湖畔やら出店スペースやらアチコチが
人の熱気で溢れる光景が復活すると良いですよね~(^^)v

そして、今年エントリー済みのイベントが
主催者さんに大きな負担がかからず、無事開催される状況になりますように…(^_-)-☆
 
一緒に走れる機会を楽しみにしておりますよ~\(^o^)/Ψ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる