fc2ブログ

佐渡島 半日エンジョイサイクリンぐ~(^^)v

5月16日(月)

沢山の鯉のぼりが立ち泳ぎする

風もない爽やかな朝を迎えました~('◇')ゞ
DSCF8926_20220625172815a26.jpg

それではの~んびり、帰還です


本日まず向かったのは、宿から南に位置する

長谷寺(ちょうこくじ)
DSCF8927_20220625172816f8f.jpg

ボタンの花で有名なところですが
DSCF8929_202206251728174cd.jpg

ちょいとばかり良い時期を過ぎたみたいです

ですが、境内は歴史を感じる見どころ満載(^^)v
DSCF8930_20220625172819d36.jpg

DSCF8933_20220625172820872.jpg

DSCF8935_202206251728213f5.jpg

DSCF8936_20220625172823f3d.jpg

DSCF8938_20220625172824a75.jpg

DSCF8940_20220625172826c39.jpg


しか~し、裏の駐車場の方に回ると

一転、最近設置されただろう感満載の数々!


まずは、巨大親子?ウサギ~(≧▽≦)
DSCF8943_20220625172829830.jpg

本物もせっせと草取りに励んでいます
DSCF8942_202206251728279a8.jpg

そして、こちらはコロナ撲滅祈願犬コロ
DSCF8944_20220625172830282.jpg

続いては、岩室厄除け地蔵の石室
DSCF8945_2022062517283219b.jpg

看板が、洒落ていますね~!
DSCF8947_2022062517283575c.jpg

石室の中から聞こえる不思議な声は

気のせいだそうです(^_-)-☆

続いて、愛を呼ぶ鐘に…
DSCF8948_202206251728364a6.jpg

更に、お客様を見送る見送り台は…
DSCF8949_202206251728381ae.jpg

危険ですので、

一般の人は使用禁止とのお告げ…

こんな肩の力が抜けた感じが大好きです(^^)v

それでは、安全に自宅へカエルぞ~!
DSCF8946_20220625172833a01.jpg


ここからは、

県道181号線・女神山トンネルで、
DSCF8953_20220625172840d30.jpg

小佐渡をひと上りして一路、日本海へ


まずは、松ヶ崎にて初〝おけやき〟
DSCF8954_20220625172841aba.jpg

日蓮上人が佐渡での第一夜を過ごしたと

伝えられています

巨木はやはり、大きな力を貰えますね~(^^)v


それにしても、

佐渡ロングライドで何度も佐渡を走ってますが

久し振りに反時計回りだと

まるで、違う島のように感じます!
DSCF8957_2022062517303647b.jpg

DSCF8958_202206251730376c2.jpg

トンネルのレリーフもこちら側からは初かも?
DSCF8959_2022062517303972d.jpg


そして、

風島弁天岩を久し振りに〝ひと上り〟
DSCF8960_202206251730406aa.jpg

DSCF8961_20220625173042efe.jpg

DSCF8962_20220625173043317.jpg

DSCF8963_20220625173045ea3.jpg

DSCF8964_20220625173046816.jpg


それでは、一路両津港へ
DSCF8965_20220625173048975.jpg

港には、顔なじみさんもいらっしゃり…
DSCF8968_20220625173049ace.jpg

今年の、参加賞Tシャツを〝パチリ〟
DSCF8969_20220625173051970.jpg

お~!

なかなか良いですね~(^^)v


それでは、海の上の国号350号線を船で走り
DSCF9907.jpg

無事、新潟港とうちゃこ~!
DSCF9908.jpg

それでは、車より一足早く下船し

三年振りに車で降りてくる

佐渡ロングライドに参加して来ただろう

多くの車に手を振って(^_-)-☆

2022 佐渡ロングライド210における

布教活動無事終了で~すヽ(^。^)ノ

…ぽちっΨ

本日走好記録85㎞、獲得標高817m
無題
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる