目指せ、上越市高田城址公園!
4月9日(土)
今日のスタート地点は、
先週も訪れた
長岡市、道の駅・良寛の里わしま

ここから、一路目指すは…
80㎞程の距離の上越市高田城址公園!
実は、5月29日(日)初降臨予定の
若狭路センチュリー(160㎞)ランに備え
当日の相棒候補の悪魔シングル君との
今年初センチュリーラン練習です!
何せ、制限時間が10時間ですので
最近の寄る年波?の事情から
ちょいとばかり完走が心配~(ーー;)
取りあえず、平地のみですが足慣らしだ~!
スタートは6時30分
先ずは、国道116号線で一路柏崎市を目指し

国道8号線に入ってからは
雪を抱いている米山を左手に見ながら

海岸線をクジラの声援を?受けながら…

米山大橋を渡り…

上越市柿崎地区へ
ここからは県道30号線で妙高方面へ

今日は、
フラフラと看板に引き寄せられた結果の
思いがけずのお立ち寄り観光が無いので
お馴染みマンホールでのご当地堪能のみです
先ずは、柿崎…

「米山」と日本海に浮かぶヨットと、
周りにはハマナスの花
成程、なるほど…
そして、上越では…

これは、ちょいと珍しく…
可愛らしいメダカと水草ですね~(^_-)-☆
更に、別バージョンも…

こちらは
高田城の外堀に浮かぶ「白鳥と黒鳥」
その堀に咲く「蓮の花」に「サクラ」です
それでは、雪に抱かれた妙高の山々の景色に

ワクワクしながら…
予定通り、10時40分
高田城址公園に、とうちゃこ~!

予定通り、
桜が、いい具合に咲き始めています(^_-)-☆
公園はその周辺を含めて
約4,000本の桜が咲き誇り、
三重櫓とともに

ボンボリの灯りに照らし出される夜桜は、

「日本三大夜桜」のひとつに数えられています
それでは…
見上げる空いっぱいが青空の
芝生の上を陣取り

ワクワクしながら…
東の空を眺めます
実は、昨日偶然ラジオを聴いていたら
本番は明日ながらも
今日はその練習のために
〝有るもの〟が、
この地を訪れるというのです(^_-)-☆
そして、11時過ぎ
普段聞いたことのない〝ゴー〟と言う
重低音と共に〝有るもの〟が
キタ~~~(≧▽≦)
…

ブルーインパルス~~~(≧◇≦)
あっという間に西の空に消えて行く~!

そして暫くして、またキタ~~~!


超…カ…カッコイイ~~~ヽ(^。^)ノ
そして、また…
あっという間に視界から消えたと思ったら
上空いっぱいに!
何か、描き始めた~\(^o^)/



一見、五輪マークのようですが…
空いっぱいに六つの輪を重ね合わせて
描かれたのは〝サクラ〟
私のカメラでは収まり切らない~(ーー;)
そして…

〝ハートマーク〟
更に…

〝サンライズ〟
いやはや…良いもん見たは~\(^o^)/
なんか…幸せになるは~~~(^_-)-☆
悪魔おじさんも自転車イベント界の
ブルーインパルスを目指すぞ~(^^)v
それでは、撤収~!
ブルーインパルスグッズ売り場は大盛況!

帰路は、一旦海岸線へ…
佐渡小木港へと向かう直江津港を過ぎ

松林が続く、大潟へ

マンホールを見ると…

どうやら、人魚と魚やカニ
と、言うことは…
運が良ければ…
人魚に会えるのかも~(^^)v
と言うことで、
フラフラと看板に引き寄せられ…
人魚伝説公園へ

残念ながら…
今日は会えず~(ーー;)
ま~…
そんな日も有りますよね~ヽ(^。^)ノ
なお大潟区に伝わる人魚塚伝説は、
神社の常夜灯を目当てに
毎夜佐渡が島から通ってくる女性と、
地元の若者との悲恋の物語だそうです!
それでは、急ぎ柏崎へ
14時25分、昼のラストオーダー5分前の
萬来食堂さんへ

こちらは、大盛り勝つカレーの巨大さで
結構有名なお店ですが…
大盛りラーメンンを恐る恐る注文し、

〝サクッ〟と楽勝に食べきり再スタートです!
終盤は、一路海岸線へ
石地海岸のマンホールには

海岸風景と、
「スギ」「カタクリ・ユキワリソウ」
それでは、気持ち良く海岸線を北上です



そして、本日無事
10時間半、168㎞、獲得標高928m

平地のみですが、
先ずは
センチュリー(100マイル約160㎞)
走破です!
…ぽちっΨ
今日のスタート地点は、
先週も訪れた
長岡市、道の駅・良寛の里わしま

ここから、一路目指すは…
80㎞程の距離の上越市高田城址公園!
実は、5月29日(日)初降臨予定の
若狭路センチュリー(160㎞)ランに備え
当日の相棒候補の悪魔シングル君との
今年初センチュリーラン練習です!
何せ、制限時間が10時間ですので
最近の寄る年波?の事情から
ちょいとばかり完走が心配~(ーー;)
取りあえず、平地のみですが足慣らしだ~!
スタートは6時30分
先ずは、国道116号線で一路柏崎市を目指し

国道8号線に入ってからは
雪を抱いている米山を左手に見ながら

海岸線をクジラの声援を?受けながら…

米山大橋を渡り…

上越市柿崎地区へ
ここからは県道30号線で妙高方面へ

今日は、
フラフラと看板に引き寄せられた結果の
思いがけずのお立ち寄り観光が無いので
お馴染みマンホールでのご当地堪能のみです
先ずは、柿崎…

「米山」と日本海に浮かぶヨットと、
周りにはハマナスの花
成程、なるほど…
そして、上越では…

これは、ちょいと珍しく…
可愛らしいメダカと水草ですね~(^_-)-☆
更に、別バージョンも…

こちらは
高田城の外堀に浮かぶ「白鳥と黒鳥」
その堀に咲く「蓮の花」に「サクラ」です
それでは、雪に抱かれた妙高の山々の景色に

ワクワクしながら…
予定通り、10時40分
高田城址公園に、とうちゃこ~!

予定通り、
桜が、いい具合に咲き始めています(^_-)-☆
公園はその周辺を含めて
約4,000本の桜が咲き誇り、
三重櫓とともに

ボンボリの灯りに照らし出される夜桜は、

「日本三大夜桜」のひとつに数えられています
それでは…
見上げる空いっぱいが青空の
芝生の上を陣取り

ワクワクしながら…
東の空を眺めます
実は、昨日偶然ラジオを聴いていたら
本番は明日ながらも
今日はその練習のために
〝有るもの〟が、
この地を訪れるというのです(^_-)-☆
そして、11時過ぎ
普段聞いたことのない〝ゴー〟と言う
重低音と共に〝有るもの〟が
キタ~~~(≧▽≦)
…

ブルーインパルス~~~(≧◇≦)
あっという間に西の空に消えて行く~!

そして暫くして、またキタ~~~!


超…カ…カッコイイ~~~ヽ(^。^)ノ
そして、また…
あっという間に視界から消えたと思ったら
上空いっぱいに!
何か、描き始めた~\(^o^)/



一見、五輪マークのようですが…
空いっぱいに六つの輪を重ね合わせて
描かれたのは〝サクラ〟
私のカメラでは収まり切らない~(ーー;)
そして…

〝ハートマーク〟
更に…

〝サンライズ〟
いやはや…良いもん見たは~\(^o^)/
なんか…幸せになるは~~~(^_-)-☆
悪魔おじさんも自転車イベント界の
ブルーインパルスを目指すぞ~(^^)v
それでは、撤収~!
ブルーインパルスグッズ売り場は大盛況!

帰路は、一旦海岸線へ…
佐渡小木港へと向かう直江津港を過ぎ

松林が続く、大潟へ

マンホールを見ると…

どうやら、人魚と魚やカニ
と、言うことは…
運が良ければ…
人魚に会えるのかも~(^^)v
と言うことで、
フラフラと看板に引き寄せられ…
人魚伝説公園へ

残念ながら…
今日は会えず~(ーー;)
ま~…
そんな日も有りますよね~ヽ(^。^)ノ
なお大潟区に伝わる人魚塚伝説は、
神社の常夜灯を目当てに
毎夜佐渡が島から通ってくる女性と、
地元の若者との悲恋の物語だそうです!
それでは、急ぎ柏崎へ
14時25分、昼のラストオーダー5分前の
萬来食堂さんへ

こちらは、大盛り勝つカレーの巨大さで
結構有名なお店ですが…
大盛りラーメンンを恐る恐る注文し、

〝サクッ〟と楽勝に食べきり再スタートです!
終盤は、一路海岸線へ
石地海岸のマンホールには

海岸風景と、
「スギ」「カタクリ・ユキワリソウ」
それでは、気持ち良く海岸線を北上です



そして、本日無事
10時間半、168㎞、獲得標高928m

平地のみですが、
先ずは
センチュリー(100マイル約160㎞)
走破です!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト