西蒲三島早春散歩
4月3日(日)
天気は晴れ~(^^)v
車に悪魔シングル君を載せて
やってきたのは…
柏崎駅と新潟駅を結ぶ越後線の
新潟市西蒲区岩室駅まえ食堂・阿部商店

今日は、阿部商店を本拠地とする?
えつこプロジェクトと言う
サイクリングチームの
「西蒲三島早春散歩」に飛び入り参加です
こちらのチームのスローガンは、
「あなたのサイクリングに注ぐ情熱」を
共有するチーム!
それでは、
今日一日共有させていただきま~す(^^)v
先ずは、
私も含め初参加の方々がいるらしいので
自己紹介がてらのネームプレート作成!

勿論、本日の私のいでたちは
「普通のおじさん」ですが、
悪魔おじさんと明記です(^^)v
それでは、早速スタート前のミーティング

リーダーは、勿論チーム名からお察しのように
女性の〝えつこ隊長〟と言う珍しさ!
そして集まったのは、男性のみ13名\(^o^)/
中には、今回参加の〝橋渡し〟となってくれた
こちらのチームを裏で操る!
ではなく…
まとめている!
チーム内で〝ボス〟と呼ばれている
出会ってからおそらく…
35年程の旧知の自転車なか~まや、
各地サイクリングイベントで出会った方々も!
それでは、
えつこ殿の13人の
「西蒲三島早春散歩」スタートです!
先ずは、弥彦山を目指しますが…

今日は早春散歩ですので
決して、弥彦スカイラインを
上ったりしないのでご安心を!
ですが…
予定外のおもてなしで?
ちょい坂を上り…

展望地へのご招待(^_-)-☆

その後も、
えつこリーダーが先頭での早春散歩!
咲き始めの桜を楽しみ…

杉並木の小道を走り…

農耕車を追い越し…

ひたすら裏道小道を選択しながら…

昼食会場の
道の駅・良寛の里わしま にとうちゃこ~!

幸運にもカラーマンホールを発見!

長岡大花火と長生橋を背景にした
和島のゆるキャラ「わし麻呂」ですね~!
こちらでは、
気持ちのいい日差しをいっぱい浴びながらの
モツ煮定食とだんご汁と焼き芋での

楽しい会話も楽しみながらの
大満足のランチタイムでした~(^^)v
午後もノンビリペースで与板地区へ
先ずは、鉄道の廃線敷を活用した
遊歩道「天地人通り」へ

早速、ランチ直後では有りますが
リーダーが女子と言う事も有り(^_-)-☆
デザートの調達の為に
向かったのは「グランピエール大石」さん

多くのおじさん?チャリダーが
人気の
「ぐるぐるカスタードくん」などを購入して

向かったのは…
『KAZAANA Cafe STAND』さん…
ですが…
ちょいと、一人で近くの楽山亭を散策
先ずは、石垣が見事~!

楽山亭は楽山苑の中心となる建物で、
江戸時代の越後屈指の豪商、
三輪家によって明治25年に建てられ…
建物は簡素ながらも
とってもいい感じ~(≧▽≦)


ちょいと上っただけですが、
与板の街並みも見下ろせますよ~!

それでは、皆の元に戻り
楽しいブレイクタイム終了~\(^o^)/

さて、ここからは予想外の向かい風の中
先ずは、信濃川沿いの土手道へ

ここからは、
力を持て余していた方々のために
フリー走行だ~ヽ(^。^)ノ
そして、大河津分水新可動堰を渡り


最後も地元サイクリストならではの
裏ルート?を堪能して

無事、分水駅前に帰還!
本日、寄せ集めの参加者も参加の
えつこプロジェクト「西蒲三島早春散歩」は
えつこ殿の13人として
無事終了で~す(^_-)-☆

本日走行距離70㎞・7時間のノンビリラン

※ストラバスタートちょいと遅れた~(ーー;)
えつこプロジェクトのみなさ~ん!
また、楽しいツアー企画がありましたら
お声掛け下さいませませ~ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
天気は晴れ~(^^)v
車に悪魔シングル君を載せて
やってきたのは…
柏崎駅と新潟駅を結ぶ越後線の
新潟市西蒲区岩室駅まえ食堂・阿部商店

今日は、阿部商店を本拠地とする?
えつこプロジェクトと言う
サイクリングチームの
「西蒲三島早春散歩」に飛び入り参加です
こちらのチームのスローガンは、
「あなたのサイクリングに注ぐ情熱」を
共有するチーム!
それでは、
今日一日共有させていただきま~す(^^)v
先ずは、
私も含め初参加の方々がいるらしいので
自己紹介がてらのネームプレート作成!

勿論、本日の私のいでたちは
「普通のおじさん」ですが、
悪魔おじさんと明記です(^^)v
それでは、早速スタート前のミーティング

リーダーは、勿論チーム名からお察しのように
女性の〝えつこ隊長〟と言う珍しさ!
そして集まったのは、男性のみ13名\(^o^)/
中には、今回参加の〝橋渡し〟となってくれた
こちらのチームを裏で操る!
ではなく…
まとめている!
チーム内で〝ボス〟と呼ばれている
出会ってからおそらく…
35年程の旧知の自転車なか~まや、
各地サイクリングイベントで出会った方々も!
それでは、
えつこ殿の13人の
「西蒲三島早春散歩」スタートです!
先ずは、弥彦山を目指しますが…

今日は早春散歩ですので
決して、弥彦スカイラインを
上ったりしないのでご安心を!
ですが…
予定外のおもてなしで?
ちょい坂を上り…

展望地へのご招待(^_-)-☆

その後も、
えつこリーダーが先頭での早春散歩!
咲き始めの桜を楽しみ…

杉並木の小道を走り…

農耕車を追い越し…

ひたすら裏道小道を選択しながら…

昼食会場の
道の駅・良寛の里わしま にとうちゃこ~!

幸運にもカラーマンホールを発見!

長岡大花火と長生橋を背景にした
和島のゆるキャラ「わし麻呂」ですね~!
こちらでは、
気持ちのいい日差しをいっぱい浴びながらの
モツ煮定食とだんご汁と焼き芋での

楽しい会話も楽しみながらの
大満足のランチタイムでした~(^^)v
午後もノンビリペースで与板地区へ
先ずは、鉄道の廃線敷を活用した
遊歩道「天地人通り」へ

早速、ランチ直後では有りますが
リーダーが女子と言う事も有り(^_-)-☆
デザートの調達の為に
向かったのは「グランピエール大石」さん

多くのおじさん?チャリダーが
人気の
「ぐるぐるカスタードくん」などを購入して

向かったのは…
『KAZAANA Cafe STAND』さん…
ですが…
ちょいと、一人で近くの楽山亭を散策
先ずは、石垣が見事~!

楽山亭は楽山苑の中心となる建物で、
江戸時代の越後屈指の豪商、
三輪家によって明治25年に建てられ…
建物は簡素ながらも
とってもいい感じ~(≧▽≦)


ちょいと上っただけですが、
与板の街並みも見下ろせますよ~!

それでは、皆の元に戻り
楽しいブレイクタイム終了~\(^o^)/

さて、ここからは予想外の向かい風の中
先ずは、信濃川沿いの土手道へ

ここからは、
力を持て余していた方々のために
フリー走行だ~ヽ(^。^)ノ
そして、大河津分水新可動堰を渡り


最後も地元サイクリストならではの
裏ルート?を堪能して

無事、分水駅前に帰還!
本日、寄せ集めの参加者も参加の
えつこプロジェクト「西蒲三島早春散歩」は
えつこ殿の13人として
無事終了で~す(^_-)-☆

本日走行距離70㎞・7時間のノンビリラン

※ストラバスタートちょいと遅れた~(ーー;)
えつこプロジェクトのみなさ~ん!
また、楽しいツアー企画がありましたら
お声掛け下さいませませ~ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト