fc2ブログ

我的中国自行車旅遊1986 到桂林ー5

6月28日(土)

先ずは、

昨日、予定外に購入することになってしまった

例の掛け軸をやはり荷物になるので、

日本に発送するため郵便局へ


掛け軸屋さんで箱を貰い荷造り

ここで、今までは発送の度に

撮影したフイルムも入れようとしても

〝ダメ〟と、言われてきたのですが

本日の担当の方は〝大丈夫〟との事!

ちょいと心配ですが…

一応しっかりとX線防止袋に入れて勝負です

自宅までなにとぞ無事届きますように…!



さ~!

それでは、いよいよ本格的に

絶対未開放地区自行車旅遊開始!
無題1


が…

この先は桂林まで観光地が無いので

道の情報も町の情報も

詳しい地図も無く…

プチ情報旅行本の「地球の歩き方」にも

情報無し~(ーー;)


が、勝算有りですよ~!(^^♪


まずは、首都北京から遠く離れた

昆明市に来てからは

まるで、公安局の影は感じられず…

外国人が自由に自行車旅をしては

いけないという

〝お達し〟がこのあたりまでは

行き届いていない雰囲気ヽ(^。^)ノ


そして、

心配な宿に関しても今までは、

外国人が泊まれそうな比較的大き目の所を

あたっていましたが、

この先の小さな町や集落には絶対ありません!

が…

今まで、走ってきて感じるのは

社会主義の国ゆえに、

小さな町の小さな宿は

恐らく採算が取れなくても

必ず〝存続してる〟という読み(^_-)-☆

そして、そんな小さな町には

近辺に外国人担当の公安局が

きっと無いはずなのだ~!


ま~!

最悪、未だに小さめの寝袋は送り返さず

車載中ですので、

気候も温暖なので〝何とかなる筈〟です!


それでは本日の目的地の

150㎞程先の、〝夢平〟を目指します!

なお、この先登場する地名の漢字は

日本には無い漢字も多々有るので…

ちょいと適当な?当て字になりますが…

悪しからずm(_ _)m

何せ、中国では余りにも漢字が多く

画数が多い漢字は〝簡体字〟として、

覚えやすく簡略化されてきてますので、

仕方ありませ~ん( ̄д ̄)

何せ、飛行機は〝飛机〟で

〝機〟の文字は〝机〟に代わり

実は〝飛〟も、皆さん御存じの通り?

最初の三画目までで完結です~(^_-)-☆


それにしても、

なんと広大な景色なんでしょう!
無題2

無題3

いくつもの高原のアップダウンが爽やか~!

気分最高~\(^o^)/
無題4


それでは、〝西橋〟の集落にてお昼ごはん!

店員の方々が実に親切で、

楽しい時間を過ごし…

その後も、順調に高原を走りますが…
無題5

昼過ぎからは山の中のダート道を
無題7

上ったり下ったりとなり…

さすがに、

予定していた〝夢平〟までは行けず…

小さな峠を下った〝師宗〟で泊まることに変更


最初に目に入った、

大き目の旅社(ホテル)に早速アタック!

すると、意外とすんなり「OK~!」

一泊2.5元(約125円)


部屋は4階で、トイレは1階のみ

お風呂もシャワーも有りませんが

蚊帳(カヤ)付きで、十分で~す!


宿の人も、実に親切で夕食時には

わざわざビールを買ってきてくれました~!


寝る前には、

フロントの18歳の青年と30歳の医師の訪問


中国の南の田舎の4階の部屋で、

蚊にいっぱい刺されながらの

楽しい「一期一会」の始まりです(^_-)-☆


本日の走行距離105㎞/総走行距離2170㎞

…ぽちっΨ




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる