fc2ブログ

小千谷、長岡…錦鯉・闘牛・金倉山林道

10月9日(土)

明日南魚沼市で開催される

南魚沼サイクリングラリー参加のため

今日の内にそちら方面へ

移動したいと思います(^_-)-☆


と、言うことでまずは自宅で早めの昼食

それでは行き成りの

珍しくグルメレポートからスタートです!


いただいたのは、

先日スーパーで超格安のため

思わず衝動買いした!

ペヤング超超超大盛GIGA MAX

マヨネーズMAX2174kcal\(^o^)/
DSCF6370_20211104220958346.jpg

※1日1食までの秘密兵器です

これで、夕方まで走りきれると思います~!


それでは、

車に悪魔ヒルクライム君を積み込み

小千谷市の

道の駅「ちぢみの里おぢや」まで移動です
DSCF6371_202111042210004e4.jpg

こちらは、日帰り温泉も併設ですよ~!


それでは、13時スタート

まずは国道17号線を南下し

越後川口駅より県道71号線で北上です


近辺では
DSCF6372_20211104221002bc4.jpg

越後川口霊場しあわせの三十三番めぐりが
DSCF6373_20211104221002692.jpg

出来るみたいですよ~!


が、今日は横目でチラ見しながら上って行くと

展望が開けます!
DSCF6374_20211104221005363.jpg

そして、工事現場にとうちゃこ~!
DSCF6375_20211104221006a49.jpg

形からして?展望テラス?かな(^_-)-☆


更に上ると、平成16年10月23日の

新潟県中越大震災の

震央(震源地)の看板登場!
DSCF6377_20211104221007145.jpg


近くには、故郷の四季が描かれた

ほのぼのとしたシャッター画も登場!
DSCF6379_20211104221008efb.jpg

ですが、一番ときめくのは?

集落の名前が峠の看板ですね~ヽ(^。^)ノ
DSCF6380_20211104221009b97.jpg

それでは、錦鯉の里・山古志地区へ


国道291号線沿いには沢山の養鯉業者が

軒を並べてますが、

流石に素人?が、フラッと立ち寄るのは…

ちょいとハードルが高いのですが…

何と運よく路上即売会?開催中(^^♪
DSCF6383_20211104221011ba6.jpg

ちょいと見せていただきましたが…
DSCF6382_20211104221012efd.jpg

何と…意外と…安い(^_-)-☆

のですが…

購入は自宅に池を造ってからにしますm(_ _)m


ここから、看板に導かれて

短い激坂を上り辿り着いたのは

小千谷闘牛場
無題3

残念ながら本日は休みですが…

駐車場にて、凄い闘牛さん発見(ーー;)
無題2

よく見ると…

中央付近が割れています…

新潟県中越大震災発生当日に

割れたそうです(≧◇≦)

す…すごい!

厄難から市民をみまもってほしいという

願いから

「みまもり岩」と名付けられていました!


さて、それでは本日の一番の目的地へ!

それは、火野正平さんのBS〝こころ旅〟の

スタート地点として登場した

金倉山林道です

こちらの番組では、視聴者の何気ない

思い出の風景をゴールとして

訪ねて行きますが

スタート地点は、

結構絶景ポイントからですよね~!


それでは、上らせていただきま~す!
無題4


手作り感溢れる水飲み場から

美味しい水が溢れ、飲み放題~ヽ(^。^)ノ
k無題


そして、とうちゃこ~!

林道の展望地点と言うとだいたい…

高所から山並みが見えるのですが…

こちらは、さほど高くないところから

信濃川沿いの新潟平野が

ドーンと広がっております(^_-)-☆
無題1

だ~れもいないので

ちょいと、の~んびりしてから撤収です!


ですが、下りでは要注意ですよ~(ーー;)
無題6

グレーチングが完全に溝に脱落(≧◇≦)

ちゃんと直しておきましたが、

何かの拍子で又脱落するんじゃないかと

心配ですが…

見事な錦鯉の棚池に足を止め
無題7

更に、開放的な

夕焼け迫る、野外集会場?にも
無題8

自然と足が止まります(^_-)-☆


それでは…

暗くならない内に本気出して撤収~!
無題9

本日、45㎞・獲得標高1143m

…ぽちっΨ

無題h
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる