長岡サイクリングフェス2021
10月3日(日)
快晴
長岡サイクリングフェスに降臨Ψです
まずは、電子参加チケットに挑戦!

な…なんとか…なんとかクリア!
それでは、
今日も笑顔で完走だ~Ψ

そして、疫病退散

それでは、元気に行くぞ~\(^o^)/Ψ

参加者は、新潟県民限定130名程
コースは、長岡市営スキー場から
山古志支所折り返しの約40㎞
それでは、12時15分スタートです!

いつも通り、スタッフライダーさんの
直ぐ後ろからスタートですが…
いつも通り、悪魔ヒルクライムでは
平地ではごぼう抜きされ!
更に、応援してくれている子供を見つけては
〝赤いうまい棒〟を配る布教活動のため
どんどん追い越されますが…
蓬平温泉へのT字路付近から始まる
上り区間では、
良い具合にスタッフライダーさんに密着!

逆に追い越し体制にスイッチオン(≧◇≦)
この4㎞程の上りを頑張っておけば
折り返し後の後半は、
時間を気にせづに
のんびり走れるという作戦です!
ですが、流石にピーク手前で引き離されるも
一時間ほどで折り返し地点の
山古志支所にとうちゃこ~!

ここで、水分補給し…
希望の鐘を鳴らし(^^)v

時間があるので?
きょろきょろすると奥の方で
実に見事な錦鯉が泳いでます!

何といっても、山古志は錦鯉の原産地かつ
世界最大の生産地です(^_-)-☆
更に、きょろきょろすると
やまこし復興交流館おらたる発見

入っても!
いいみたいですので…
「怪しいものです~!」と
お断りしながら入館!
こちらは、中越沖地震震災メモリアル施設兼
山古志観光の案内窓口で
Eバイクのレンタルも!

中に入って、まず目を引いたのは「枝豆」

200円…早速お買い上げ~(^^♪
前かご付いててよかった~!
そして、更に目を引いたのは…
被り物~?

どうやら、記念撮影用みたいですが…
錦鯉可愛い~!
闘牛も良さそう~!
しか~し!
良い年とった大人には「ちょいと無理!」
…
と、言うわけで…?
…
アルパカに変身ヽ(^。^)ノ

さ~!
イベントにサッサと戻りましょう!
しか~し!
次は本物のアルパカに会いに行きます!

が、他の参加者は既に誰もいないし、
結構な観光客!
悪魔おじさん…完全に浮いてますが…
しかっり、ご対面です(^^♪

さて、それでは撤収~!
ですが、一つ心配なのが…
ひょっとして既にダントツ最下位かも~(ーー;)
しか~し!
主催者側の希望ゴール設定時間が、
確か4時なので時間はたっぷり!
そして、
錦鯉の棚池などをノンビリ鑑賞してると

最終グループが追いついてきて
単独最下位じゃなくて「一安心!」
その後、コース沿いのモニュメントなどを
楽しみながら…


3時15分、我が巨大槍に迎えられながらの

笑顔で完走~ヽ(^。^)ノΨ
長岡サイクリングフェス楽しみました~!
いただいた、1500円の商品券利用のため

近い内にまた長岡訪れたいと思います~(^_-)-☆
…ぽちっΨ

快晴
長岡サイクリングフェスに降臨Ψです
まずは、電子参加チケットに挑戦!

な…なんとか…なんとかクリア!
それでは、
今日も笑顔で完走だ~Ψ

そして、疫病退散

それでは、元気に行くぞ~\(^o^)/Ψ

参加者は、新潟県民限定130名程
コースは、長岡市営スキー場から
山古志支所折り返しの約40㎞
それでは、12時15分スタートです!

いつも通り、スタッフライダーさんの
直ぐ後ろからスタートですが…
いつも通り、悪魔ヒルクライムでは
平地ではごぼう抜きされ!
更に、応援してくれている子供を見つけては
〝赤いうまい棒〟を配る布教活動のため
どんどん追い越されますが…
蓬平温泉へのT字路付近から始まる
上り区間では、
良い具合にスタッフライダーさんに密着!

逆に追い越し体制にスイッチオン(≧◇≦)
この4㎞程の上りを頑張っておけば
折り返し後の後半は、
時間を気にせづに
のんびり走れるという作戦です!
ですが、流石にピーク手前で引き離されるも
一時間ほどで折り返し地点の
山古志支所にとうちゃこ~!

ここで、水分補給し…
希望の鐘を鳴らし(^^)v

時間があるので?
きょろきょろすると奥の方で
実に見事な錦鯉が泳いでます!

何といっても、山古志は錦鯉の原産地かつ
世界最大の生産地です(^_-)-☆
更に、きょろきょろすると
やまこし復興交流館おらたる発見

入っても!
いいみたいですので…
「怪しいものです~!」と
お断りしながら入館!
こちらは、中越沖地震震災メモリアル施設兼
山古志観光の案内窓口で
Eバイクのレンタルも!

中に入って、まず目を引いたのは「枝豆」

200円…早速お買い上げ~(^^♪
前かご付いててよかった~!
そして、更に目を引いたのは…
被り物~?

どうやら、記念撮影用みたいですが…
錦鯉可愛い~!
闘牛も良さそう~!
しか~し!
良い年とった大人には「ちょいと無理!」
…
と、言うわけで…?
…
アルパカに変身ヽ(^。^)ノ

さ~!
イベントにサッサと戻りましょう!
しか~し!
次は本物のアルパカに会いに行きます!

が、他の参加者は既に誰もいないし、
結構な観光客!
悪魔おじさん…完全に浮いてますが…
しかっり、ご対面です(^^♪

さて、それでは撤収~!
ですが、一つ心配なのが…
ひょっとして既にダントツ最下位かも~(ーー;)
しか~し!
主催者側の希望ゴール設定時間が、
確か4時なので時間はたっぷり!
そして、
錦鯉の棚池などをノンビリ鑑賞してると

最終グループが追いついてきて
単独最下位じゃなくて「一安心!」
その後、コース沿いのモニュメントなどを
楽しみながら…


3時15分、我が巨大槍に迎えられながらの

笑顔で完走~ヽ(^。^)ノΨ
長岡サイクリングフェス楽しみました~!
いただいた、1500円の商品券利用のため

近い内にまた長岡訪れたいと思います~(^_-)-☆
…ぽちっΨ

スポンサーサイト