fc2ブログ

2025年度開通予定、国道289号線様子見へ

9月19日(日)

今しばらく…

サイクリングイベントの予定無し~!

かと言って、そろそろ県外走って楽しむぞ~!

と言う盛り上がりもないので…

今日も自宅スタートで

一日楽しみたいと思いま~す(^_-)-☆


何となく、厳しい上りを避けて、

長い距離をのんびり楽しむために

本日の相棒に選ばれたのは

ノーマルギヤの悪魔シングル君!

7時…それではスタート!


まずは、近くの秋葉山近辺の小さな坂?を

幾つか楽しみ…

田上町YOU遊ランドから

加茂市冬鳥越えスキーガーデンへと続く

林道・今滝冬鳥越線

こちら側から上るのは初めてですが、

やはり峠などは両方から上ってこその

達成感ですよね~(^^♪


しか~し、思いがけず苦戦…

思ったよりも急坂!

そして、思ったよりも…続く~!

足…付きそう(≧▽≦)



予想外の足付き!

そして…50m程…押上~!

予想外の敗北感

ピーク、とうちゃこ~だ~(ーー;)
DSCF6049_202110042053598d2.jpg

それでは、リベンジを強く誓いながら…

次に向かったのは下条ダム~!
DSCF6054_20211004205404f0f.jpg

高さ31m小さな重力式コンクリートダムです

久し振りに訪れたのですが…

名物のレイクブリッジは閉鎖中~m(_ _)m
DSCF6053_202110042054024f9.jpg

ですが、ダム湖下流域では沢山の釣り人
DSCF6055_202110042054039b8.jpg

ですが、上流域は水草がびっしり
DSCF6056_2021100420540508e.jpg

一見するときれいですが…(ーー;)


それでは、ダム繋がりで…

次なる目的地に定めたのは…

笠堀ダムと大石ダムへ!


道中、気になったのは

道の駅・漢学の里しただ で遭遇した

燕三条鉄アイスの幟~\(^o^)/
DSCF6057_20211004205406251.jpg

せっかくなので、食して行こうと思います(^^)v

が…

500円!

おじさんが、ちょいとデザートに注ぎ込む

値段ではありませんが…(ーー;)

当ブログでは、皆無に等しいグルメネタの

チャンス到来です!

それでは、思い切って購入~!

店員さんに「鉄が入ってるの~?」と伺うと

「上に食べれる鉄粉を振りかけます!」

と、ご説明いただき…

それでは、いただいてみましょう~!
DSCF6058_202110042054089b7.jpg

一口…パクリ!

お~!

見事に鉄の味を再現してる~(≧◇≦)

と、言いたいところですが…

鉄をバクバク食べた事が無いので…

うまい食レポはできませんが…

普通に美味しい!

ミルクベース(恐らく?)のアイスで

「金物のまち燕三条」をちょっぴり

舌で体感しました~(^^♪


そして、こちらでは気になる看板も発見!
DSCF6059_202110042054097a7.jpg

「秘境 八十里越」体感バス

どうやら、現在工事中の八十里越の工事現場を

体感できる…みたいですね~(≧◇≦)

興味津々…!


と、言うわけで…

愛車と共に、「八十里越」の

現在行けるところまで行ってみましょう~!


道中では、巨木からエネルギーを貰い
DSCF6063_20211005213909e07.jpg

粟ヶ岳を望む快晴の田舎道をサイクリンぐ~!
DSCF6144_202110050542347f9.jpg

そして、まずは笠堀ダム
DSCF6065.jpg

高さ74.5mの一目瞭然の

重力式コンクリートダムで

ニホンカモシカの生息地としても有名!
DSCF6066_20211004205418ce9.jpg

ですが、いまだ遭遇したことはありません


そして、隣接する大石ダムへ
DSCF6068_20211004205426318.jpg

こちらは中央しゃ水壁型ロックフィルダムで、

高さ75.5m

以外にも、

ダム湖(ひめさゆり湖)まで降りれま~す!
DSCF6069_20211004205421fdc.jpg


それでは、国道289号線「八十里越」の

行けるところまで行ってみましょう~!


と、言っても予想通り数キロで

行き止まり~m(_ _)m
DSCF6145_20211005054233b26.jpg

八十里越は、

国道289号(新潟市~福島県いわき市)の内

車両通行不能区間約20.8kmを

14のトンネル、16の橋で新道を建設中…

今後5か年程度での

全線開通を目指しているそうです(^^)v


トンネルが多いのでサイクリンぐ~には

ちょいと大変そうですが

開通したら、我が生息地から

ぐるりと福島県を経由しての

周遊コースが完成するので楽しみです(^^♪


それでは、撤収~!

ですが、看板に誘われたて

日本棚田百選の北五百川の棚田


楽勝~!

と思ったら…

すごい急こう配の農道しかなく
DSCF6073_2021100420593370b.jpg

あっさりと押上~m(_ _)m

稲刈りの終わった棚田を満喫しながら
DSCF6076_20211004205935a55.jpg

良い雰囲気のピークにとうちゃこ~!
DSCF6075_20211004205933684.jpg

ベンチに座りの~んびりしてから…

帰宅です!

本日11時間、150㎞の

秋晴れサイクリンぐ~でした~(^^)v

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる