普通のおじさんの「ロングライド2021」
9月5日(日)
予定では、走ってみっぺ南会津(福島県)に
降臨予定でしたが…
中止になりましたよね~(ーー;)
が、しか~し!
その代わりと言っては何ですが…
今日は,
弥彦スカイラインで開催される
新潟ヒルクライムだ~!
今年も応援のみの降臨に行くぞ~\(^o^)/Ψ
と、思ったら…
〝人間界のただならぬ事態〟のため
新潟県独自の特別警報が
8月30日に新潟県全域に発令~!
と、言うわけで…
新潟ヒルクライムも中止~!
更に、来週12日(日)の
いい汗いい食、江南健幸ライド
新潟市江南区開催も中止~!
ならば、一人で
エンジョイサイクリンぐ~に出発だ~(^^♪
今日の目的地は…
お馴染み県北村上市の笹川流れ で、
意気込みは、久しぶりの!
ロングライドだあああ~!
そうです、
二年続きの佐渡ロングライド中止の為
もし…
来年あたり開催され、降臨することがあったら
悪魔おじさんは悪魔ヒルクライム君と共に
〝まだ、ロングライドを完走できるのか~!〟
と、言う不安を払拭するために
久しぶりに210㎞超走破を目指します!
5時半、日の出と共に

残暑の大冒険スタートです(≧◇≦)
今日の相棒は、ママチャリノーマルギヤの
悪魔シングルく~ん(^^)v
まずは、新発田市を目指し
普段は走らない早朝の国道49号線や
走った事の無い集落内の道を
楽しく走りながら、
新発田市の加治川に架かる
加治大橋にとうちゃこ~!
ここからは、加治川右岸の堤防道路へ

約二千本の桜が植えられており
長堤十里・加治川桜づつみ と呼ばれる

桜の名所です(^_-)-☆
そして、海に近づいたら
暴風松が続く国道113号線で北へ北へ

今日は、極力道草せずに、
走り続けたいと思いますが…
西方(さいほう)の湯前にて小休止

全高40mに達する
親鸞聖人立像が目を引きますが…
一般的?な日帰り温泉とは違う…
何か、特別な雰囲気があります!
恐らく…
温泉マニアの聖地かもしれませんが…
今日は諸般の事情で利用しませんが…
いつか、もっと修行を積んでから
訪れたいと思いますので
お楽しみに~m(_ _)m
親鸞聖人さん…

待ってろよ~(≧▽≦)
それでは、ロングライド再開~!
国道345号線からは更に海岸線を楽しみ、

村上市瀬波温泉を越え
いよいよ、11kmも続く海岸線が
新潟県屈指の景勝地でもあり、
国の名勝天然記念物にも指定されている
当ブログお馴染みの日本百景笹川流れへ!

さて、今日はなかなか調子が良く、
順調に進んできたのですが…
海岸線を、気持ちよく走っていると…
「早いですね~!」の言葉と共に
気持ちよく追い越して行く自転車女子登場(^^)v
「頑張れ~!」とお声掛けし
綺麗なフォームで離れていく背中を
見送っていたのですが…
やはり、ロングライドを楽しく完走するには
他者のお力添えも必要です(ーー;)
と、言うわけで…
後半戦に脚の疲れが来ることを承知で
悟られず、怪しまれず、
迷惑にならない50m程後方を
ペースを上げて追跡?で~す(≧▽≦)

しか~し、自転車女子さん
ペースも落ちず、休憩もしな~い(≧◇≦)
従って、ブログ用に写真を撮ってると…

アっという間に、見えなくなる~!
が、ペースを更に上げ追跡?
ようやく射程距離?に近づいてきた時に
自転車女子さんが
対向してきた第二の自転車女子さんと
会話のために止まった!
と思ったら、振り向きざまにこちらに
歩を進めながら…
「悪魔おじさんですか~(^^♪」とのお声掛け!
「そうです!でも今は普通のおじさんです」
と、正直にお返事!
どうも、
かつて両名共サイクリングイベントで
お会いしたことがあるらしく…
お声掛けしていただき〝ありがとさ~んΨ〟
これも、
悪魔おじさん布教活動の成果ですね(^^)v
ちょいと、お話させていただきましたが、
こちらの、いわゆる
本日の第一村人さんと第二村人さんは
村上トライアスロンクラブに所属されており、
私の地元のトライアスロンクラブ
「Z-1」さんとも
交流があるとか…
私も、若い時に遊びで?トライアスロンの
〝まねごと?〟をやった事があり
「Z-1結成飲み会」だけ、参加したことのある
100%のなんちゃってアイアンマンです!
それにしても、やはりアイアンマンは
明るくていいわ~\(^o^)/Ψ

みよちゃん、さとちゃん!
また、会おうぜ~~~Ψ

と、爽やかに?撤収~!
そして、笹川流れを走りきり
国道7号線を南下しての帰宅スタートです
10㎞程走り左折

広域農道 岩船北部線に入ります
が、上り始めが…
ママチャリシングル君では、
き・つ・い~(ーー;)
昨年、逆方向から上った事がありますが。
前半戦の頑張り?のお陰で…
脚が攣る、攣る~~~(≧◇≦)
二度、三度と立ち止まり
車が全く?来ないのでジグザク走行で前進!
そして、ようやくピークの
鰈山(かれいざん)清水に

とうちゃこ~!
極上の、旨さ~ヽ(^。^)ノ
しかし、何で山の中なのに鰈(かれい)?
そして、ダウンヒル途中の

天蓋高原 高根交流広場で休憩
ここで、モーターバイクの方からのお声掛け
「どちらからですか~?」
「五泉からです~(^_-)-☆」
「悪魔おじさんですか~?」
…
何と、第三村人登場だ~(≧▽≦)
どうやら、普段はロードバイクで走っていて、
今日は二刀流のモーターバイクで
峠を楽しんでいらっしゃるそうです~!
それでは、私も一気に下り村上市へ
さ~!
帰宅まではたったの?残す所80㎞だ~!
ここからは、丁度いい?アップダウンの続く
国道290号線をチョイス
胎内市に入ると、追い越していった車が
前方で止まり、運転席からお声掛け!
第四村人は、「39x27」の自転車なか~まの
小見さんだ~(^^)v
今日は、
2020年に新たに誕生した
マウンテンバイクコース
「エンジョイパーク胎内平MTB」の
コース整備に行って来た帰りのご様子です
コースを走行するには、
年間ライドパス(年500円)を取得さえすれば
いつでも走行可能とか(^^♪
…
そんな、
私よりも数十倍も自転車全般の事に詳しい
小見さんより、
コーラを「ゴチ」になっていると…

更に、車が一台止まり本日の第五村人登場~!
何と、反対車線を走行中
悪魔シングル君を確認し、
わざわざ引き返して下さったのは
山形県のサイクリストさん
何でも、
悪魔おじさんと写真を撮った事もあるとか(^^)v
マウンテンバイクも
楽しんでいられるそうなので
早速、自転車なか~として勧誘です!

是非「エンジョイパーク胎内平MTB」に
遊びに来てくださいよ~Ψ
それでは、暗くならない内の帰宅を目指して
ラストスパートです
そして、今日も阿賀野川に架かる安田橋の
小さめの角の生えた
穏やかな鬼のお出迎えです

なんか、いつも安らぐわ~!
以上、本日13時間
悪魔村?の村人、五人と遭遇し
240㎞走破~~~~~\(^o^)/Ψ
こりゃ、まだまだ走れるわ~!
よ~し!
今日は、いつもの安っすいビールじゃなく!
貰い物のスーパードライだ~!
ついでに、やはり貰い物の
モルツも飲んでやる~(≧▽≦)
…ぽちっΨ
予定では、走ってみっぺ南会津(福島県)に
降臨予定でしたが…
中止になりましたよね~(ーー;)
が、しか~し!
その代わりと言っては何ですが…
今日は,
弥彦スカイラインで開催される
新潟ヒルクライムだ~!
今年も応援のみの降臨に行くぞ~\(^o^)/Ψ
と、思ったら…
〝人間界のただならぬ事態〟のため
新潟県独自の特別警報が
8月30日に新潟県全域に発令~!
と、言うわけで…
新潟ヒルクライムも中止~!
更に、来週12日(日)の
いい汗いい食、江南健幸ライド
新潟市江南区開催も中止~!
ならば、一人で
エンジョイサイクリンぐ~に出発だ~(^^♪
今日の目的地は…
お馴染み県北村上市の笹川流れ で、
意気込みは、久しぶりの!
ロングライドだあああ~!
そうです、
二年続きの佐渡ロングライド中止の為
もし…
来年あたり開催され、降臨することがあったら
悪魔おじさんは悪魔ヒルクライム君と共に
〝まだ、ロングライドを完走できるのか~!〟
と、言う不安を払拭するために
久しぶりに210㎞超走破を目指します!
5時半、日の出と共に

残暑の大冒険スタートです(≧◇≦)
今日の相棒は、ママチャリノーマルギヤの
悪魔シングルく~ん(^^)v
まずは、新発田市を目指し
普段は走らない早朝の国道49号線や
走った事の無い集落内の道を
楽しく走りながら、
新発田市の加治川に架かる
加治大橋にとうちゃこ~!
ここからは、加治川右岸の堤防道路へ

約二千本の桜が植えられており
長堤十里・加治川桜づつみ と呼ばれる

桜の名所です(^_-)-☆
そして、海に近づいたら
暴風松が続く国道113号線で北へ北へ

今日は、極力道草せずに、
走り続けたいと思いますが…
西方(さいほう)の湯前にて小休止

全高40mに達する
親鸞聖人立像が目を引きますが…
一般的?な日帰り温泉とは違う…
何か、特別な雰囲気があります!
恐らく…
温泉マニアの聖地かもしれませんが…
今日は諸般の事情で利用しませんが…
いつか、もっと修行を積んでから
訪れたいと思いますので
お楽しみに~m(_ _)m
親鸞聖人さん…

待ってろよ~(≧▽≦)
それでは、ロングライド再開~!
国道345号線からは更に海岸線を楽しみ、

村上市瀬波温泉を越え
いよいよ、11kmも続く海岸線が
新潟県屈指の景勝地でもあり、
国の名勝天然記念物にも指定されている
当ブログお馴染みの日本百景笹川流れへ!

さて、今日はなかなか調子が良く、
順調に進んできたのですが…
海岸線を、気持ちよく走っていると…
「早いですね~!」の言葉と共に
気持ちよく追い越して行く自転車女子登場(^^)v
「頑張れ~!」とお声掛けし
綺麗なフォームで離れていく背中を
見送っていたのですが…
やはり、ロングライドを楽しく完走するには
他者のお力添えも必要です(ーー;)
と、言うわけで…
後半戦に脚の疲れが来ることを承知で
悟られず、怪しまれず、
迷惑にならない50m程後方を
ペースを上げて追跡?で~す(≧▽≦)

しか~し、自転車女子さん
ペースも落ちず、休憩もしな~い(≧◇≦)
従って、ブログ用に写真を撮ってると…

アっという間に、見えなくなる~!
が、ペースを更に上げ追跡?
ようやく射程距離?に近づいてきた時に
自転車女子さんが
対向してきた第二の自転車女子さんと
会話のために止まった!
と思ったら、振り向きざまにこちらに
歩を進めながら…
「悪魔おじさんですか~(^^♪」とのお声掛け!
「そうです!でも今は普通のおじさんです」
と、正直にお返事!
どうも、
かつて両名共サイクリングイベントで
お会いしたことがあるらしく…
お声掛けしていただき〝ありがとさ~んΨ〟
これも、
悪魔おじさん布教活動の成果ですね(^^)v
ちょいと、お話させていただきましたが、
こちらの、いわゆる
本日の第一村人さんと第二村人さんは
村上トライアスロンクラブに所属されており、
私の地元のトライアスロンクラブ
「Z-1」さんとも
交流があるとか…
私も、若い時に遊びで?トライアスロンの
〝まねごと?〟をやった事があり
「Z-1結成飲み会」だけ、参加したことのある
100%のなんちゃってアイアンマンです!
それにしても、やはりアイアンマンは
明るくていいわ~\(^o^)/Ψ

みよちゃん、さとちゃん!
また、会おうぜ~~~Ψ

と、爽やかに?撤収~!
そして、笹川流れを走りきり
国道7号線を南下しての帰宅スタートです
10㎞程走り左折

広域農道 岩船北部線に入ります
が、上り始めが…
ママチャリシングル君では、
き・つ・い~(ーー;)
昨年、逆方向から上った事がありますが。
前半戦の頑張り?のお陰で…
脚が攣る、攣る~~~(≧◇≦)
二度、三度と立ち止まり
車が全く?来ないのでジグザク走行で前進!
そして、ようやくピークの
鰈山(かれいざん)清水に

とうちゃこ~!
極上の、旨さ~ヽ(^。^)ノ
しかし、何で山の中なのに鰈(かれい)?
そして、ダウンヒル途中の

天蓋高原 高根交流広場で休憩
ここで、モーターバイクの方からのお声掛け
「どちらからですか~?」
「五泉からです~(^_-)-☆」
「悪魔おじさんですか~?」
…
何と、第三村人登場だ~(≧▽≦)
どうやら、普段はロードバイクで走っていて、
今日は二刀流のモーターバイクで
峠を楽しんでいらっしゃるそうです~!
それでは、私も一気に下り村上市へ
さ~!
帰宅まではたったの?残す所80㎞だ~!
ここからは、丁度いい?アップダウンの続く
国道290号線をチョイス
胎内市に入ると、追い越していった車が
前方で止まり、運転席からお声掛け!
第四村人は、「39x27」の自転車なか~まの
小見さんだ~(^^)v
今日は、
2020年に新たに誕生した
マウンテンバイクコース
「エンジョイパーク胎内平MTB」の
コース整備に行って来た帰りのご様子です
コースを走行するには、
年間ライドパス(年500円)を取得さえすれば
いつでも走行可能とか(^^♪
…
そんな、
私よりも数十倍も自転車全般の事に詳しい
小見さんより、
コーラを「ゴチ」になっていると…

更に、車が一台止まり本日の第五村人登場~!
何と、反対車線を走行中
悪魔シングル君を確認し、
わざわざ引き返して下さったのは
山形県のサイクリストさん
何でも、
悪魔おじさんと写真を撮った事もあるとか(^^)v
マウンテンバイクも
楽しんでいられるそうなので
早速、自転車なか~として勧誘です!

是非「エンジョイパーク胎内平MTB」に
遊びに来てくださいよ~Ψ
それでは、暗くならない内の帰宅を目指して
ラストスパートです
そして、今日も阿賀野川に架かる安田橋の
小さめの角の生えた
穏やかな鬼のお出迎えです

なんか、いつも安らぐわ~!
以上、本日13時間
悪魔村?の村人、五人と遭遇し
240㎞走破~~~~~\(^o^)/Ψ
こりゃ、まだまだ走れるわ~!
よ~し!
今日は、いつもの安っすいビールじゃなく!
貰い物のスーパードライだ~!
ついでに、やはり貰い物の
モルツも飲んでやる~(≧▽≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト