おじさんの真夏の近場ラン
8月21日(土)
予定通りだったら…
今日からの三日間は
那須ロングライドに合わせて
「栃木を三日間楽しむぞ~!計画」でしたが…
県内を「一人こっそり走るぞ~!計画」に変更
しか~し!
県内の走りたいエリアの天気予報が悪い~!
イベントなら雨でも
何ら、くじける事なく走りますが、
真夏の近場ランとなれば話は別(ーー;)
やはり、快晴の日で!
アブ達のいない所~!
と、言うわけで…
幸い、今日の地元の天気予想が良好ですので、
悪魔ヒルクライムと共に
夏場の近場ランに、ちょいとお出かけです!
と、言うわけで…
今日は大した!冒険談?は…
あ~りませんので、そのつもりで~(≧▽≦)
それでは10時、
特に行き場所を決めずにスタートです(^^)v
まずは、近くの踏切で早速の足止め
ちょいと出鼻をくじかれた~!
と、思ったら何と運よく
…
SLばんえつ物語号が来た~\(^o^)/


意外と上々のスタートです\(^o^)/
と、思って走り出すと…
足回りにちょっとした異音!
降りて確認するとクランク全体が
ほんのちょいとばかり
〝がたつき〟有~(≧▽≦)
かな?
ま~、普段ママチャリにしては、いつも!
想定外の負荷?をかけているので
致し方無しです!
変速が無いことは気になりませんが?
走行中の異音は気になりますので!
早速、隣接する新潟市秋葉区の
馴染みの「町の江口自転車」さんに
レッツ・ゴ~!
お店につく頃には〝治った?〟のですが…
それでは、よろしく~m(_ _)m

やはりプロにはかないません!
ありがとうございました~!
それでは、快調に再スタートですヽ(^。^)ノ
黄金色に色付き始めた田んぼの向こうには
弥彦山

例年なら、乗鞍ヒルクライムに備えて
上りに行くところですが、
今年はまだ一度も上ってませ~ん(ーー;)
ここからは、
護摩堂山のちょいとした林道を越えますが


こちらの林道…
ロードの方は、うかつに訪れてはいけませんよ~!
路面は、結構いつもウェットで
苔も生えてますから~(ーー;)
さて、こちらの峠を無事乗り越え
五泉市に入ると…
何と、
早くも今年初めての稲刈りに遭遇(≧◇≦)

早生品種でしょう!
確実に秋が近づいてきましたね~!
ここから、向かったのはお馴染み加茂市の
冬鳥越えスキーガーデン

今日は、ゲレンデ独り占め~ヽ(^。^)ノ
ちょいと久しぶりに上ってみたいと思います
見上げれば今は、使われていないリフト塔

見下ろせば廃線になった蒲原鉄道車輌

そして、花壇の大きさの割に
時計部分が小さかった花時計

とにかく、おじさんがのんびりするには最適!
でした~!
それでは、もうひとっ走りして向かったのは
三条市のヒメサユリ森林公園
手前の、
黄金清水で〝力水〟をいただきますが…

この時季は、頭から水を浴びるのが
気持ちいい~~~ヽ(^。^)ノ
そして、意外と初めて訪れた
ヒネサユリ森林公園にとうちゃこ~!

意外と広く色々楽しめそうですが…
今日は、何十年振りか?のブランコを堪能(^^)v

平和だ~m(_ _)m
結果、6時間半で90㎞走破し
虫攻撃のため、途中で諦めた上り一か所
アブに刺された箇所一か所の
快晴の夏の一日でした~(^_-)-☆
…ぽちっΨ
予定通りだったら…
今日からの三日間は
那須ロングライドに合わせて
「栃木を三日間楽しむぞ~!計画」でしたが…
県内を「一人こっそり走るぞ~!計画」に変更
しか~し!
県内の走りたいエリアの天気予報が悪い~!
イベントなら雨でも
何ら、くじける事なく走りますが、
真夏の近場ランとなれば話は別(ーー;)
やはり、快晴の日で!
アブ達のいない所~!
と、言うわけで…
幸い、今日の地元の天気予想が良好ですので、
悪魔ヒルクライムと共に
夏場の近場ランに、ちょいとお出かけです!
と、言うわけで…
今日は大した!冒険談?は…
あ~りませんので、そのつもりで~(≧▽≦)
それでは10時、
特に行き場所を決めずにスタートです(^^)v
まずは、近くの踏切で早速の足止め
ちょいと出鼻をくじかれた~!
と、思ったら何と運よく
…
SLばんえつ物語号が来た~\(^o^)/


意外と上々のスタートです\(^o^)/
と、思って走り出すと…
足回りにちょっとした異音!
降りて確認するとクランク全体が
ほんのちょいとばかり
〝がたつき〟有~(≧▽≦)
かな?
ま~、普段ママチャリにしては、いつも!
想定外の負荷?をかけているので
致し方無しです!
変速が無いことは気になりませんが?
走行中の異音は気になりますので!
早速、隣接する新潟市秋葉区の
馴染みの「町の江口自転車」さんに
レッツ・ゴ~!
お店につく頃には〝治った?〟のですが…
それでは、よろしく~m(_ _)m

やはりプロにはかないません!
ありがとうございました~!
それでは、快調に再スタートですヽ(^。^)ノ
黄金色に色付き始めた田んぼの向こうには
弥彦山

例年なら、乗鞍ヒルクライムに備えて
上りに行くところですが、
今年はまだ一度も上ってませ~ん(ーー;)
ここからは、
護摩堂山のちょいとした林道を越えますが


こちらの林道…
ロードの方は、うかつに訪れてはいけませんよ~!
路面は、結構いつもウェットで
苔も生えてますから~(ーー;)
さて、こちらの峠を無事乗り越え
五泉市に入ると…
何と、
早くも今年初めての稲刈りに遭遇(≧◇≦)

早生品種でしょう!
確実に秋が近づいてきましたね~!
ここから、向かったのはお馴染み加茂市の
冬鳥越えスキーガーデン

今日は、ゲレンデ独り占め~ヽ(^。^)ノ
ちょいと久しぶりに上ってみたいと思います
見上げれば今は、使われていないリフト塔

見下ろせば廃線になった蒲原鉄道車輌

そして、花壇の大きさの割に
時計部分が小さかった花時計

とにかく、おじさんがのんびりするには最適!
でした~!
それでは、もうひとっ走りして向かったのは
三条市のヒメサユリ森林公園
手前の、
黄金清水で〝力水〟をいただきますが…

この時季は、頭から水を浴びるのが
気持ちいい~~~ヽ(^。^)ノ
そして、意外と初めて訪れた
ヒネサユリ森林公園にとうちゃこ~!

意外と広く色々楽しめそうですが…
今日は、何十年振りか?のブランコを堪能(^^)v

平和だ~m(_ _)m
結果、6時間半で90㎞走破し
虫攻撃のため、途中で諦めた上り一か所
アブに刺された箇所一か所の
快晴の夏の一日でした~(^_-)-☆
…ぽちっΨ
スポンサーサイト