fc2ブログ

ツール・ド・猪苗代湖 走ってきました~Ψ前編

10月11日(土)
東日本復興支援サイクリング
CYCLE AID JAPAN 2014 in郡山
ツール・ド・猪苗代湖
あなたの走りがふくしまのチカラになる

悪魔おじさん福島県初降臨Ψです
DSCF5271.jpg
ゼッケン番号はなんと!003\(^o^)/
DSCF5269.jpg
なんとなく盛り上がります!

郡山市ばんだいあたみ駅近くの〈郡山ユラックス熱海〉が
スタート&ゴールの最長90kmコースに参加です
50km・30kmコース合計で約1、000名の参加者です\(^o^)/

このイベントでは走行距離1kmにつき10円が寄附金として
復興支援に役立てられます……2周、しちゃおうかな~!?(^^♪

90kmコースは8時30分スタートでゴール設定時間が15時です
コース的にはそれほどの起伏もないので、のんびりランで大丈夫(^_-)-☆
スタートはたしか25人づつのゼッケン番号順ということで
先頭の一番端っこにいたのですが、なぜか?周りの方々から
「どうぞ、真ん中へ……」みたいな感じで(#^^#)
悪魔おじさんΨ…な…な…なにも言ってないんですが~(・_・;)…いつの間にか…
先導スタッフさんのすぐ後ろから
パフパフラッパを鳴らしながらのスタートです

DSCF5275.jpg
そんなスタート風景がなんと!地元局のTVニュースに流れてました~\(^o^)/
DSCF5311.jpg

コースは、スタート直後からなだらかな約10km程の上りが続き、
左手に猪苗代湖が姿を表すと
DSCF5277.jpg
程なくその向こうに磐梯山が雄姿を表します
DSCF5278.jpg
天気が良くて最高~(^_-)-☆
しかーし、15km地点の最初のレイクサイド磐光AS手前ではこんな
大猪(山くじら)と対決Ψ
DSCF5279.jpg DSCF5280.jpg
なんでも、1、888年の磐梯山大爆発を大猪(山くじら)が暴れている!と
たとえて、それを鎮めるために作られたそうな…
悪魔おじさんΨより、ちょっと?強そうです(・_・;)

エイドでは梨とゼリー食をいただきましたー(^^♪
DSCF5281.jpg
走り去る自衛隊とは対決Ψしなかったものの?
DSCF5282.jpg
道路脇にいた牛には見事に勝利し?赤く染めてやりました(^_-)-☆
DSCF5283.jpg

猪苗代湖畔を走るサイクリングロードでは
見事に赤く色づいたそば畑?を走り、
DSCF5284.jpg
磐梯山と黄金色に輝く稲穂を眺めながらの、のんびりランです
DSCF5285.jpg
国道49号に戻るとそこには野口英世記念館
DSCF5286.jpg
小学校の修学旅行で来た思い出の地に
悪魔おじさんΨになって帰ってくるとは思いもしませんでした~(・_・;)

その後猪苗代湖に生息する?巨大な白鳥や亀を発見!
DSCF5287.jpg
刺激しないように?こっそり走りながら30km地点の
会津レクリエーション公園でしばしの休憩後、
10時30分、中盤戦へとスタートです
DSCF5288.jpg
…ぽちっΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

祝い!福島初降臨

念願のスリーショットに妻もご満悦。
感動のゴール編も楽しみにしています。

Re: 祝い!福島初降臨

悪魔おじさんの福島初降臨ゴール写真の
シャッターを押していただき、ありがとうございました(^_-)-☆
又、どこかのイベントでお会いできるのを楽しみにしております
魂とったりしませんのでお声掛け下さい(^^♪

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる