fc2ブログ

我的中国自行車旅遊 1986 到西安ー10

5月16日(金)

本日も晴れ~ヽ(^。^)ノ

暑い~!

昨日、プレゼントされた帽子が

早速役立ちます!


それでは、鎮江(ヂェンジアン)半日観光

出発で~す!

昨日、観光地図を購入したので

目的地まですんなり行けますよ~(^^)v


まずは、長江の中州の焦山

勿論、フェリーに乗って行きますよ~!


焦山は長江に浮かぶ高さ70.7m、

周囲約2kmの小島です


観光地感満載の山門(照壁)に、
82_2021030621110422c.png

吸江楼
83_202103062104274e4.png

そして、本堂?
85.png

中国では、いたるところで工事中だ~!


次に、訪れたのは

鎮江の象徴ともいえるお寺で、

観光地図の表紙になっている

金山寺

7層8角、高さ30メートルの慈寿塔
86.png

なかなかお見事ですが…

それよりも…

門前屋台街の店先を彩る
87.png

豚の頭や、ぶら下がったアヒル等々を眺めたり

三輪現役タクシーを眺めているほうが
88.png

遥かに楽しい~\(^o^)/


それでは、

日本のラーメンとかなり雰囲気の違う

きしめんみたいな麺のラーメンを

屋台でいただき…

午後からは本日の目的地

南京市(ナンチン)に向け

機械化されていない農村風景の中を
89_20210306210427d7e.png

のんびりエンジョイ・サイクリンぐ~です!


それにしても、上海(シャンハイ)に上陸してから

9日目ですが、

峠らしい峠はまだ上っておらず(≧▽≦)

と、言うか…

山らしい、ちょい山も初めてみた~!

…かも?

が…

本日、なかなかの悪路に出会い

パンクしました~(≧▽≦)


そして、夕方なのにまだまだ気温30度もある

南京駅にとうちゃこ~!
無92

こちらも、駅前は整備中感満載!


それでは、今日も懸案の?

宿探しにアタックですが、

意外にも午後7時、

早速一件目で決定~(^_-)-☆

ちょっと、お高いですが…

と、言っても日本円で約3250円!

と、言ってもドミトリー(多人房)ではなく、

ツインなので

やはり…お安い!

と、言ってもおそらく…

〝外国人料金〟だと思いますが…

早速二泊予約~!


中国上陸9日目…

ちょっとさすがにお疲れ気味のため(ーー;)

南京市でエネルギーチャージです

と、言うことで本日の夕食は街に出ず

ホテルにて一人静かに

冷えた中国ビールをいただきま~す(^^♪


明日は、一日南京観光予定ですが…

実は西安(シーアン)までの道のりの中で

一番楽しみにしていたのが

南京の〝ある建造物〟 (^^♪


半面ちょっと不安!

なのが…

そうです…

日本と中国の間には不幸な過去の歴史があり

その象徴的都市である南京

ちゃんとした気持ち!で、巡りたいと、

お・も・い・ま・すm(_ _)m


本日走行距離100㎞/総走行距離645㎞

…ぽちっΨ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる