fc2ブログ

我的中国自行車旅遊 1986 到西安ー6

5月12日(月)

今日は、一日蘇州(スーチョウ)観光で~す(^_-)-☆

まずは、朝食!

前にも書きましたが…

中国のホテルは宿泊費のみの会計!

勿論、ホテル内でも食事ができますが

お安い外食処を探しま~す(^^♪

そして、なるべく目立たない?

小さなお店に「シンシア号」を止めて…

目立たないように?いただきま~す(^^)v


中国の一般家庭では朝食も外で食べるのが

特別な事ではないので

お店(屋台)探しには、

それ程苦労はしませんが…

食事時以外の時間帯は〝休憩中〟なので

中途半端な時間に行くと、

〝今はやってないよ~〟と、

あっさり冷たく断られます(ーー;)


そして、日本みたいな

〝おもてなし溢れる笑顔の接客〟を

いつでも各種商店で受けられるとは

絶対に思わない事が…

大切ですよ~(≧▽≦)


が、…

今日も沢山の親切な中国の方々

道案内のお陰で

まずは、公安局外事課

ここで、次に訪れる無錫(ウーシー)

外国人旅行証を貰いに伺います
DSCF2310_20210221165456729.jpg

すると、なんともすんなりとオッケー(^^♪

ツアーで観光してる方々は

何も心配ないと思われますが、

この先、何が起きるかちょっと心配のため

お守り代わりに、ちゃんと申請です!


それでは、蘇州観光出発~(^_-)-☆


そうそう…

観光地では、

自行車をちゃんと有料自行車置き場へ

ちゃんと、チケットくれま~す
DSCF2297_202102211343002c0.jpg

日本円で約1円

大抵、係の人のすぐ横の特別待遇です(^^♪


それでは、まずは虎丘
DSCF2294_202102211343035cf.jpg DSCF2292_2021022113430411d.jpg

呉王闔閭(こうりょ)の墓で961年の建立

7層8角のレンガ造りで

15°傾いています(ーー;)


続いて訪れたのは、寒山寺
DSCF2298_20210221134258cbb.jpg DSCF2295_20210221134301561.jpg

たしか…

NHKの「ゆく年くる年」の除夜の鐘で

中継されていたお寺さんです(^_-)-☆


そして、高さ76mの北寺塔
DSCF2303.jpg

上まで上ると蘇州が一望できま~す
DSCF2301_20210221134254e8a.jpg


さらに、中国四大名園の一つ拙政園
DSCF2299_202102211342578ce.jpg

日本では「三○○」と、

くくられることが多いですが

中国では「四○○」みたいです(^^♪


最後に訪れた観光地は玄妙観
DSCF2300_20210221134255e07.jpg

中国で最大にして最古の

道観(道教の寺院)です!


と、いくつかの観光地を巡ってきましたが…

蘇州の魅力は、普通の暮らしの中

に有ります

運河沿いの白壁の家
12_2021022113502811f.png

哀愁漂う船
13_202102211350296a9.png

石造りの美しい太鼓橋と洗濯物
11_20210221135027741.png

エネルギッシュに行き交う自行車
15_20210221135613130.png

そして、夕食は朝食と同じ店へ
16_2021022221140734a.png

蘇州を満喫いたしました~\(^o^)/

本日のホテルも昨日と同じ南林ホテルです


本日走行距離40㎞/総走行距離270㎞

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる