我的中国自行車旅遊 1986 到西安ー3
5月9日(金)
昨日は、一日を通し…
税関で、両替で、食堂で、床屋で、夜の街で
中国語の現地短期集中特訓!
発音が難しく「語る」事は進歩しませんが
「筆談」は、著しく進歩?…
かな?…ヽ(^。^)ノ
それでは、
上海(シャンハイ) 二日目のスタートです!
今日は、何とフェリーで知り合った、
笑顔の素敵な実に明るい沈さん が

上海を案内してくれま~す(^_-)-☆
※ここで、今回のブログ継続において
「重大なお知らせと陳謝」です
実は、今後出演してくださる全ての方々から
現時点で、
写真掲載の許可をもらってませ~ん(≧◇≦)
これは、由々しき事態です!
人としても悪魔としても
〝まずは、ごめんなさい〟ですので、
もし、当事者の方で
〝おい、おい、困るな~〟という方は
すぐにご連絡を(≧◇≦)
すぐにその場面は削除いたしますm(_ _)m
それでは、
大学で先生をしている沈さん話再開です
実は今日、沈さんは超重量級実用自行車で
二時間もかけて!
駆けつけてくれたのだ~(≧◇≦)
も~!
感謝!感謝!感謝!ですm(_ _)m
それでは早速、上海観光スタートです!
まずは、7層8角の美しい塔で有名な
上海最古の寺…龍華寺へ

わ~お!
人、人、人でいっぱいだ~(≧▽≦)

線香が箸みたいに大きく、
灯籠のような物にお金を投げ入れ…お参り!
〝良い旅に、なりますように!(^^♪〟
それでは、筆談で語り合いながら昼食~(^_-)-☆
総菜類はどれも美味しく!
ご飯は、日本と違い〝超パラパラ〟ですが、
私には全く問題なく〝どれも完食〟です
ここで、
重要な中国式食事エチケットをレクチャー
骨など食べれない物はテーブルに
〝遠慮なく放置?〟しても…
大丈夫ですよ~(ーー;)
郷に入れば郷に従えです!
続いて訪れたのは…
ちょっと郊外の上海動物園

勿論、注目はパンダ~Ψ
日本でのパンダ人気は、国賓級ですが、
中国ではやはり一般人?
クラスの注目でした~!( ̄д ̄)
しか~し、そんな中国の一般人の
自行車が…

超面白いぞ~~~\(^o^)/
トラック並の活躍です!
私の「シンシア号」も
かな~りの注目を浴びますが…
完敗です(ーー;)
それでは、今日から楽しい〝安宿探し〟です
が、今日は沈さんのエスコートで
海鴎飯店(ホテル)を
難なくゲット!
沈さん、
今日一日の上海エスコート
ありがとさんでした~!
谢谢(シェイシェイ)~\(^o^)/
気を付けて帰ってくださ~い!
さ~!
今日も後は、
街へ繰り出し中国ビールを飲みながら
中国語の現地短期集中特訓だ~!
と、思いましたが…
海鴎ホテルのツインは約3000円(ーー;)
…
ちょいと、時間もあるし…
〝安宿探し〟の旅に再出発~!
しましたが…
初降臨の大都会上海では、
いきなり〝自行車不走〟道路に遭遇したり
訪れた3軒の宿に次々と
〝部屋ないよ~!〟と言われたりで
結局、海鴎ホテルに〝戻れ~(≧▽≦)〟
と、上海随一の繁華街の南京路を走り
人民公園の前を走っていると…
中国で初めて拝見する
サイクリング車の方が押し歩き…
そして、横を過ぎると追いかけてきます!
どうやら…
〝パンクしたので空気入れを貸してくれ~!〟
と…
中国語で言っていると…
思われます(≧▽≦)
そんな、
サイクリング車が2台も集合している
レアな状況に!
いつの間にか周りは…
人、人、人でいっぱいだ~(≧◇≦)
そんな、大変な?状況のなか
野次馬?の中の一人の若い男性が
どうも…
〝我が家に泊まれ〟と、言って…る!
ように…
なんとなく…
聞こえたので?
そう信じて?
付いていきま~す(≧▽≦)
彼は、途中の友達の家?で自行車を借りて
二人でちょっと洒落たお店で軽く夕食
そして、家にとうちゃこ~!
まさか、社会主義の国で
一般家庭に泊まる 夢が叶うとは(^^)v
彼の名前は張さん22歳

なかなかのイケメンの好青年です
そして家には、
70歳になるお婆さんがいらっしゃり
すぐに、
卵チャーハンとスープを作ってくれたのですが
これが…美味い!
そこに、どうやら彼のいとこの
実にかわいい18歳の〝敏〟も登場~(^^)v

さ~!
今夜は…
得意な日本語を封印し!
ほんの少しの覚えたての中国語と
彼らのほうが、私よりも遥かに堪能な英語と
進歩しつつある中国語の筆談を繰り出しながら
資本主義と社会主義の違う環境で育った故の
ちょっと重い話?
例えば、やはりお互いの収入!
現実的に、今回の相棒の「シンシア号」は
彼の年収の数年分の値段はします
そんなこんなが、
幸せの大きさとは正比例しません が
話題になるのは必須~!(ーー;)
ですが…
言葉の壁が有り、
残念ながら!深くは!
幸い?語り合えませんので、
軽く楽しい話をた~くさん散りばめながら
日中若者友好会談は
夜遅くまで続きます(^^)v
そして、今夜は張さんのダブルベットにて、
二人で就寝ですm(_ _)m
我的中国自行車旅遊は、
なんか!
楽しくなってきたぞ~~~(≧▽≦)
本日の走行距離 30㎞/総走行距離 95㎞
…ぽちっΨ
昨日は、一日を通し…
税関で、両替で、食堂で、床屋で、夜の街で
中国語の現地短期集中特訓!
発音が難しく「語る」事は進歩しませんが
「筆談」は、著しく進歩?…
かな?…ヽ(^。^)ノ
それでは、
上海(シャンハイ) 二日目のスタートです!
今日は、何とフェリーで知り合った、
笑顔の素敵な実に明るい沈さん が

上海を案内してくれま~す(^_-)-☆
※ここで、今回のブログ継続において
「重大なお知らせと陳謝」です
実は、今後出演してくださる全ての方々から
現時点で、
写真掲載の許可をもらってませ~ん(≧◇≦)
これは、由々しき事態です!
人としても悪魔としても
〝まずは、ごめんなさい〟ですので、
もし、当事者の方で
〝おい、おい、困るな~〟という方は
すぐにご連絡を(≧◇≦)
すぐにその場面は削除いたしますm(_ _)m
それでは、
大学で先生をしている沈さん話再開です
実は今日、沈さんは超重量級実用自行車で
二時間もかけて!
駆けつけてくれたのだ~(≧◇≦)
も~!
感謝!感謝!感謝!ですm(_ _)m
それでは早速、上海観光スタートです!
まずは、7層8角の美しい塔で有名な
上海最古の寺…龍華寺へ

わ~お!
人、人、人でいっぱいだ~(≧▽≦)

線香が箸みたいに大きく、
灯籠のような物にお金を投げ入れ…お参り!
〝良い旅に、なりますように!(^^♪〟
それでは、筆談で語り合いながら昼食~(^_-)-☆
総菜類はどれも美味しく!
ご飯は、日本と違い〝超パラパラ〟ですが、
私には全く問題なく〝どれも完食〟です
ここで、
重要な中国式食事エチケットをレクチャー
骨など食べれない物はテーブルに
〝遠慮なく放置?〟しても…
大丈夫ですよ~(ーー;)
郷に入れば郷に従えです!
続いて訪れたのは…
ちょっと郊外の上海動物園

勿論、注目はパンダ~Ψ
日本でのパンダ人気は、国賓級ですが、
中国ではやはり一般人?
クラスの注目でした~!( ̄д ̄)
しか~し、そんな中国の一般人の
自行車が…

超面白いぞ~~~\(^o^)/
トラック並の活躍です!
私の「シンシア号」も
かな~りの注目を浴びますが…
完敗です(ーー;)
それでは、今日から楽しい〝安宿探し〟です
が、今日は沈さんのエスコートで
海鴎飯店(ホテル)を
難なくゲット!
沈さん、
今日一日の上海エスコート
ありがとさんでした~!
谢谢(シェイシェイ)~\(^o^)/
気を付けて帰ってくださ~い!
さ~!
今日も後は、
街へ繰り出し中国ビールを飲みながら
中国語の現地短期集中特訓だ~!
と、思いましたが…
海鴎ホテルのツインは約3000円(ーー;)
…
ちょいと、時間もあるし…
〝安宿探し〟の旅に再出発~!
しましたが…
初降臨の大都会上海では、
いきなり〝自行車不走〟道路に遭遇したり
訪れた3軒の宿に次々と
〝部屋ないよ~!〟と言われたりで
結局、海鴎ホテルに〝戻れ~(≧▽≦)〟
と、上海随一の繁華街の南京路を走り
人民公園の前を走っていると…
中国で初めて拝見する
サイクリング車の方が押し歩き…
そして、横を過ぎると追いかけてきます!
どうやら…
〝パンクしたので空気入れを貸してくれ~!〟
と…
中国語で言っていると…
思われます(≧▽≦)
そんな、
サイクリング車が2台も集合している
レアな状況に!
いつの間にか周りは…
人、人、人でいっぱいだ~(≧◇≦)
そんな、大変な?状況のなか
野次馬?の中の一人の若い男性が
どうも…
〝我が家に泊まれ〟と、言って…る!
ように…
なんとなく…
聞こえたので?
そう信じて?
付いていきま~す(≧▽≦)
彼は、途中の友達の家?で自行車を借りて
二人でちょっと洒落たお店で軽く夕食
そして、家にとうちゃこ~!
まさか、社会主義の国で
一般家庭に泊まる 夢が叶うとは(^^)v
彼の名前は張さん22歳

なかなかのイケメンの好青年です
そして家には、
70歳になるお婆さんがいらっしゃり
すぐに、
卵チャーハンとスープを作ってくれたのですが
これが…美味い!
そこに、どうやら彼のいとこの
実にかわいい18歳の〝敏〟も登場~(^^)v

さ~!
今夜は…
得意な日本語を封印し!
ほんの少しの覚えたての中国語と
彼らのほうが、私よりも遥かに堪能な英語と
進歩しつつある中国語の筆談を繰り出しながら
資本主義と社会主義の違う環境で育った故の
ちょっと重い話?
例えば、やはりお互いの収入!
現実的に、今回の相棒の「シンシア号」は
彼の年収の数年分の値段はします
そんなこんなが、
幸せの大きさとは正比例しません が
話題になるのは必須~!(ーー;)
ですが…
言葉の壁が有り、
残念ながら!深くは!
幸い?語り合えませんので、
軽く楽しい話をた~くさん散りばめながら
日中若者友好会談は
夜遅くまで続きます(^^)v
そして、今夜は張さんのダブルベットにて、
二人で就寝ですm(_ _)m
我的中国自行車旅遊は、
なんか!
楽しくなってきたぞ~~~(≧▽≦)
本日の走行距離 30㎞/総走行距離 95㎞
…ぽちっΨ
スポンサーサイト