fc2ブログ

2020ラストランかも~?!GO TO大石ダムΨ

11月22日(日)

朝からお天気です!

サイクリング日和です!

私の生息地では季節的に今日が2020年の

もしかしてラストランの可能性大かも~?!


目的地は久し振りの

新潟県の上の方に位置する

胎内市の大石ダムに決定~\(^o^)/


それでは、車に悪魔ヒルクライム君を積み込み

道の駅・胎内にとうちゃこ~!
DSCF2007_20201227204958935.jpg

胎内市観光大使〝やらにゃん〟の、

じきじきのお出迎えです(^^)v
DSCF2006_20201227204957dcf.jpg

更に、タイミングよく

〝シャボン玉大量製造機?〟による、おもてなし~(^^)v
DSCF2005_20201227204957fd4.jpg DSCF2004_20201227204955d42.jpg

お日様に照らされて実に綺麗~(≧▽≦)


それでは、9時30分スタートです!


まずは、

一般的に名所でもなんでもないと思われる

集落内の大銀杏の黄色いじゅうたんのお出迎え~!
DSCF2009_20201227205002122.jpg 20201122_093719.jpg

実に幸先のいいスタートですね~!


と思ったら…

以前は走れた胎内川左岸沿いの細い道が…

いきなりの通行止め~!(ーー;)
DSCF2010_202012272050032a2.jpg

ところで皆様はご存知ですか~!

川の右岸と左岸?

上流から下流に向かって

右が右岸、左が左岸ですよ~(^^♪


さらに皆さんご存知の通り?

通行止めの状況における〝お・と・な〟の対応は…

勿論、素直に撤収~ですが~…

今日はほんのちょっとだけ!

様子確認?のため、落ち葉の道を前進~!
DSCF2011.jpg

すると程なく…

大きな〝土のう達〟と〝ぬかるんだ道〟による

大歓迎のため…

今度こそ、素直に撤収~しました~!m(_ _)m


それでは、気を取り直し右岸の道を経由して

再び左岸の桜並木のサイクリング道を気持ちよく走り
DSCF2012.jpg

ロイヤル胎内パークホテル前の

県道494号線から大石ダムにGO TOです(^^)v


と思ったら…

またまた、あっという間の通行止め(ーー;)
DSCF2015_20201227205008109.jpg

今度は悪あがきせずに素直に撤収です!

が…

せっかくなので…

道路沿いの夏井の大波石見学のために
DSCF2016.jpg

徒歩でちょいとばかり山に分け入ります

波石とは、

チャートと呼ばれる岩石の層(厚さ10~20cm)と

泥岩と呼ばれる岩石の層(5~10cm)が互層し、

それらが褶曲して美しい波模様をなしている石!

…らしいです(ーー;)


するとまずは小?波石の登場~!
DSCF2017.jpg

次に樹木に抱かれた抱波石登場~!
DSCF2019.jpg DSCF2020.jpg

そして、

幅8m、高さ5m、奥行き10m、周囲30mもある

大波石にとうちゃこ~(≧◇≦)
2_20201228231042c11.jpg 20201122_104741.jpg DSCF2023.jpg
※一枚目の画像はにいがた観光ナビさんより拝借ですm(_ _)m

自然が作り出した見事な大波石に惚れ惚れ!

間違いなく、ここは波石マニアの

聖地と思われます(^_-)-☆


大満足したところで、

国道290号線経由でGO TO大石ダム~!

ちょいとした山坂を越えて

久しぶりの大石ダムとうちゃこ~!
DSCF2051_20201227205607a31.jpg

こちら一目瞭然の重力式コンクリートダムで、

皆さんご存知のように?

昭和42年の「羽越水害」を契機として建設されました!


大石ダム周辺は公園や散策コースが点在!

それでは、まずはインフォメーションハウスで

大石ダムの知識の上積みを!

目についたのは大蛇の抜け殻?
DSCF2027_20201227205022cf6.jpg

これは、大したもんじゃ祭りに登場する
DSCF2026_202012272050215aa.jpg

長さ82.8m、重さ 2t の大蛇の一部で

関川村の54集落が分担して

竹とワラで作った世界一長い蛇として

ギネスブックに認定されています(^^)v


ここで クイズです!

なぜ82.8mなのか?

昭和42年8月28日の羽越大水害の、

惨事を忘れることなく次代へ引き継ぐための、

82.8mです

ここテストにでますよ~!


それでは、大石湖を眺めながら
DSCF2031_20201227205548ff7.jpg

堤頂先の西俣トンネルへ
DSCF2030.jpg

以前はこのトンネル上部に

大したもん蛇がつるされていたのですが

今日は、どうやらお散歩中…かな?


それでは、ダム右岸を

彫刻広場目指してひとっ走り!
DSCF2035_20201227205552118.jpg

道中ではどうやら…

河童が足を引っ張るようなので
DSCF2034_20201227205552d84.jpg

要注意ですよ~(ーー;)


そして、誰もいない

東俣彫刻広場に、とうちゃこ~!
DSCF2040.jpg DSCF2041.jpg DSCF2046_202012272056029c0.jpg
DSCF2047.jpg DSCF2048_2020122720560442b.jpg

園内には、

天・水・人・風・地それぞれとの対話を表現した

5基の彫刻が設置されていますが、

今日最も心揺さぶられたのは紅葉です(^_-)-☆
DSCF2042.jpg 20201122_122819.jpg


何と…

何と…

見事な落ち葉~\(^o^)/
20201122_122803.jpg

自然って凄いな~!

良いもの拝見させていただきました~m(_ _)m


それでは、撤収~!

トンネルからの秋を楽しみ
DSCF2052_20201227205609061.jpg

今年最後の?上りを楽しみ…
DSCF2053_20201227205610e64.jpg

帰還した道の駅・胎内前の胎内観音
DSCF2058.jpg DSCF2055_20201227205808c5f.jpg DSCF2056_20201227205807182.jpg

〝人間界のただならぬ事態〟の

早期終息祈願ですm(_ _)m


そして10月18日に降臨した

ツール・ド・胎内でゲットした

ロイヤル胎内パークホテルの
DSCF2060.jpg

入浴券で
DSCF2059.jpg

展望露天風呂〝宇(そら)の箱舟〟を満喫~(^^)v


手足を伸ばし、今日半日の…

そして今年の疲れを?癒します!


おそらく、今年のラストランでした~!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる