fc2ブログ

県サイクリング協会 峠越えツアー 一日目

10月24日(土)

今日は新潟県サイクリング協会主催の

峠越えツアーに参加です\(^o^)/


行先は新潟県の〝下の方?〟柏崎駅から山へと分け入り

十日町市の松之山温泉までの約55㎞


キャッチフレーズは…

里山の原風景と棚田を求めて星峠へ


それでは、出発です(^_-)-☆

集合場所の柏崎駅までは約80㎞強


集合時間は午前9時

当然、久し振りに輪行しての

ロードバイクでの参加を考えていたのですが…

「これ!自走していけるんじゃね~?」と、

〝内なる悪魔による囁き〟により

まさかの自走参加決定!


更に!

二日とも天気予報が悪いので

悪魔エイト君(内蔵8段)をチョイス!

急遽後ろかごを取り付け!
DSCF1406.jpg

完璧な雨対策用具を車載して!

長靴履いて!
DSCF1407_20201102194831747.jpg

さ~!

5時、出発だ~~~(≧◇≦)
DSCF1409.jpg

外は…

真っ暗~!

雨~!

思ったより寒い~!(ーー;)

が、決して「苦」では有りません!

こんな時…

俺ってサイクリングが好きなんだな~…と、

実感ですヽ(^。^)ノ


それでは、真っ暗な金津峠を恐る恐る越え

まずは、「道の駅・田上」にとうちゃこ~!
DSCF1410.jpg

が…真っ暗~!(≧◇≦)

それもそのはず、オープンまで後四日です(ーー;)


それでは、雨雲漂う信濃川沿いを走り
DSCF1411.jpg

道幅広い国道116号線を走り
DSCF1412.jpg

「道の駅・良寛の里わしま」で休憩し
DSCF1413.jpg

思いがけない晴れ間に癒され
DSCF1414.jpg

9時予定通り雨の柏崎駅にとうちゃこ~!
DSCF1415.jpg


集まったのは、私の他に

一人前の親父達のみ6名(≧◇≦)
DSCF1416.jpg

じ…自転車女子が…い・な・い~!

が、決して「苦」では…有・り・ま・せ・ん…よ~?(ーー;)

それでは、気持ちを強く持ってスタートです(≧◇≦)


が、スタート僅か100mで

「川さん」の泥除けチェック作業のため

本隊と生き別れ( ̄д ̄)


その後ちょいと、町を右往左往した後で

決して上り坂で飛ばさない!飛ばせない?

「川さん」の本気走り?にぴったり付いて、

雨の中、本隊を追走するも追いつけず…

取りあえず合流を諦めて休憩!


まずは、これからの山道に備えて熊除けの鈴を装着!
DSCF1417.jpg

更に、拳銃?の発砲訓練!
DSCF1419.jpg

ザックの中には熊撃退スプレーも装備している「川さん」

さすが登山もやるサイクリストです(^^)v


そうこうしていると、なんと駆け上がってくるサイクリスト登場!
DSCF1420.jpg

本隊だ~!

どこかで、追い越してきたようです(^^♪

本日初対面の「栄さん」も完璧な長靴での雨対策だ~!
DSCF1422_2020110219484893d.jpg

ここで、天の恵みのお日様も合流~☀


気持ちよく、予想外の青空の下、

予想よりもちょっと上りのきつかった!

秋の中山峠桜坂峠をクリア
DSCF1423_202011021948503bb.jpg DSCF1424.jpg


ここからは、一路本日のリーダーの「橋さん」が

下見ランで調査済みの

北越急行ほくほく線ほくほく大島駅近くの

食堂へGo Toだ~\(^o^)/

が…

なんと、土曜日なのに…本日休業(ーー;)


しか~し、ここで天の助け!

居酒屋の「ごっつお屋とくっと」さんが

ランチ営業中~ヽ(^。^)ノ
DSCF1426.jpg DSCF1425_20201102194853fba.jpg

いやはや、助かりました~!


それでは、エネルギーを充電して午後の部スタートです
DSCF1427_20201102194856b1b.jpg

が、大雨…(ーー;)


これをやり過ごし…

小雨の中、一路星峠を目指しますが…

想定内の通行止め(≧◇≦)
DSCF1428_20201102195011a35.jpg

ここは、一人前の親父達の対応で

潔く?脇道の小豆峠からのアタックです
DSCF1429.jpg

峠越えツアーの名に恥じない上りを堪能?し、

な・ん・と・か…

星峠とうちゃこ~!
DSCF1431.jpg DSCF1432_20201102195014960.jpg

ここは、十日町市に点在する棚田の中でも

最も人気がある棚田スポットで、

大小様々な棚田約200枚が斜面に広がっています

雲海が発生し、水鏡が輝くベストシーズンは勿論の事、

四季折々・朝昼晩と様々な顔を見せてくれますよ~(^^♪


が…

一人前の親父達の頭の中は既に

温泉宿の事で一杯一杯です(≧◇≦)


しか~し!

宿まではまだまだ遠い…

頑張ろうぜ~Ψ


松之山温泉の巨大アート看板からひと上り~!
DSCF1433.jpg

更に、松之山温泉まで6㎞の看板を横目にひと上り~!
DSCF1434_2020110219501792c.jpg

無言の親父達の正に「修行ラン」です
DSCF1435.jpg


そして、温泉街入り口のコンビニで「しかるべき物を仕入れ」

遂に、源泉九八度・日本三大薬湯

壱千弐百万年前・超高圧化石海水の
DSCF1439.jpg

松之山温泉「野本旅館」にとうちゃこ~!
DSCF1436_20201102195020210.jpg


ここで、更にお一人様が合流し、

Go To トラベルに地域共通クーポンも

しっかり使い果たすため…

部屋で!

宴会場で!
DSCF1438.jpg

そして再び部屋で!

親父達の峠越えツアー

「夜の修行ラン」完走するぞ~\(^o^)/

本日の昼の峠越えツアー走行距離140㎞、11時間半

夜の峠越えツアー…所要時間…正式記録なし(ーー;)

…ぽちっΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる