苗場山麓ジオサイクリング2020
9月27日(日)
苗場山麓ジオサイクリング2020に初降臨です(^^♪

まずは、受付にて地図とマスクをゲット

ところで、昨夜は車中一人お天気祭りをいつもより
質量共に丁寧に万全を期して執り行ったのですが
努力は報われず…
天気予報は一日を通してズ~と…
雨、雨、雨…(ーー;)
というわけで…
会場では、イベントなか~まの方も含め、
DNF(欠場)の方もチラホラ…
ママチャリ装着タイヤなら下りもそれなりに安心ですが
ロードの方には〝ちょっと厳しい天気予報〟です!
しか~し
こんな時こそ〝悪魔おじさん〟の出番ですΨ
不本意ながら、取りあえず〝雨具着用〟で
皆さんと共に参加表明ですヽ(^。^)ノ

所属チームの39x27メンバーも迷うことなく参戦です(^_-)-☆

お父さんの応援に私よりも好感度抜群な
可愛いちびっこ悪魔君も参戦だ~(^^)v

地元NHKの取材のなか

今日も、今年のエントリー数270名程の先頭で
8時、スタートです\(^o^)/Ψ

それでは、ハード104㎞・獲得標高2411mに
〝チャレンジ~!〟したいところですが…
残念ながら今日は天気の関係で、
全員ミドル88㎞・獲得標高2036mに変更(ーー;)
ですが…ミドルでも十分強敵ですよ~!(≧▽≦)
コースは新潟県津南町と長野県栄村内で、
日本百名山「苗場山」の麓に位置し、
「大地の公園」を意味する「日本ジオパーク」の認定を受けている
奥信越の秘境エリア「秋山郷」周辺です
今年のテーマは
サイクリングを止めるな!
それでは、今日も〝悪魔ヒルクライム君〟と共に
〝行くぞ~Ψ〟と元気にスタートですが…
最初の上りで、早くもごぼう抜き…されます(ーー;)

が、ピークで今日最初の布教活動Ψ

〝頑張れ~!先は長いぞ~!パフパフ~♪〟
皆さん、雨の中…予想以上に元気で明るい~ヽ(^。^)ノ
それでは、頃合いをみて再スタート
中津川を上流へと向い、
道中では、越後妻有大地の芸術祭の作品にも出会えます

そして、秘境秋山郷〝前倉橋〟に、とうちゃこ~!

ちょいと休憩後、
多くのロードの方々が大苦戦する激坂を(≧▽≦)
何とかクリアして…(^^)v
AS(エイドステーション)1、山源木工にとうちゃこ~!


おもてなしは、具がたっぷりのお蕎麦~ヽ(^。^)ノ

ここで、しっかりエネルギーを充電して!
雨が降ったり止んだりのため…
雨具を着たり脱いだりしながらの…
秋山郷サイクリンぐ~へ再びアタックです
次なる〝お・も・て・な・し〟は
五宝木トンネルまでの上り(^^♪
ここで、後ろから〝ガシガシ〟近づき
力強く追い越していかれる〝自転車女子〟が降臨!
悪魔おじさんより上りの早い自転車女子は
〝わんさか〟いらっしゃいますが…
特筆すべきは〝めちゃくちゃ楽しそうな笑顔~Ψ〟
思わず許可を得て〝パチリ〟

そして、思わず許可も得ずペースを上げて並走ヽ(^。^)ノ
お話を伺うと関東から職場の先輩方との参戦で
今年の夏に
〝赤いロードバイクと出会い〟
〝自転車大好きです~!〟
〝サイクリング大好きです~!〟
〝部屋でも乗ってます~!〟
〝上り坂大好きです~!〟
と、とにかくこちらまで〝自転車好きで良かった~!〟と、
再認識させてくれる、笑顔・笑顔・笑顔~~~\(^o^)/Ψ
遠く集落を見渡せる景勝地では

ロードバイク乗り憧れのボーズを許可を得て〝パチリ〟

又、どこかで出会ったら…
〝ガシガシ〟笑顔で追い抜いてくださいね~(^^)v
それでは、五宝木トンネルまでひと上りし、

またまた、下って…
またまた厳しい上りに突入~~~!
そして、またまたの下りの途中で、
雨の中、スマホで撮影しながら応援されている女性を発見!
ここは、布教活動の一環として十分にスピードを落とし
パフパフ♪しながら笑顔で通過~(^^♪
と、思ったら…
まるで知り合いでも見つけたようなオーラで走り寄ってきます!
〝さて?この辺に悪魔の知り合いはいないはず…〟
しか~し!
見覚え有る…髪型~~~( ̄д ̄)

もしかして…
現在休止中の信越五高原ロングライドに降臨する
斑尾高原の魔女様だ~\(^o^)/
唯一〝悪魔おじさん〟より大きなマントで
唯一〝一緒に空を飛ぶ魔女様だ~!〟
それでは、懐かしい貴重な空飛ぶ〝ふ・た・り〟を
ご覧あれ~Ψ

現在、魔女様は諸般の都合?で、飛ぶことがないようですが…
実は、この後違う場所で再び応援する、〝飛び技〟を披露!
また、チャンスがあったら…
〝一緒に飛ぼうぜ~~~Ψ〟
楽しい再会の後は、AS2北野天満宮にとうちゃこ~!

こちらでは、お弁当と〝熊汁〟の、お・も・て・な・し~~~Ψ
〝あ・くま〟に〝くま・汁〟
流石の〝お・も・て・な・し〟ですね~(^^♪
そして、AS3 上郷クローブ座では
〝妻有ポークのトッピング付きカレー〟

しっかりと、エネルギー補給をして最後のヒルクライムです(^^♪
生憎の雨模様ですが、高原の景色が疲れを吹き飛ばしてくれます

そして、2時半過ぎにゴール手前にとうちゃこ~!

それでは、初降臨のイベントですが
本日二回目の布教活動開始です~~~\(^o^)/Ψ

ラスト~Ψゴールは近いぞ~!パフパフ~♪(≧▽≦)
雨の中、皆さん笑顔で次々に駆け上がって来ます
が…
流石に終盤に差し掛かると、参加者がポツリ…ポツリ…
流石に寒くなり悪魔おじさんの布教活動初の
〝迎えに行き、一緒に上ろ~作戦決行Ψ〟
すると、老若男女の皆さんが苦戦しながらも
一緒に上りながら笑顔でお話してくれます(^_-)-☆
予想外の楽しいヒルクライムです(^^♪
〝さ~!もうすぐゴールですよ~Ψ〟
そして、4時過ぎ…ラストの方とゴールへ

当然、ラストの走者になるとNHK に取材されそうなので…
最後は余裕で引き離し?
苗場山麓ジオサイクリング無事ゴールです\(^o^)/Ψ
早速、ちびっこスタッフが代わりに抽選してくれる

何かが必ず当たる抽選会の〝お・も・て・な・し〟
プラス飲み放題の?あったか味噌汁や
お米やケーキやゼリーもいただき…

最後は温泉券をいただき
ほぼ一日中の雨の中での、秋山郷の上り下りの汗を流しながら
ニュー・グリーンピア津南の大浴場を一人で満喫(^^♪

さてさて、
当イベントは、行政が関わらずに、
有志と多くのあったかいボランティアさんのみで
開催されているとか…(^^)v
苗場山麓ジオサイクリング
また一つ、新潟県内で〝外せないイベント〟
見つけましたよ~~~ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
苗場山麓ジオサイクリング2020に初降臨です(^^♪

まずは、受付にて地図とマスクをゲット

ところで、昨夜は車中一人お天気祭りをいつもより
質量共に丁寧に万全を期して執り行ったのですが
努力は報われず…
天気予報は一日を通してズ~と…
雨、雨、雨…(ーー;)
というわけで…
会場では、イベントなか~まの方も含め、
DNF(欠場)の方もチラホラ…
ママチャリ装着タイヤなら下りもそれなりに安心ですが
ロードの方には〝ちょっと厳しい天気予報〟です!
しか~し
こんな時こそ〝悪魔おじさん〟の出番ですΨ
不本意ながら、取りあえず〝雨具着用〟で
皆さんと共に参加表明ですヽ(^。^)ノ

所属チームの39x27メンバーも迷うことなく参戦です(^_-)-☆

お父さんの応援に私よりも好感度抜群な
可愛いちびっこ悪魔君も参戦だ~(^^)v

地元NHKの取材のなか

今日も、今年のエントリー数270名程の先頭で
8時、スタートです\(^o^)/Ψ

それでは、ハード104㎞・獲得標高2411mに
〝チャレンジ~!〟したいところですが…
残念ながら今日は天気の関係で、
全員ミドル88㎞・獲得標高2036mに変更(ーー;)
ですが…ミドルでも十分強敵ですよ~!(≧▽≦)
コースは新潟県津南町と長野県栄村内で、
日本百名山「苗場山」の麓に位置し、
「大地の公園」を意味する「日本ジオパーク」の認定を受けている
奥信越の秘境エリア「秋山郷」周辺です
今年のテーマは
サイクリングを止めるな!
それでは、今日も〝悪魔ヒルクライム君〟と共に
〝行くぞ~Ψ〟と元気にスタートですが…
最初の上りで、早くもごぼう抜き…されます(ーー;)

が、ピークで今日最初の布教活動Ψ



〝頑張れ~!先は長いぞ~!パフパフ~♪〟
皆さん、雨の中…予想以上に元気で明るい~ヽ(^。^)ノ
それでは、頃合いをみて再スタート
中津川を上流へと向い、
道中では、越後妻有大地の芸術祭の作品にも出会えます


そして、秘境秋山郷〝前倉橋〟に、とうちゃこ~!


ちょいと休憩後、
多くのロードの方々が大苦戦する激坂を(≧▽≦)
何とかクリアして…(^^)v
AS(エイドステーション)1、山源木工にとうちゃこ~!



おもてなしは、具がたっぷりのお蕎麦~ヽ(^。^)ノ

ここで、しっかりエネルギーを充電して!
雨が降ったり止んだりのため…
雨具を着たり脱いだりしながらの…
秋山郷サイクリンぐ~へ再びアタックです
次なる〝お・も・て・な・し〟は
五宝木トンネルまでの上り(^^♪
ここで、後ろから〝ガシガシ〟近づき
力強く追い越していかれる〝自転車女子〟が降臨!
悪魔おじさんより上りの早い自転車女子は
〝わんさか〟いらっしゃいますが…
特筆すべきは〝めちゃくちゃ楽しそうな笑顔~Ψ〟
思わず許可を得て〝パチリ〟

そして、思わず許可も得ずペースを上げて並走ヽ(^。^)ノ
お話を伺うと関東から職場の先輩方との参戦で
今年の夏に
〝赤いロードバイクと出会い〟
〝自転車大好きです~!〟
〝サイクリング大好きです~!〟
〝部屋でも乗ってます~!〟
〝上り坂大好きです~!〟
と、とにかくこちらまで〝自転車好きで良かった~!〟と、
再認識させてくれる、笑顔・笑顔・笑顔~~~\(^o^)/Ψ
遠く集落を見渡せる景勝地では

ロードバイク乗り憧れのボーズを許可を得て〝パチリ〟

又、どこかで出会ったら…
〝ガシガシ〟笑顔で追い抜いてくださいね~(^^)v
それでは、五宝木トンネルまでひと上りし、

またまた、下って…
またまた厳しい上りに突入~~~!
そして、またまたの下りの途中で、
雨の中、スマホで撮影しながら応援されている女性を発見!
ここは、布教活動の一環として十分にスピードを落とし
パフパフ♪しながら笑顔で通過~(^^♪
と、思ったら…
まるで知り合いでも見つけたようなオーラで走り寄ってきます!
〝さて?この辺に悪魔の知り合いはいないはず…〟
しか~し!
見覚え有る…髪型~~~( ̄д ̄)

もしかして…
現在休止中の信越五高原ロングライドに降臨する
斑尾高原の魔女様だ~\(^o^)/
唯一〝悪魔おじさん〟より大きなマントで
唯一〝一緒に空を飛ぶ魔女様だ~!〟
それでは、懐かしい貴重な空飛ぶ〝ふ・た・り〟を
ご覧あれ~Ψ

現在、魔女様は諸般の都合?で、飛ぶことがないようですが…
実は、この後違う場所で再び応援する、〝飛び技〟を披露!
また、チャンスがあったら…
〝一緒に飛ぼうぜ~~~Ψ〟
楽しい再会の後は、AS2北野天満宮にとうちゃこ~!

こちらでは、お弁当と〝熊汁〟の、お・も・て・な・し~~~Ψ


〝あ・くま〟に〝くま・汁〟
流石の〝お・も・て・な・し〟ですね~(^^♪
そして、AS3 上郷クローブ座では
〝妻有ポークのトッピング付きカレー〟

しっかりと、エネルギー補給をして最後のヒルクライムです(^^♪
生憎の雨模様ですが、高原の景色が疲れを吹き飛ばしてくれます


そして、2時半過ぎにゴール手前にとうちゃこ~!

それでは、初降臨のイベントですが
本日二回目の布教活動開始です~~~\(^o^)/Ψ

ラスト~Ψゴールは近いぞ~!パフパフ~♪(≧▽≦)
雨の中、皆さん笑顔で次々に駆け上がって来ます
が…
流石に終盤に差し掛かると、参加者がポツリ…ポツリ…
流石に寒くなり悪魔おじさんの布教活動初の
〝迎えに行き、一緒に上ろ~作戦決行Ψ〟
すると、老若男女の皆さんが苦戦しながらも
一緒に上りながら笑顔でお話してくれます(^_-)-☆
予想外の楽しいヒルクライムです(^^♪
〝さ~!もうすぐゴールですよ~Ψ〟
そして、4時過ぎ…ラストの方とゴールへ

当然、ラストの走者になるとNHK に取材されそうなので…
最後は余裕で引き離し?
苗場山麓ジオサイクリング無事ゴールです\(^o^)/Ψ
早速、ちびっこスタッフが代わりに抽選してくれる

何かが必ず当たる抽選会の〝お・も・て・な・し〟
プラス飲み放題の?あったか味噌汁や
お米やケーキやゼリーもいただき…

最後は温泉券をいただき
ほぼ一日中の雨の中での、秋山郷の上り下りの汗を流しながら
ニュー・グリーンピア津南の大浴場を一人で満喫(^^♪

さてさて、
当イベントは、行政が関わらずに、
有志と多くのあったかいボランティアさんのみで
開催されているとか…(^^)v
苗場山麓ジオサイクリング
また一つ、新潟県内で〝外せないイベント〟
見つけましたよ~~~ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト