秋の高原巡り…行くぞ~ヽ(^。^)ノ
7時曇り空の妙高市、道の駅〈あらい〉出発です

一路、妙高市内に入り巨大唐辛子発見

悪魔シングル君Ψにピッタリの真っ赤な看板!
この地方の名産、唐辛子から作る香辛調味料〈かんずり〉のお店です
ここから新井柿崎線30号を走り、上越飯山線95号に右折
今日の目的地は取りあえず、ここから約15km先の
光ケ原高原です(^_-)-☆
まずは、なだらかな上りをの~んびりと走ります

しかし、の~んびりも<光ケ原高原まで6km>の看板まで…
ここからが、きつかった~(≧◇≦)

大人げなく?左車線一杯をジグザグ走行したり!

時に時速4kmを切り、ケイデンスはきっと15回転くらい…(≧◇≦)
6kmを、約1時間がかりの悪戦苦闘!です!(≧◇≦)
そして、いきなりの開放感\(^o^)/

快晴の光ケ原高原到着です
ここからが今日の本番、4km程先の開田(せきだ)峠です
途中で〈難局打開の鉄球〉発見!

若い人には全然わからないとおもいますが、
1972年2月の、あさま山荘事件で使われた鉄球と、
その映画に使用された鉄球だそうで、
映画の撮影地がここ、光ケ原高原だったそうです
ここから更に上った、
グリーンパル光原荘の駐車場からの景色がまた絶景です!

日本海側が一望できます\(^o^)/
そして悪魔シングル君Ψと普通のおじさんコンビ…遂に、
開田峠制覇です

ここからは長野県側へと一気に下ります

イベント参加時ではないのでヽ(^。^)ノ
ちょっと!飛ばします(^_-)-☆
途中、戸狩温泉方面に主要地方道409号を右折
のどかな田園風景をかかしを見ながら南下

近くにいたおばあさんとちょっと!お話……と、思ったら…

な・な…なんと…この方も……かかしでした~\(^o^)/
クオリティー高い!
そして寿の部落から主要地方道412号で平丸峠にアタックです!
ここで素晴らしい激坂発見!です!
上り始めの600m程が、ほぼ直線で…素晴らしいです!
「え~この道ちゃんとつなっがてるの~(・_・;)」
「こんな道作ってバカじゃないの~(・_・;)」
「こりゃシングル君には、む…無理~(・_・;)」
と、思いながらも上り始めたら、い…いく…しかな~いのです(・_・;)
立ちごけしないように必死です(・_・;)
画像ありません!…それどころじゃ…ありません(・_・;)
そして、急坂制覇です…ロードで行っても楽しめますよ~\(^o^)/
チャンスがありましたら是非上ってみて下さい!
ここを過ぎると間もなくこんな看板発見!

〈内回り厳禁〉…初めて見ました(◎_◎;)
マイペースでの~んびり上り、
な~んにもない峠からは楽しいダウンヒル!
途中では、こんな楽しい白岩清水をいただき(^^♪

無事、道の駅〈あらい〉到着\(^o^)/

2泊3日の高原巡りでした~(^_-)-☆
さて、次なる降臨地は…
10月5日(日)のグランフォンド八ヶ岳です
初参加なので、ちょっと!ドキドキ(#^^#)
さあ~!悪魔おじさんΨは、
八ヶ岳でどんな走りを見せるのか~Ψ(^^♪
…ぽちっΨ

一路、妙高市内に入り巨大唐辛子発見

悪魔シングル君Ψにピッタリの真っ赤な看板!
この地方の名産、唐辛子から作る香辛調味料〈かんずり〉のお店です
ここから新井柿崎線30号を走り、上越飯山線95号に右折
今日の目的地は取りあえず、ここから約15km先の
光ケ原高原です(^_-)-☆
まずは、なだらかな上りをの~んびりと走ります

しかし、の~んびりも<光ケ原高原まで6km>の看板まで…
ここからが、きつかった~(≧◇≦)

大人げなく?左車線一杯をジグザグ走行したり!

時に時速4kmを切り、ケイデンスはきっと15回転くらい…(≧◇≦)
6kmを、約1時間がかりの悪戦苦闘!です!(≧◇≦)
そして、いきなりの開放感\(^o^)/


快晴の光ケ原高原到着です
ここからが今日の本番、4km程先の開田(せきだ)峠です
途中で〈難局打開の鉄球〉発見!


若い人には全然わからないとおもいますが、
1972年2月の、あさま山荘事件で使われた鉄球と、
その映画に使用された鉄球だそうで、
映画の撮影地がここ、光ケ原高原だったそうです
ここから更に上った、
グリーンパル光原荘の駐車場からの景色がまた絶景です!

日本海側が一望できます\(^o^)/
そして悪魔シングル君Ψと普通のおじさんコンビ…遂に、
開田峠制覇です

ここからは長野県側へと一気に下ります

イベント参加時ではないのでヽ(^。^)ノ
ちょっと!飛ばします(^_-)-☆
途中、戸狩温泉方面に主要地方道409号を右折
のどかな田園風景をかかしを見ながら南下

近くにいたおばあさんとちょっと!お話……と、思ったら…

な・な…なんと…この方も……かかしでした~\(^o^)/
クオリティー高い!
そして寿の部落から主要地方道412号で平丸峠にアタックです!
ここで素晴らしい激坂発見!です!
上り始めの600m程が、ほぼ直線で…素晴らしいです!
「え~この道ちゃんとつなっがてるの~(・_・;)」
「こんな道作ってバカじゃないの~(・_・;)」
「こりゃシングル君には、む…無理~(・_・;)」
と、思いながらも上り始めたら、い…いく…しかな~いのです(・_・;)
立ちごけしないように必死です(・_・;)
画像ありません!…それどころじゃ…ありません(・_・;)
そして、急坂制覇です…ロードで行っても楽しめますよ~\(^o^)/
チャンスがありましたら是非上ってみて下さい!
ここを過ぎると間もなくこんな看板発見!

〈内回り厳禁〉…初めて見ました(◎_◎;)
マイペースでの~んびり上り、
な~んにもない峠からは楽しいダウンヒル!
途中では、こんな楽しい白岩清水をいただき(^^♪

無事、道の駅〈あらい〉到着\(^o^)/

2泊3日の高原巡りでした~(^_-)-☆
さて、次なる降臨地は…
10月5日(日)のグランフォンド八ヶ岳です
初参加なので、ちょっと!ドキドキ(#^^#)
さあ~!悪魔おじさんΨは、
八ヶ岳でどんな走りを見せるのか~Ψ(^^♪
…ぽちっΨ
スポンサーサイト