再びの林道新発田南部線と内の倉ダムへ
6月6日(土)
人間界に蔓延する〝ただならぬ事態〟も
〝な~んとなく、敵?ありきの社会〟と、することに作戦変更?
皆様方の「ストレス解消・生きがい」に繋がる趣味の世界は
日常に少しは近づいてきたのでしょうか(ーー;)
多くのアウトドアの趣味ですら、かなりの制約が有りますが…
〝普通のおじさん〟は、今日も天気が良いので
自宅からのソロサイクリンぐ~に出発です(^_-)-☆
目指すは、一か月前に訪れるも「冬期間通行止め」だった
林道新発田南部線
相棒は〝悪魔シングル君〟です
まず立ち寄ったのは国道290号線村杉温泉入口の
食と緑の交流拠点五頭山麓うららの森

ここで、遂に〝なんちゃってマンホールマニア〟に新展開(≧▽≦)
マンホールカード配布の幟を発見!
そして、実物展示だ~!

それでは、早速…ちょっとしたアンケートにお答えして…
皆さんよくご存知?のマンホールカードを遂に〝ゲットだぜ~!〟

噂通り?表面にマンホールのふたの写真と設置位置を示す座標データ、
そして、裏面にデザインの由来と地域の情報が載っています
これで私も…立派なマンホーラーですね(^_-)-☆
更に、道中ではキリンとパンダにも遭遇~(^^♪

それでは、本来の峠マニアに戻り、
月岡温泉を過ぎてから、林道新発田南部線へとハンドルを切ります
そして、道路標示看板をしっかり確認!

今日は、走れそうです(^_-)-☆
ゲートもしっかりと解放中

ですが…午後5時までなのでご注意くださいませませm(_ _)m
コンクリート製のガードレールを楽しみながら上り

前方の景色が開けたらピークです(^^)v

眼下には、これから目指す内の倉ダムを一望

それでは、出発です!
目指すはダムですので、最後にちょっとした上り?を楽しみ!
七滝トンネルを越えると…

内の倉ダムとうちゃこ~!

こちらは日本で最後に建設された中空重力式コンクリートダムらしく
見た目では分かりませんが、中に空洞があり
コンサートが開催されたりもするそうです(^^♪
それでは、工事の関係でぐるりと一周はできませんが
内の倉湖をほぼ一周したいと思います(^_-)-☆

道中でまず目を見張るのは、杉滝岩でのロッククライミング

今日も沢山の方が上っていて、実に気持ちよさそう~!
ですが…私にはとても出来ませんm(_ _)m
そして、湖畔の公園…実に気持ちよさそう~!

ここは私も十分楽しめます!
それでは、暗くてちょっと怖かった常磐トンネルで帰還です

途中、予定外に林道赤倉岐線に迷い込み?

しばらく楽しむも、焼峰山登山道入り口~(ーー;)

どう考えても、このままでは家に帰還できないので
潔く!Uターン(^^)v
途中に走り抜けた滝谷森林公園では、
お盆休みのようなテントの数にびっくり( ̄д ̄)

これも、人間界の〝ただならぬ事態〟の影響みたいですね~!
それでは、家まではまだまだ40㎞は有ります…
景勝清水で水分補給をし、

旧三川村で、本日ワンランクアップしたマンホーラーの業務遂行

なるほど、なるほど…将軍杉とスキーですね!
それでは…残り20㎞…がんばるぞ~(≧▽≦)
本日105㎞、8時間のエンジョイ・ソロサイクリンぐ~でした~(^^)v
…ぽちっΨ
人間界に蔓延する〝ただならぬ事態〟も
〝な~んとなく、敵?ありきの社会〟と、することに作戦変更?
皆様方の「ストレス解消・生きがい」に繋がる趣味の世界は
日常に少しは近づいてきたのでしょうか(ーー;)
多くのアウトドアの趣味ですら、かなりの制約が有りますが…
〝普通のおじさん〟は、今日も天気が良いので
自宅からのソロサイクリンぐ~に出発です(^_-)-☆
目指すは、一か月前に訪れるも「冬期間通行止め」だった
林道新発田南部線
相棒は〝悪魔シングル君〟です
まず立ち寄ったのは国道290号線村杉温泉入口の
食と緑の交流拠点五頭山麓うららの森

ここで、遂に〝なんちゃってマンホールマニア〟に新展開(≧▽≦)
マンホールカード配布の幟を発見!

そして、実物展示だ~!

それでは、早速…ちょっとしたアンケートにお答えして…
皆さんよくご存知?のマンホールカードを遂に〝ゲットだぜ~!〟


噂通り?表面にマンホールのふたの写真と設置位置を示す座標データ、
そして、裏面にデザインの由来と地域の情報が載っています
これで私も…立派なマンホーラーですね(^_-)-☆
更に、道中ではキリンとパンダにも遭遇~(^^♪

それでは、本来の峠マニアに戻り、
月岡温泉を過ぎてから、林道新発田南部線へとハンドルを切ります
そして、道路標示看板をしっかり確認!

今日は、走れそうです(^_-)-☆
ゲートもしっかりと解放中

ですが…午後5時までなのでご注意くださいませませm(_ _)m
コンクリート製のガードレールを楽しみながら上り

前方の景色が開けたらピークです(^^)v

眼下には、これから目指す内の倉ダムを一望

それでは、出発です!
目指すはダムですので、最後にちょっとした上り?を楽しみ!
七滝トンネルを越えると…

内の倉ダムとうちゃこ~!

こちらは日本で最後に建設された中空重力式コンクリートダムらしく
見た目では分かりませんが、中に空洞があり
コンサートが開催されたりもするそうです(^^♪
それでは、工事の関係でぐるりと一周はできませんが
内の倉湖をほぼ一周したいと思います(^_-)-☆

道中でまず目を見張るのは、杉滝岩でのロッククライミング


今日も沢山の方が上っていて、実に気持ちよさそう~!
ですが…私にはとても出来ませんm(_ _)m
そして、湖畔の公園…実に気持ちよさそう~!

ここは私も十分楽しめます!
それでは、暗くてちょっと怖かった常磐トンネルで帰還です

途中、予定外に林道赤倉岐線に迷い込み?


しばらく楽しむも、焼峰山登山道入り口~(ーー;)

どう考えても、このままでは家に帰還できないので
潔く!Uターン(^^)v
途中に走り抜けた滝谷森林公園では、
お盆休みのようなテントの数にびっくり( ̄д ̄)

これも、人間界の〝ただならぬ事態〟の影響みたいですね~!
それでは、家まではまだまだ40㎞は有ります…
景勝清水で水分補給をし、

旧三川村で、本日ワンランクアップしたマンホーラーの業務遂行

なるほど、なるほど…将軍杉とスキーですね!
それでは…残り20㎞…がんばるぞ~(≧▽≦)
本日105㎞、8時間のエンジョイ・ソロサイクリンぐ~でした~(^^)v
…ぽちっΨ
スポンサーサイト