fc2ブログ

清流の里ごせんライド2020開催!それとも…?

3月11日(水)

清流の里ごせんライドの会議が開かれました

ポスターも既に完成しあっちこっちに貼るだけ!
DSCF7010_20200312225839355.jpg

エントリー開始も、後はスポーツエントリーさんに〝ゴーサイン〟の連絡のみ!

の状態での〝世の中の情勢観察〟の日々(ーー;)

そして、いよいよ開催に向けてのタイムリミットが近づき迎えた本会議

勿論、議題は新型コロナウィルス影響下での開催の可否

そして、話し合いの後の○×決戦投票~~~(≧◇≦)


結果?は…

「一致団結!元気を出して開催だ~!」

の気持ちを全員飲み込んでの

中止決定~Ψ


以下、「ごせんライド2020」のホームページより



今回開催の「清流の里ごせんライド2020」は
開催中止となりましたことをお知らせ致します

要因といたしましては新型コロナウィルスによる影響で
当五泉市でも施設利用の自粛要請、
小中学校の利用禁止等の様々な形で影響がでており
団体での会議も自粛ムードで
会議自体もままならない状況にあります
また政府等の決定も先行き不透明なことから開催可否をこれ以上延ばしても
我々実行委員側の準備も出来ないことから、
苦渋の決断ではありましたが開催中止とさせていただきました。
楽しみにされていた選手やボランティア等の皆様には
大変申し訳なく思っております

より良い次年度大会にする為、
実行委員会共々頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします



と、言うわけで

悪魔おじさんΨとして、密かに企んでいた

あんな事!や、あんな物!の正式お披露目は

来年のお楽しみだ~~~\(^o^)/Ψ



それでは、いつまでもボ~してはいられません!

新たな企みとして、8月30日(日)開催の

乗鞍ヒルクライムを今年もポチリました~!

そして翌日は、野麦峠だ~~~(^^)v


さらに…

と、言いたいところですが

流石にどのイベントも今のタイミングでのエントリー開始はなさそう…


そんな中、前回のブログで触れた

「KhodaaBloom(コーダーブルーム)」さんの

「佐渡島1周チャレンジ RAIL210」に

思い切って申し込みました~!

もし、抽選に当たり!悪魔おじさんが、

コーダーブルームさんに迷惑がかからないことが確認できたら

今年の佐渡は…

毎年恒例のZ坂まで、抜かれっぱなし~も無く

ひょっとして、ロードレーサーの列車にも便乗できる!

かも~(^^)v


そのためにも、心身ともに闘魂注入Ψ開始です!


先日、怖くてズ~と乗れなかった体重計に久し振りに

乗って、み・る・と~(ーー;)

何と、 人生最高体重~~~!


早速、倉庫からローラー台を持ってくるも…

アスリートではない「普通のおじさん」には、無理だ~!

10分で、くじけた~(≧◇≦)


と、言うわけで通勤の実走時間倍増計画本格スタート!

勿論、小さな峠も追加~!

途中の、公園では早くも水芭蕉の花が顔出した~(^^)v
20200312_075716.jpg 20200312_075508.jpg

日本中に早く!春を楽しむ心!の花が咲きますようにヽ(^。^)ノ

…ぽちっΨ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まことに残念

見附で去年参加させてもらいました
今年のポスターに
見事採用されて写っている
ポタポタサイクルチームです
ポスターを
記念に
譲ってもらえる事は
できないでしようか🙇‍♂️

(°Д°)

先週はすぐ地元開催で最後になるツールドとちぎが4日前にまさかの中止に(°Д°)こんな終わり方じゃ皆おさまりつかないだろうし会場は変更せずに開催やり直すように!と毎日ツイート続けてます(--;)見ず知らずの自分では全然拡散してくれませんが…

Re: (°Д°)

<くまたん>さんへ
人間界では、日々深刻な事態になっている!
と、自覚しないといけない状況になってますね~(ーー;)
悪魔も人間界が一日も早く以前のような生活、気持ちになるためにも、
ここは〝ちょっと〟自粛・自制と思っておりますΨ
が、エントリーしたイベントが開催された場合は、
それなりに?苦労して開催にこぎつけた関係者の方達のためにも楽しみたいと思いますが
大会関係者の苦労を思うと心が痛みます
「ごせんライド」も、自転車仲間で地元のボランティア、応援の方々を巻き込み
参加者とともに〝ふるさとごせん〟で、自転車イベントを楽しも~!とスタートしましたが
今年は、係わるすべての人が安心して気持ちよく楽しめる状況ではないのなら意味がないとの事で、
ある意味〝苦渋の決断ながら、あっさり中止〟となりました
今後、以前のような気持ちでの大会運営が
一年でも早く、一月でも早く、一日でも早く出来るようになり
世界中の人が気持ちよくエントリー出来るようになることを願いながら
気持ちと行動を、出来る範囲でちょっと変えねべならぬと思っております
〝ツールドとちぎ〟も、〝イベント開催に必要な全てのパーツ〟が整えば
自然と復活開催の話が出てくるのかな!?


プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる