南魚沼グルメライド
10月6日(日)
南魚沼グルメライド100㎞コースに
三年ぶりの降臨Ψです
まずは、失礼の無いよう…
スタートまで、2時間もありますが…
堂々の余裕の敵なしの先頭ゲットです!

それでは、早速!朝めしエイドも一番前に並び

魚沼産コシヒカリのご飯の上に
納豆、野沢菜、沢庵、神楽南蛮、鮭が乗った
〝きりざい丼〟を、美味しく、いただきま~す\(^o^)/

走る前から、エイドがあるとは、あっぱれです!
さて、会場では旧知の〝自転車なか~ま〟や、
いつもお声掛けいただく〝ハルヒル隊〟の方や

清流の里・ごせんライドの〝実行委員会なか~ま〟の
「廣さん」・「鈴さん」にも遭遇!

なんと、「鈴さん」は、イベント初参加です!
天気予報が〝いま一つ〟ですが、楽しみましょうΨ
そして、先頭に並んでいた甲斐があり、
今日も男性ブログファンの方々のために!
南魚沼グルメライドではお馴染みの
新潟出身モデルタレントの今井さんに
元ブリッツェンフェアリーのMIHOさん・愛里彩さんの
女性ゲストライダー三人の笑顔をまるまるゲット~Ψ
それでは、7時30分…元気に出発だ~!

さて、今日のお天気ですが…
ま~!大丈夫だと思いますよ!
何せ、悪魔おじさん今年18回目の降臨ですが
今年は、雨らしい雨に一度も出会ってませんので、
おそらく?今日も大丈夫!
な、は・ず…で・すヽ(^。^)ノ
と、思っていたのですが…
ほぼ、一日中…
ず~と雨が降ったり止んだり(ーー;)
しかし、そんな雨模様なのに沢山の地元の方々からの応援です\(^o^)/Ψ

雨の中の応援本当に、ありがとうございますΨ
勿論、子供さんがいたら、
すかさず前かごから〝うまい棒〟を取り出してプレゼントです!

応援の沿道の方々に〝良い悪魔と思わせる姑息な大作戦〟です
と、言うわけで…
悪魔号には今や〝前かごと前かごカバー〟は、必須(≧◇≦)
が、イベントによっては残念ながら
〝前かご禁止令〟が発令されることもあるのですが…
今日は、前かご大丈夫イベント!
悪魔おじさんの〝伝統芸〟として、じゃんじゃん〝うまい棒〟を配るぞ~Ψ
しか~し!
子供たちに、「怖くないよ~」と笑顔で近づいても
幼稚園児位だと…
怖がりながら、お菓子を受け取ってくれるものの…
腰が、かなり引けています…m(_ _)m
それでは、偶然にも前を走る〝女性ゲストライダー〟さんとお話などしながら…

第1・城内エイドに、とうちゃこ~!
今日の天気にぴったりの熱~いカレーうどんをいただきま~す(^_-)-☆
ここからは、一路三国川ダムを目指しますが
道中、〝ハルヒルオヤジ隊隊長〟と〝赤城の女王〟さんと遭遇!

楽しくお話しながらの楽しいライド!
だったのですが、私の〝敏感なお尻〟が、微妙な違和感をキャッチ(ーー;)
もしかして、後輪の空気が…減ってきた~?
もしかして、パンク?
いやいや、きっと勘違い!
で…あってくれ!
何せ、ママチャリ参加での数少ない利点は、
ロードバイクのタイヤと比べてパンクのリスクが非常に低い事!
が、今年ほぼ出ずっぱりとなった〝悪魔ヒルクライム君〟の後輪は
かなり劣化しており可能性大(・_・;)
念のため、降りて触ってみると…ちょっと元気がない~~~(≧◇≦)
悪魔人生九年目で二度目の…パ・ン・ク~~~( ̄д ̄)
こうなったら、もう直すしか選択肢はありません!
しか~し、雨模様の中でのパンク修理…イ・ヤ・だ~!
が、大丈夫です…
ドラえもんのポケットのように、前かごから取り出したのは…
ママチャリの強い味方、
瞬間パンク修理材~~~ヽ(^。^)ノ

慌てず!急がず!さっさと修理完了で~す(^^)v
それでは、三国川ダムに向かって再出発です!

そして、楽々???上り切ったあとは、本日最初の〝応援だ~Ψ〟

〝ファイトΨがんばろうぜ~Ψ〟
それでは、頃合いを見計らって撤収し、
しゃくなげ湖一周を〝大人の都合?〟で勝手にカットするために
ダム上を女性像の応援を受けながら疾走です!

そして、第2・五十沢エイドに、とうちゃこ~!
おにぎりにキノコ汁、笹団子に焼き芋のおもてなし~(^^♪

更に、ダチョウ倶楽部並みの
カボチャ三兄弟?による〝ヤー〟の熱演(^^)v

元気をいただき出発で~す!
その後の道中でも、天気の悪い中での応援に


ブドウの差し入れまでいただき

角がぶつかりそうなトンネルを慎重にくぐり

美しい街並みの第3・塩沢エイドに、とうちゃこ~!

こちらでは、焼肉のおもてなし~(^^♪

アツアツの出来立てを提供するために大勢のスタッフさんが奮闘中!

ですが…すでにちょっと列が伸びているので…

今年も、悪魔の都合?で、残念ながら食べるのを諦め
ちょうど完食した〝ごせんライドなか~ま〟と出発です!

ここからは、結構な雨に降られ…雨宿りしながらの前進
しか~し!
何とか八海山ロープウェイまで上り切り冷凍みかんとお菓子をいただき

おそらく?今年最後の布教活動に突入~~~(≧◇≦)

〝がんばれ~!もうすぐピークだぞ!冷凍みかんが待ってるぞ~(≧▽≦)〟
と、結構寒さに〝めげながら?〟も、全力応援!
イベント初参加の〝鈴さん〟も雨の中…キタ~~~(^^)v

そして、最終参加者までを、しっかり応援(^^)v
後は、最下位にならない程度の〝の~んびりラン〟で
第4・魚沼エイドに、とうちゃこ~!
こちらでは、八海山醸造さんの甘酒にサンドイッチやお菓子などをいただき

自転車女子からは、ラストスパートに備え笑顔もいただきます(^_-)-☆

そして、15時30分…無事?最下位グループでゴールです
勿論!完食証をいただいたのですが

今年も、完食…で・き・ず…(ーー;)
次回参加時は作戦を立て直して、必ずお昼ご飯の焼肉食ってやる~(≧◇≦)
と、心に刻みながら…
これにて、おそらく?悪魔おじさんの
2019年布教活動無事終了です\(^o^)/Ψ
今年も、各地で出会った、全てのみなさ~ん!

本当に、ありがとう、ございました~!ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
南魚沼グルメライド100㎞コースに
三年ぶりの降臨Ψです
まずは、失礼の無いよう…
スタートまで、2時間もありますが…
堂々の余裕の敵なしの先頭ゲットです!

それでは、早速!朝めしエイドも一番前に並び

魚沼産コシヒカリのご飯の上に
納豆、野沢菜、沢庵、神楽南蛮、鮭が乗った
〝きりざい丼〟を、美味しく、いただきま~す\(^o^)/

走る前から、エイドがあるとは、あっぱれです!
さて、会場では旧知の〝自転車なか~ま〟や、
いつもお声掛けいただく〝ハルヒル隊〟の方や

清流の里・ごせんライドの〝実行委員会なか~ま〟の
「廣さん」・「鈴さん」にも遭遇!

なんと、「鈴さん」は、イベント初参加です!
天気予報が〝いま一つ〟ですが、楽しみましょうΨ
そして、先頭に並んでいた甲斐があり、
今日も男性ブログファンの方々のために!
南魚沼グルメライドではお馴染みの
新潟出身モデルタレントの今井さんに
元ブリッツェンフェアリーのMIHOさん・愛里彩さんの
女性ゲストライダー三人の笑顔をまるまるゲット~Ψ

それでは、7時30分…元気に出発だ~!

さて、今日のお天気ですが…
ま~!大丈夫だと思いますよ!
何せ、悪魔おじさん今年18回目の降臨ですが
今年は、雨らしい雨に一度も出会ってませんので、
おそらく?今日も大丈夫!
な、は・ず…で・すヽ(^。^)ノ
と、思っていたのですが…
ほぼ、一日中…
ず~と雨が降ったり止んだり(ーー;)
しかし、そんな雨模様なのに沢山の地元の方々からの応援です\(^o^)/Ψ

雨の中の応援本当に、ありがとうございますΨ
勿論、子供さんがいたら、
すかさず前かごから〝うまい棒〟を取り出してプレゼントです!


応援の沿道の方々に〝良い悪魔と思わせる姑息な大作戦〟です
と、言うわけで…
悪魔号には今や〝前かごと前かごカバー〟は、必須(≧◇≦)
が、イベントによっては残念ながら
〝前かご禁止令〟が発令されることもあるのですが…
今日は、前かご大丈夫イベント!
悪魔おじさんの〝伝統芸〟として、じゃんじゃん〝うまい棒〟を配るぞ~Ψ
しか~し!
子供たちに、「怖くないよ~」と笑顔で近づいても
幼稚園児位だと…
怖がりながら、お菓子を受け取ってくれるものの…
腰が、かなり引けています…m(_ _)m
それでは、偶然にも前を走る〝女性ゲストライダー〟さんとお話などしながら…

第1・城内エイドに、とうちゃこ~!
今日の天気にぴったりの熱~いカレーうどんをいただきま~す(^_-)-☆


ここからは、一路三国川ダムを目指しますが
道中、〝ハルヒルオヤジ隊隊長〟と〝赤城の女王〟さんと遭遇!


楽しくお話しながらの楽しいライド!
だったのですが、私の〝敏感なお尻〟が、微妙な違和感をキャッチ(ーー;)
もしかして、後輪の空気が…減ってきた~?
もしかして、パンク?
いやいや、きっと勘違い!
で…あってくれ!
何せ、ママチャリ参加での数少ない利点は、
ロードバイクのタイヤと比べてパンクのリスクが非常に低い事!
が、今年ほぼ出ずっぱりとなった〝悪魔ヒルクライム君〟の後輪は
かなり劣化しており可能性大(・_・;)
念のため、降りて触ってみると…ちょっと元気がない~~~(≧◇≦)
悪魔人生九年目で二度目の…パ・ン・ク~~~( ̄д ̄)
こうなったら、もう直すしか選択肢はありません!
しか~し、雨模様の中でのパンク修理…イ・ヤ・だ~!
が、大丈夫です…
ドラえもんのポケットのように、前かごから取り出したのは…
ママチャリの強い味方、
瞬間パンク修理材~~~ヽ(^。^)ノ

慌てず!急がず!さっさと修理完了で~す(^^)v
それでは、三国川ダムに向かって再出発です!

そして、楽々???上り切ったあとは、本日最初の〝応援だ~Ψ〟

〝ファイトΨがんばろうぜ~Ψ〟
それでは、頃合いを見計らって撤収し、
しゃくなげ湖一周を〝大人の都合?〟で勝手にカットするために
ダム上を女性像の応援を受けながら疾走です!


そして、第2・五十沢エイドに、とうちゃこ~!
おにぎりにキノコ汁、笹団子に焼き芋のおもてなし~(^^♪

更に、ダチョウ倶楽部並みの
カボチャ三兄弟?による〝ヤー〟の熱演(^^)v

元気をいただき出発で~す!
その後の道中でも、天気の悪い中での応援に




ブドウの差し入れまでいただき

角がぶつかりそうなトンネルを慎重にくぐり

美しい街並みの第3・塩沢エイドに、とうちゃこ~!


こちらでは、焼肉のおもてなし~(^^♪

アツアツの出来立てを提供するために大勢のスタッフさんが奮闘中!

ですが…すでにちょっと列が伸びているので…

今年も、悪魔の都合?で、残念ながら食べるのを諦め
ちょうど完食した〝ごせんライドなか~ま〟と出発です!

ここからは、結構な雨に降られ…雨宿りしながらの前進
しか~し!
何とか八海山ロープウェイまで上り切り冷凍みかんとお菓子をいただき

おそらく?今年最後の布教活動に突入~~~(≧◇≦)

〝がんばれ~!もうすぐピークだぞ!冷凍みかんが待ってるぞ~(≧▽≦)〟
と、結構寒さに〝めげながら?〟も、全力応援!
イベント初参加の〝鈴さん〟も雨の中…キタ~~~(^^)v

そして、最終参加者までを、しっかり応援(^^)v
後は、最下位にならない程度の〝の~んびりラン〟で
第4・魚沼エイドに、とうちゃこ~!
こちらでは、八海山醸造さんの甘酒にサンドイッチやお菓子などをいただき


自転車女子からは、ラストスパートに備え笑顔もいただきます(^_-)-☆

そして、15時30分…無事?最下位グループでゴールです
勿論!完食証をいただいたのですが

今年も、完食…で・き・ず…(ーー;)
次回参加時は作戦を立て直して、必ずお昼ご飯の焼肉食ってやる~(≧◇≦)
と、心に刻みながら…
これにて、おそらく?悪魔おじさんの
2019年布教活動無事終了です\(^o^)/Ψ
今年も、各地で出会った、全てのみなさ~ん!

本当に、ありがとう、ございました~!ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト