fc2ブログ

かまくら・ライド2019

9月22日(日)

第一回かまくら・ライド2019降臨Ψの為
DSCF3822.jpg


秋田県横手市にやってまいりました


〝悪魔おじさん〟が秋田県に来たのは

2015年春に、海岸部の「男鹿半島なまはげライド」に降臨して以来の

悪魔おじさん人生?二度目!


内陸部の横手市においては、第一回と言うこともあり完全アウェーです( ̄д ̄)

5時45分失礼の無いように、目立たぬように

横手市役所条里南庁舎前メイン会場にて

先頭…「獲ったぞ~Ψ」
DSCF4796.jpg

まずは、受付…そして参加賞をしっかりいただきます(^^)v
DSCF3823.jpg


なお当イベントでの参加規程では「ママチャリ禁止」となっておりますが、

「ママチャリの定義」が「前かごが無い事」という〝しきたり〟に従い

本日〝相棒〟は、前バックを装着しての参戦です\(^o^)/
DSCF4809_20191010051924dea.jpg


さて、完全一人ぼっちのアウェー降臨と思ってましたが

多くの知り合いさんと遭遇です

まずは、「いつも先頭に並ぶ作戦同志」の、〝百哩走大王さん〟
DSCF3829_2019101005250760d.jpg

そして、「今日はレースがないのか~!」の〝競輪選手さん〟
DSCF3828.jpg

大丈夫です!KEIREN(痙攣)さんです(^^♪

更に、久しぶり再会の〝里山大好きさん〟
DSCF3831_20191010052508e3b.jpg

皆さん、今日もよろしく~Ψ


さて、目立たないようにしてたのですが…( ̄д ̄)

元気な子供たちに、あちこち引っ張られたり!パフパフ鳴らされたり!(^^♪

MCの方にスタート前インタビューで身元調査?をされたり!ヽ(^。^)ノ

そして、お国訛りのラジオ体操で体をほぐし、

お国訛りの応援メッセージで心をほぐし
DSCF3832.jpg

7時30分、多くのサポートライダーと共に
DSCF4797_20191010051927b92.jpg

ロングコース約105㎞スタートです\(^o^)/
DSCF4798_20191010051928d28.jpg

天気予報ちょっと悪いけど…

みんな~!横手を楽しもうぜ~~~Ψ

まずは、足慣らしに?の~んびりラン!
DSCF3834_20191010052511078.jpg

そして、SLに励まされ、若人の皆さんの応援でたどり着いたのは…
DSCF3835_201910100525132e6.jpg DSCF4801_20191010051930653.jpg

最初のモーニングエイド横手城

横手市内一望の横手公園展望台です
DSCF3844.jpg DSCF3841.jpg

こちらでは、

そうめんプラスお好み焼きを割りばしに巻いたような〝よこまき〟に
DSCF3837_201910100525146ef.jpg DSCF3842_20191010052520eeb.jpg DSCF3838_201910100525165dd.jpg

素敵な女性の笑顔も加わりトリプルのおもてなし(^^)v

さらに洗濯板のような珍しい川原を楽しみながら
DSCF3847_20191010052523a8e.jpg

次の地産エイド山内では冷がけそばに何と!驚きのブドウが…ひ・と・ふ・さ!
DSCF3852_20191010052528fc4.jpg DSCF3851.jpg

ちゃんと秋田名物〝いぶりがっこ〟付です


更に、驚きはエイド食だけではなく、暫し一緒に走ったこちらの男性ライダーさん
DSCF3848.jpg

何と!昨日私が上った「矢島カップ」の最高年齢完走者です

何と!驚きの85歳…日本サイクリング界のまさに至宝(≧◇≦)

まだまだ私も、こ・れ・か・らです!

その元気に、是非とも、あやかりたいものです(^_-)-☆


それでは悪魔おじさんも、本日一番の上り坂ピークで元気に応援開始です
DSCF4804_20191010051932b68.jpg DSCF4803_2019101005193372b.jpg

〝がんばれ~Ψもう少しでピークだぞ~Ψパフパフ~♪〟

さ~Ψこれにて、本日の布教活動も完了です!

あとは、気にならない程度の小雨振る中を

このまま最下位にならないようにしながら、楽しませていただきますΨ


まずは、たくさんの実を付けたりんごの木に、一個の巨大りんご(≧◇≦)
DSCF3858_20191010052747122.jpg DSCF4805_20191010051935032.jpg


よく整備された道沿いの花壇に、横手市まんが美術館
DSCF3860_201910100527494a3.jpg DSCF3861.jpg DSCF3862_201910100527513a3.jpg


更に、時間があったらのんびり見学したかった…

蔵のある町増田のくらしっくロード
DSCF3863.jpg DSCF3864_201910100527549db.jpg DSCF3865.jpg DSCF3866.jpg


更に時間があったらのんびり食べていたかった…蔵の街エイド増田(^^)v
DSCF3868_201910100528006cc.jpg DSCF3867_20191010052758452.jpg


そして、次にたどり着いたのはスウィーツエイド平鹿
DSCF3872_201910100528032df.jpg DSCF3873_201910100528048b0.jpg


更に、やきそばエイド雄物川ではジェラートと、

ついに出た~横手やきそば~(≧▽≦)
DSCF4811_2019101107133391d.jpg

なおここでは、ポスターに写っている建物が横に有るというので表敬訪問!
DSCF3878_20191010052809b6b.jpg

無料です(^_-)-☆
DSCF3884.jpg

こちら雄物川民家苑木戸五郎兵衛村といい

江戸から明治時代のかやぶき民家4棟が移築、復元されています
DSCF3879.jpg DSCF3880_20191010052812ed2.jpg DSCF3881.jpg DSCF3882.jpg

なかなか素敵な場所で、中に入って…み・ま・す…(^^)v

が、完全に悪魔の気配を消して入らなければなりません(・_・;)
DSCF3883.jpg

薄暗い部屋の中に、管理人?のお姉さんがいらっしゃるので

急な想定外の〝悪魔おじさん〟の登場に驚かれると悪いので

〝すいませ~ん…怪しい物です!〟と、

白状しながら…満面の笑顔で話しかけます(^^♪

幸い、物凄く驚かれる事はなかったので、いろいろお話!

ここも、時間があったらゆっくりしたいところですが、

完璧最下位になってしまうので…

大きな手に見送られながらスタートです
DSCF3903.jpg


そして、熊に注意しながら…
DSCF3887.jpg

スタミナエイド大盛り…ではなく大森にとうちゃこ~!
DSCF3889.jpg

勿論!ラストスパートに備えてスタミナ丼登場!


更に、ゴールに備えてホップエイド大雄で糖分も補給!
DSCF3890.jpg


そして、素晴らしいお花畑の歓迎です\(^o^)/Ψ
DSCF3895.jpg DSCF3896.jpg DSCF3894.jpg


それでは、スタッフさんの拍手の中、無事、最下位にならずに…
DSCF3901.jpg

15時40分、ゴ~~~ルです\(^o^)/Ψ

完走証を貰うときもスタッフさんからの気持ちのいい拍手!拍手!
DSCF3898.jpg

そして、栄養ドリンクの貢物に最後は市内のお風呂にも入れます(^^)v
DSCF4808_2019101005193964c.jpg

以上!

第一回とは思えない!

お・も・て・な・し!

十分に楽しませていただきましたよ~ヽ(^。^)ノ

かまくら・ライド2019
DSCF3902.jpg

関わった皆さん、本当にありがとう~~~\(^o^)/Ψ

…ぽちっΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大丈夫ですか?

かまくらライド、スタート前にお話できて、感激でした😄
ところで、河川の氾濫は大丈夫でしょうか?
先程ニュースで知りました💧

Re: 大丈夫ですか?

<たか@keiren>さんへ
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
実は台風接近に伴い、昨日は職場に泊まり込んでの待機…
今日は朝から、すぐ裏の阿賀野川の氾濫危険を知らせるエリアメールがけたたましくなり響き、
川まで行ったり来たり…どうにかこちらは何事も無く台風一過の青空が広がっております!
各地のニュースを見ると、なかなか心が青空とまでは行きませんが
また、お会いできる機会がありましたら、
今度はジャージ通りの走り?を是非共、拝見させてもらいますよ~\(^o^)/Ψ

ご無事で

ご無事でなによりです。
忙しいところ、返信ありがとうございます。チーム名に恥じない走りを披露したいと思います😄
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる