TOUR・DE・NIKKO 2019
9月15日(日)
TOUR・DE・NIKKO 2019に初降臨Ψです
本来なら?山岳チャレンジ日光100㎞にエントリーですが…
皆さんご存知の通り?車輌規定の関係で
ファンライド山岳日光・約96㎞に参加です
物凄い?上りがないので…
いつもとは違う意気込みの参加者との
のんびりファンライドを楽しみたいと思います(^^)v
いつものように早々と会場入りしますが…
スタート地点には並べません(ーー;)

が…ファンライドコースの先頭はしっかり確保です(^^)v

これで準備万端!
いつもよりスタート時間に余裕が有るので…
今日はスポーツマッサージのおもてなし体験!

勿論!しっぽが有るので…「うつ伏せのみコース」です!
が…気持ちいい~(^^)v
それでは、快晴の空の下

7時半スタートの山岳チャレンジ日光コース参加の方々を
早くも応援です\(^o^)/Ψ
39x27チームの〝石さん〟に

〝グランツール南の代表さん〟も

元気に、いってらっしゃ~~~い\(^o^)/Ψ
そして、〝悪魔おじさんΨ〟も8時過ぎ、スタートです!
まずは、390年の歴史を誇る日光杉並木街道を走ります

気持ちいい~♪
そして、22㎞地点〝かたくりの湯〟に、とうちゃこ~!

豆腐や、とちおとめカントリーマアムなどでの~んびり休憩です

ここから国道121号線を北上し

鬼怒川有料道路を〝顔パス?〟通過(^_-)-☆

〝鬼怒川公園野外ステージ〟で、湯葉おにぎりなどをいただき…

川治温泉の〝かわじい〟の応援のもと

昨日の試走で応援ポイントとして選んだ
五十里ダムまでひと上りです

それでは、〝全力応援だ~(≧◇≦)〟

「取りあえずピークだぞ~!がんばれ~Ψ」
そして、1時間程存分に布教活動をこなし、のんびりラン再開です(^_-)-☆
五十里湖をの~んびり巡り

川治ダムを渡ると

一気にダウンヒルです!
日塩有料道路(龍王峡ライン)に鬼怒川有料道路を〝顔パス通過〟

後は、のんびりと81㎞地点で〝小百田舎そば〟タイムです

どうやら、新そばらしく…うまかった~(^^)v
後は、のんびりゴールするだけですが
途中に絶好の応援ポイントが有り、急遽本日二度目の布教活動です!

適度な距離と勾配の上りの苔むした法面のピーク
ハイタッチ希望の方!と触れ合うには申し分ない広さの道で平らなピーク
大きく右カーブを曲がった先に〝悪魔おじさん〟が目に飛び込むピーク
理想的な応援ポイントです\(^o^)/Ψ
それでは、
そうそう無条件で応援される事がない実生活を忘れて…
上って来~~~い(≧▽≦)
〝がんばれ~Ψもう少しでピークだぞ~Ψパフパフ~♪〟

これにて、本日の任務完了です!
それでは、最後に大谷川をじわじわと上りきりますが…
途中〝悪魔おじさん〟に抜かれた自転車女子さんに
「最下位でしょうか?」と不安げに訪ねられます
これ、終盤戦によく聞かれるパターンです(^_-)-☆
「大丈夫!違いますよ~(^^)v」と、お答えし…
最後は一緒にゴールです
それでは、参加賞をいただき

今日1日たびたびお声掛けいただいた、
昨年富山の〝チャレンジライドにいかわ〟でお世話になった
富山の「TEAM ARASAN」の女子リーダー?さんと又の再会を誓い

闘魂注入です\(^o^)/Ψ
来年又、縁があったら「日光でも会おうぜ~!」
ただし…
来年もし参加するなら…
悪魔おじさんは…
絶対!山岳チャレンジ日光コース約100㎞だ~(≧◇≦)
…ぽちっΨ
TOUR・DE・NIKKO 2019に初降臨Ψです
本来なら?山岳チャレンジ日光100㎞にエントリーですが…
皆さんご存知の通り?車輌規定の関係で
ファンライド山岳日光・約96㎞に参加です
物凄い?上りがないので…
いつもとは違う意気込みの参加者との
のんびりファンライドを楽しみたいと思います(^^)v
いつものように早々と会場入りしますが…
スタート地点には並べません(ーー;)

が…ファンライドコースの先頭はしっかり確保です(^^)v

これで準備万端!
いつもよりスタート時間に余裕が有るので…
今日はスポーツマッサージのおもてなし体験!

勿論!しっぽが有るので…「うつ伏せのみコース」です!
が…気持ちいい~(^^)v
それでは、快晴の空の下

7時半スタートの山岳チャレンジ日光コース参加の方々を
早くも応援です\(^o^)/Ψ
39x27チームの〝石さん〟に

〝グランツール南の代表さん〟も

元気に、いってらっしゃ~~~い\(^o^)/Ψ
そして、〝悪魔おじさんΨ〟も8時過ぎ、スタートです!
まずは、390年の歴史を誇る日光杉並木街道を走ります

気持ちいい~♪
そして、22㎞地点〝かたくりの湯〟に、とうちゃこ~!

豆腐や、とちおとめカントリーマアムなどでの~んびり休憩です


ここから国道121号線を北上し

鬼怒川有料道路を〝顔パス?〟通過(^_-)-☆

〝鬼怒川公園野外ステージ〟で、湯葉おにぎりなどをいただき…


川治温泉の〝かわじい〟の応援のもと

昨日の試走で応援ポイントとして選んだ
五十里ダムまでひと上りです

それでは、〝全力応援だ~(≧◇≦)〟


「取りあえずピークだぞ~!がんばれ~Ψ」
そして、1時間程存分に布教活動をこなし、のんびりラン再開です(^_-)-☆
五十里湖をの~んびり巡り

川治ダムを渡ると

一気にダウンヒルです!
日塩有料道路(龍王峡ライン)に鬼怒川有料道路を〝顔パス通過〟


後は、のんびりと81㎞地点で〝小百田舎そば〟タイムです


どうやら、新そばらしく…うまかった~(^^)v
後は、のんびりゴールするだけですが
途中に絶好の応援ポイントが有り、急遽本日二度目の布教活動です!

適度な距離と勾配の上りの苔むした法面のピーク
ハイタッチ希望の方!と触れ合うには申し分ない広さの道で平らなピーク
大きく右カーブを曲がった先に〝悪魔おじさん〟が目に飛び込むピーク
理想的な応援ポイントです\(^o^)/Ψ
それでは、
そうそう無条件で応援される事がない実生活を忘れて…
上って来~~~い(≧▽≦)
〝がんばれ~Ψもう少しでピークだぞ~Ψパフパフ~♪〟


これにて、本日の任務完了です!
それでは、最後に大谷川をじわじわと上りきりますが…
途中〝悪魔おじさん〟に抜かれた自転車女子さんに
「最下位でしょうか?」と不安げに訪ねられます
これ、終盤戦によく聞かれるパターンです(^_-)-☆
「大丈夫!違いますよ~(^^)v」と、お答えし…
最後は一緒にゴールです
それでは、参加賞をいただき

今日1日たびたびお声掛けいただいた、
昨年富山の〝チャレンジライドにいかわ〟でお世話になった
富山の「TEAM ARASAN」の女子リーダー?さんと又の再会を誓い

闘魂注入です\(^o^)/Ψ
来年又、縁があったら「日光でも会おうぜ~!」
ただし…
来年もし参加するなら…
悪魔おじさんは…
絶対!山岳チャレンジ日光コース約100㎞だ~(≧◇≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト