fc2ブログ

後期高齢者向け峠?乗鞍スカイライン(^^)v

表彰式には誰も呼ばれなかった…同宿メンバー…(ーー;)

抽選会でも何も当たらなかった…同宿メンバー…( ̄д ̄)


早速、気持ちも新たに、マウンテンサイクリングin乗鞍2019終了後は

例年同様、乗鞍オプションツアー決行のため

岐阜県平湯温泉へ移動


五名での厳しい反省会をこなすと、8時には全員早々と撃沈(≧▽≦)


そして、8月26日(日)の朝を迎えます

天気は、晴れ~!
DSCF2656_20190903220744ec3.jpg

早速、今日の準備を整え向かうは
DSCF2648_20190903220736dc8.jpg

乗鞍スカイランを上っての、乗鞍畳平です


距離約20㎞

たぶん…

後期高齢者にお勧めの絶好の峠です(ーー;)


それでは、本日のエントリーメンバー紹介です

まずはエントリーナンバー1 <シゲさん> Cannondale・78歳
DSCF2650_20190903220737eb2.jpg

エントリーナンバー2 <コバさん> ANCHOR・78歳
DSCF2651_201909032207385c7.jpg

エントリーナンバー3 <スーさん> FELT・76歳
DSCF2652_201909032207395d9.jpg

ここまでが、国が定めた後期高齢者の皆さんで

ここからは、一気に?若返り?

エントリーナンバー4 <普通のおじさん> メーカー不明・61歳
DSCF2655_20190903220742462.jpg

そして、最後はエントリーナンバー5 <ハシさん> LEVEL・56歳
DSCF2653_20190903220741921.jpg


それでは、8時30分…全員完走!を目指して

〝いまだ青春ど真ん中?サイクリング〟スタートです


まずは、距離6㎞弱・標高差400m強の平湯峠を目指して

国道158号線を上ります
DSCF2657_20190903220745b41.jpg

1㎞強上ると乗鞍スカイランンへ向けて左折し本格的に上ります
DSCF2659_201909032207481b6.jpg


爽やかな木立の木漏れ日や法面の苔に癒されながら
DSCF2660_201909032207507f6.jpg DSCF2661_201909032207517ec.jpg


それぞれのペースで休憩を取りながら

〝結構必死に上ります〟
DSCF2663.jpg DSCF2664_20190903220754bf6.jpg


そして、高山方面からの合流地点で、

駐車スペースのある標高1684m平湯峠

スタートから約一時間でとうちゃこ~!
DSCF2665_2019090322075624c.jpg

その先にマイカー規制の乗鞍スカイライン入口があり

係の方が笑顔で登場しますが…

〝通行料〟や〝貢物〟を請求されることもなく(≧▽≦)

「どちらからお越しですか~?」と優しくアンケートされます(^^)v
DSCF2666.jpg


それでは、これより距離14㎞・標高差1018m

各自マイペースでの

快晴の乗鞍スカイラインヒルクライムスタートです(^_-)-☆
DSCF2667.jpg


順調に走り始めるとまずは、

人生初?外来種洗浄装置ありの〝お触れ(看板)〟発見!
DSCF2668.jpg

もしかして最先端機械工場のようなエアーシャワーでもあるのかと

想像を膨らませますが…

道路上に〝ちょろちょろ〟と水が出ており

自転車はその脇を〝そろりそろり〟と、

無関係に通過すれば〝一件落着〟です(^_-)-☆
DSCF2670_201909032208029f8.jpg


それにしても、申し分ないお天気のヒルクライムです

山には詳しくありませんが、遠くに槍ヶ岳もクッキリ!
DSCF2671_20190903221035815.jpg DSCF2674_20190903221036e85.jpg

そして、一時間程で乗鞍スカイライン望岳台にとうちゃこ~!
DSCF2675_20190903221037c74.jpg

東京からのグループものんびりと上っています(^^)v


さて、勾配は〝悪魔ヒルクライム君〟でも十分対応できますが…

幹事として、やはり最後尾となった

〝シゲさん〟を一人置いていく訳には行きません(≧▽≦)

が…

諸般の都合で?

11時40分過ぎ…

たっぷりと休憩をはさみながら残り6㎞地点まで来たところで

本人より、時間等の都合での、〝本日のヒルクライム終了宣言〟


残念ですが…

ここからは、先行する三人を目指してペースアップです(≧▽≦)


そして、森林限界を超えると景色は一変!
DSCF2678_2019090322104190f.jpg

すると、天気もめまぐるしく変化!
DSCF2679.jpg

しか~し!


幸いにも、きれいなZ(ゼット)坂は、丸見え!
DSCF2681.jpg

実に素晴らしい景色の中でのヒルクライムです(≧◇≦)
DSCF2682.jpg DSCF2683_201909032210475dc.jpg DSCF2684_2019090322104981f.jpg

乗鞍超気持ちいいわ~ヽ(^。^)ノ


そして…後半2㎞程は、なだらかとなり
DSCF2688_201909032210536b3.jpg DSCF2689_201909032210551e4.jpg


12時30分〝とうちゃこ~!〟です
DSCF2691_20190903221056cf8.jpg


昨日とは打って変わり、今日はのんびりと県境と鶴ケ池と乗鞍岳を味わい
DSCF2693_20190903221059f00.jpg DSCF2692_20190903221058de1.jpg DSCF2698_201909032212173fb.jpg


終点畳平2702mでお蕎麦も味わいます(^^)v
DSCF2699_2019090322121833a.jpg DSCF2694_201909032211016d2.jpg


それでは、残念ながら一人足りませんが…

四人で乗鞍スカイライン完走記念写真を撮影です
DSCF2697_20190903221216265.jpg

さ~!〝シゲさん〟目指して楽しいダウンヒルの幕開けです
DSCF2700_20190903221220479.jpg DSCF2701_20190903221221493.jpg

そして、乗鞍スカイラン望岳台にて〝シゲさん〟と合流し、

平湯峠にて、それぞれ共に上った自転車なか~まとして笑顔でパチリ(^_-)-☆
DSCF2702_201909032212238de.jpg


最後は「ひらゆの森」で一緒に汗を流し、
DSCF2704_20190903221226d2e.jpg

来年も新たな〝後期高齢者向けの厳しい峠旅〟に全員で思いをはせながら

ノンアルコールビールで打ち上げです!


苦しそうながらも?楽しく走る!諸先輩方を見てると

〝普通のおじさん〟も、まだまだ、〝20年は走るぞ~Ψ〟

と再認識の乗鞍スカイラインでした~~~(^^)v

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる