国道289号 旧甲子(かし)峠
7月16日(火)
昨日の〝走ってみっぺ南会津〟降臨から、
福島県下郷町へ移動…
今日は、「道の駅・しもごう」より7時スタートです

何事にも遠慮気味な私?に、トイレの格言が心に響きます

そんなに遠慮せずに〝もう一歩前へ〟
それでは本日遠慮せずに向かうは、栃木県西郷村へと続く
国道289号線の旧甲子峠
地図を見ると、
甲子トンネル完成後に廃道状態に?…なってるかもしれません(ーー;)

ここからだと、たった?8㎞程の上りしかないみたいなので
一旦、下郷町までのんびり下り、

上りの距離を稼ぎたいと思います(^^)v
下り始めると直ぐに観音沼森林公園の看板が誘ってきます

折角のお誘いですので行ってみますが…
てっきり下りかと思ったら予想外の上り基調(ーー;)
そして、とうちゃこ~Ψ
予想外に駐車場やトイレが整備されています!

それでは、沢山のトンボ以外誰もいない
浮島が点在する観音沼を散策です(^_-)-☆

近くの嶽観音も雰囲気いいわ~!

それでは、今日の旅の安全を祈願して出発です
しらかば林を抜けると直線一本道の穏やかなダウンヒルが続きます

一気に会津下郷駅へ…と、思いましたが、
予想外の見どころ満載の田舎道です!
まずは、何のお店?か、分からない!
工房里山さん

〝しあわせになろうよ〟との赤文字も発見!

確かに見てるだけで、幸せな気分になりますヽ(^。^)ノ
更にペダルを漕いでいくと…
パンダにミミズク?に、倉庫の壁に水車

奥州夢街道との看板を発見!

そんな、夢街道の中でも個人的に一番のお気に入りは…
朽ち果てた木のてっぺんから、見事に成長している新たな木(^^)v

木マニア?必見ですよ~(≧▽≦)
更に、下ると悩ましい?標識発見!

左…養鱒公園
右…猿楽台地
さて、どっちに行くか…
両方行っておきますか~(^_-)-☆
まずは、養鱒公園
おっきな養殖場のある釣り堀付き、レジャースポットです

こちらは、釣りファンの聖地です!
次に向かうは猿樂大地そば畑

距離は短いものの、なかなかの勾配!
走行速度は5㎞程に…歩いてる蟻がはっきり確認できます( ̄д ̄)
そして、明らかなピークの雰囲気!

駆け上がると、解放観あふれる畑の中の一本道にとうちゃこ~!

ここからは、クラインガルテン(滞在型市民農園)下郷脇を走り

予想外の木立の中のダウンヒルを楽しみ(^_-)-☆

憩いの場的な?会津鉄道・会津下郷駅へ到着です

ここで、ちょいとくつろぎ…
いよいよ距離18㎞程先の旧甲子峠を目指します(≧▽≦)
まずは国道289号線へと右折

行き成り渡る阿賀川が綺麗です(^^♪

勾配はそれ程無い?ものの…見通し抜群(≧▽≦)

あのカーブを曲がったら…
もしかして…
く・だ・り…
…
何てことは全く連想させない(ーー;)
見通し抜群!の、上りが続きます(≧▽≦)
そんな、無の境地?で上っていると…
前方の観光地でもない、景勝地でもない左車線端に1台の停車中の車確認!
あれ?
と、ちょっと思いながらも…
そろり、そろりと、…後50m位まで近付くと…
行き成りレーサージャージを身に着けた二人組が車から勢いよく降りてキタ~!
ここで、瞬時にいろんなことを考えます(≧▽≦)
1、車に乗ってるのにレーサージャージ…間違いなくサイクリスト!
2、バックミラーで後ろを確認…私の後ろには誰もいない!
と、言う事は私を見て降りてきた!
3、今日の私は〝悪魔おじさん〟ではなく〝普通のおじさん〟
と、言う事は「悪魔シングル君」の顔見知り!
ならば…思い切って…
誰か?分かりませんが…
こちらから大きく手を振ると…
振り返してくれた~ヽ(^。^)ノ
ここからは、しばしの楽しい自転車談議(^^♪
昨日の「走ってみっぺ南会津」に参加されていた方で

確認してませんが…間違いなくご夫婦と思われます!
ジャージのデザインが素晴らしいので

昨日追い越されたのを、よ~く覚えています!
犬の奥さんと、猫の旦那さんの似顔絵入りの
二人にしか着る事が許されない?ジャージです
その点は、我が夫婦の悪魔ジャージ?と一緒です(^^)v
正面には大きく「自転車非競技部」と書かれてますが
8月18日(日)の
全長13.4km、平均斜度7.1%、標高差950mを上る
やいた八方ヶ原ヒルクライム参戦とか…
ツール・ド・フランスの山岳コースに似ていることから、
「栃木のラルプ・デュエズ」と呼ばれているヒルクライムレースです
当日は、伺えませんが…
楽しい?上りの途中の木立の陰から…
ゴールの展望台の陰から…
応援してるぞ~!
「がんばれ~Ψパフパフ~♪」
それでは、私も乗鞍目指して修行再開です!

そして、旧道入口とうちゃこ~!

しか~し!
道・せ・ま・い~(ーー;)
明らかに?先行き不安な雰囲気満載!
少し走ると、すでに道が狭いのに更に狭くなる標識!

左右の木々が迫り…昼なのに薄暗い(ーー;)

そして、予想通り!
あっという間の…通行不能看板とフェンス(・_・;)

左側に開口部が有り、無理すれば行けそうですが…
もう、そんな無茶をするほど若く無いので…
走行距離50㎞、5時間にて本日の修行終了!
乗鞍まで、後…40日です(≧▽≦)
…ぽちっΨ
昨日の〝走ってみっぺ南会津〟降臨から、
福島県下郷町へ移動…
今日は、「道の駅・しもごう」より7時スタートです


何事にも遠慮気味な私?に、トイレの格言が心に響きます

そんなに遠慮せずに〝もう一歩前へ〟
それでは本日遠慮せずに向かうは、栃木県西郷村へと続く
国道289号線の旧甲子峠
地図を見ると、
甲子トンネル完成後に廃道状態に?…なってるかもしれません(ーー;)

ここからだと、たった?8㎞程の上りしかないみたいなので
一旦、下郷町までのんびり下り、

上りの距離を稼ぎたいと思います(^^)v
下り始めると直ぐに観音沼森林公園の看板が誘ってきます

折角のお誘いですので行ってみますが…
てっきり下りかと思ったら予想外の上り基調(ーー;)
そして、とうちゃこ~Ψ
予想外に駐車場やトイレが整備されています!



それでは、沢山のトンボ以外誰もいない
浮島が点在する観音沼を散策です(^_-)-☆


近くの嶽観音も雰囲気いいわ~!




それでは、今日の旅の安全を祈願して出発です
しらかば林を抜けると直線一本道の穏やかなダウンヒルが続きます

一気に会津下郷駅へ…と、思いましたが、
予想外の見どころ満載の田舎道です!
まずは、何のお店?か、分からない!
工房里山さん

〝しあわせになろうよ〟との赤文字も発見!




確かに見てるだけで、幸せな気分になりますヽ(^。^)ノ
更にペダルを漕いでいくと…
パンダにミミズク?に、倉庫の壁に水車




奥州夢街道との看板を発見!

そんな、夢街道の中でも個人的に一番のお気に入りは…
朽ち果てた木のてっぺんから、見事に成長している新たな木(^^)v

木マニア?必見ですよ~(≧▽≦)
更に、下ると悩ましい?標識発見!

左…養鱒公園
右…猿楽台地
さて、どっちに行くか…
両方行っておきますか~(^_-)-☆
まずは、養鱒公園
おっきな養殖場のある釣り堀付き、レジャースポットです



こちらは、釣りファンの聖地です!
次に向かうは猿樂大地そば畑

距離は短いものの、なかなかの勾配!
走行速度は5㎞程に…歩いてる蟻がはっきり確認できます( ̄д ̄)
そして、明らかなピークの雰囲気!

駆け上がると、解放観あふれる畑の中の一本道にとうちゃこ~!

ここからは、クラインガルテン(滞在型市民農園)下郷脇を走り


予想外の木立の中のダウンヒルを楽しみ(^_-)-☆

憩いの場的な?会津鉄道・会津下郷駅へ到着です




ここで、ちょいとくつろぎ…
いよいよ距離18㎞程先の旧甲子峠を目指します(≧▽≦)
まずは国道289号線へと右折

行き成り渡る阿賀川が綺麗です(^^♪

勾配はそれ程無い?ものの…見通し抜群(≧▽≦)

あのカーブを曲がったら…
もしかして…
く・だ・り…
…
何てことは全く連想させない(ーー;)
見通し抜群!の、上りが続きます(≧▽≦)
そんな、無の境地?で上っていると…
前方の観光地でもない、景勝地でもない左車線端に1台の停車中の車確認!
あれ?
と、ちょっと思いながらも…
そろり、そろりと、…後50m位まで近付くと…
行き成りレーサージャージを身に着けた二人組が車から勢いよく降りてキタ~!
ここで、瞬時にいろんなことを考えます(≧▽≦)
1、車に乗ってるのにレーサージャージ…間違いなくサイクリスト!
2、バックミラーで後ろを確認…私の後ろには誰もいない!
と、言う事は私を見て降りてきた!
3、今日の私は〝悪魔おじさん〟ではなく〝普通のおじさん〟
と、言う事は「悪魔シングル君」の顔見知り!
ならば…思い切って…
誰か?分かりませんが…
こちらから大きく手を振ると…
振り返してくれた~ヽ(^。^)ノ
ここからは、しばしの楽しい自転車談議(^^♪
昨日の「走ってみっぺ南会津」に参加されていた方で

確認してませんが…間違いなくご夫婦と思われます!
ジャージのデザインが素晴らしいので

昨日追い越されたのを、よ~く覚えています!
犬の奥さんと、猫の旦那さんの似顔絵入りの
二人にしか着る事が許されない?ジャージです
その点は、我が夫婦の悪魔ジャージ?と一緒です(^^)v
正面には大きく「自転車非競技部」と書かれてますが
8月18日(日)の
全長13.4km、平均斜度7.1%、標高差950mを上る
やいた八方ヶ原ヒルクライム参戦とか…
ツール・ド・フランスの山岳コースに似ていることから、
「栃木のラルプ・デュエズ」と呼ばれているヒルクライムレースです
当日は、伺えませんが…
楽しい?上りの途中の木立の陰から…
ゴールの展望台の陰から…
応援してるぞ~!
「がんばれ~Ψパフパフ~♪」
それでは、私も乗鞍目指して修行再開です!


そして、旧道入口とうちゃこ~!

しか~し!
道・せ・ま・い~(ーー;)
明らかに?先行き不安な雰囲気満載!
少し走ると、すでに道が狭いのに更に狭くなる標識!

左右の木々が迫り…昼なのに薄暗い(ーー;)

そして、予想通り!
あっという間の…通行不能看板とフェンス(・_・;)


左側に開口部が有り、無理すれば行けそうですが…
もう、そんな無茶をするほど若く無いので…
走行距離50㎞、5時間にて本日の修行終了!
乗鞍まで、後…40日です(≧▽≦)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト