走ってみっぺ南会津2019
7月15日(月・祝)
走ってみっぺ南会津2019
四回目の降臨ですΨ
スタート・ゴールは会津高原たかつえスキー場・会津アストリアロッジ
失礼の無いように?
先頭に悪魔シングル君27を〝そろり、そろり〟と鎮座です

今日は最後に若干?の〝きつ~い上り〟が有りますが
ほぼ平坦区間?なので…
悪魔シングル君27でも大丈夫です(^^♪
天気は例年同様に間際まで梅雨の雨予報でしたが…
例年同様に予報が好転し、雨は無さそうな感じ!

それにしても、早朝のスキー場からの景色は幻想的です
それでは、8時
モデルのゲストライダー福田萌子さんや

宇都宮ブリッツェン・那須ブラーゼンのプロ選手を始めとした
ゲストライダーの方々と〝100㎞コース〟のスタートです(^_-)-☆

まずは、スキー場から一気に下り…

最初のちょっとした?上り坂へ

ショートカットも可能なのですが…(ーー;)
せっかくなので…
4㎞程ダラダラ上った後で…
2㎞程の上りが続く唐沢峠を楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ

最後はトンネルなので…だ…大丈夫…です(≧◇≦)

なお、本日参加の〝100㎞コース〟のエイドは
なんと!…8か所(≧◇≦)
各所で〝いろ~んな美味しい貢物〟の提供…


笑顔も沢山いただき…

ちょっと?なまっている看板に導かれながら目指すは…

走ってみっぺ南会津名物…マトン丼

焼きたてアツアツで、シッカリした一人前(≧◇≦)
大満足のうまさと量です!
それでは、自転車競技部女子の笑顔もいただき再スタートです(^^)v

掛け声は、勿論…
「マ~、トンでもない、え・が・お!」…でした~ヽ(^。^)ノ
ここからは、カロリー消費のために…
速~い!自転車少年の後ろに付かせていただき(^^)v

楽々ペースアップしながら景勝地屏風岩にとうちゃこ~Ψ

十分に涼んだ後は…
すれ違い区間での大勢の方々との楽しいエールの交換(^_-)-☆

〝がんばれ~Ψエイドは近いぞ~!パフパフ~♪〟
道中では、例年チラ見で通り過ぎる「私設エイド」に初めてお立ち寄り!

せっかくなので…美味しいトマトジュースをいただきました~(^^)v

ここからは、穏やかな伊南側沿い青柳街道を下り

その後、橋を渡り上り返しますが、

道中では、巡行速度35㎞程のママチャリには超・荷が重い(ーー;)
4名様の後ろに長時間?付かせていただき

久しぶりの平地での高速修行を楽しませていただきました~(≧▽≦)
その反動で?エイド休憩後はガッツリペースダウンのマイペース!
なぜか、早くも風にたなびくクリスマスケーキの幟に感動したり?

本日、イベント参加者無料の
前澤曲屋集落をシッカリのんびりと堪能!

こちらの集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、
集落内には、中門造り(曲家)13棟を含む伝統的家屋が19棟あり、
現在も人々の暮らしが息づく、
日本の原風景を感じる事が出来ますよ~(^^)v
そして、いよいよ最後の〝おもてなし〟
ゴール手前の上り坂のはじまりです!

コース図には約2㎞の登りと書いてありますが…
約3㎞程あります(ーー;)
それでは、楽しく?
全力で!
の・ぼ・ら・せ・て…いただきま~す…が、

休みどころがな~い( ̄д ̄)
超!き・つ・い~~~(≧◇≦)
そ・し・て…13時40分無事にゴ~~~ル!
それでは、早速ゴール手前で本日の応援開始です\(^o^)/Ψ

「がんばれ~Ψゴールは近いぞ~Ψパフパフ~♪」
た~くさんの笑顔が駆け上がってきますが
プロ選手による、スペシャルサポートで駆け上がって来る参加者もヽ(^。^)ノ

そして、最終走者までしっかり応援させていただき…
本日の布教活動も無事終了です(^^)v
残念ながら、物凄い数の景品が当たる抽選会には参加できなかったものの

最後に入浴サービスの〝貢物〟を、気持ちよく堪能して

走ってみっぺ南会津楽しませていただきました~!
明日はお隣…下郷町を走ってみっぺ(^^)v
…ぽちっΨ
走ってみっぺ南会津2019
四回目の降臨ですΨ
スタート・ゴールは会津高原たかつえスキー場・会津アストリアロッジ
失礼の無いように?
先頭に悪魔シングル君27を〝そろり、そろり〟と鎮座です

今日は最後に若干?の〝きつ~い上り〟が有りますが
ほぼ平坦区間?なので…
悪魔シングル君27でも大丈夫です(^^♪
天気は例年同様に間際まで梅雨の雨予報でしたが…
例年同様に予報が好転し、雨は無さそうな感じ!

それにしても、早朝のスキー場からの景色は幻想的です
それでは、8時
モデルのゲストライダー福田萌子さんや

宇都宮ブリッツェン・那須ブラーゼンのプロ選手を始めとした
ゲストライダーの方々と〝100㎞コース〟のスタートです(^_-)-☆

まずは、スキー場から一気に下り…

最初のちょっとした?上り坂へ

ショートカットも可能なのですが…(ーー;)
せっかくなので…
4㎞程ダラダラ上った後で…
2㎞程の上りが続く唐沢峠を楽しみましょう~ヽ(^。^)ノ

最後はトンネルなので…だ…大丈夫…です(≧◇≦)

なお、本日参加の〝100㎞コース〟のエイドは
なんと!…8か所(≧◇≦)
各所で〝いろ~んな美味しい貢物〟の提供…






笑顔も沢山いただき…



ちょっと?なまっている看板に導かれながら目指すは…


走ってみっぺ南会津名物…マトン丼



焼きたてアツアツで、シッカリした一人前(≧◇≦)
大満足のうまさと量です!
それでは、自転車競技部女子の笑顔もいただき再スタートです(^^)v

掛け声は、勿論…
「マ~、トンでもない、え・が・お!」…でした~ヽ(^。^)ノ
ここからは、カロリー消費のために…
速~い!自転車少年の後ろに付かせていただき(^^)v

楽々ペースアップしながら景勝地屏風岩にとうちゃこ~Ψ



十分に涼んだ後は…
すれ違い区間での大勢の方々との楽しいエールの交換(^_-)-☆

〝がんばれ~Ψエイドは近いぞ~!パフパフ~♪〟
道中では、例年チラ見で通り過ぎる「私設エイド」に初めてお立ち寄り!

せっかくなので…美味しいトマトジュースをいただきました~(^^)v

ここからは、穏やかな伊南側沿い青柳街道を下り


その後、橋を渡り上り返しますが、

道中では、巡行速度35㎞程のママチャリには超・荷が重い(ーー;)
4名様の後ろに長時間?付かせていただき

久しぶりの平地での高速修行を楽しませていただきました~(≧▽≦)
その反動で?エイド休憩後はガッツリペースダウンのマイペース!
なぜか、早くも風にたなびくクリスマスケーキの幟に感動したり?

本日、イベント参加者無料の
前澤曲屋集落をシッカリのんびりと堪能!




こちらの集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、
集落内には、中門造り(曲家)13棟を含む伝統的家屋が19棟あり、
現在も人々の暮らしが息づく、
日本の原風景を感じる事が出来ますよ~(^^)v
そして、いよいよ最後の〝おもてなし〟
ゴール手前の上り坂のはじまりです!

コース図には約2㎞の登りと書いてありますが…
約3㎞程あります(ーー;)
それでは、楽しく?
全力で!
の・ぼ・ら・せ・て…いただきま~す…が、


休みどころがな~い( ̄д ̄)
超!き・つ・い~~~(≧◇≦)
そ・し・て…13時40分無事にゴ~~~ル!
それでは、早速ゴール手前で本日の応援開始です\(^o^)/Ψ

「がんばれ~Ψゴールは近いぞ~Ψパフパフ~♪」
た~くさんの笑顔が駆け上がってきますが
プロ選手による、スペシャルサポートで駆け上がって来る参加者もヽ(^。^)ノ

そして、最終走者までしっかり応援させていただき…
本日の布教活動も無事終了です(^^)v
残念ながら、物凄い数の景品が当たる抽選会には参加できなかったものの

最後に入浴サービスの〝貢物〟を、気持ちよく堪能して

走ってみっぺ南会津楽しませていただきました~!
明日はお隣…下郷町を走ってみっぺ(^^)v
…ぽちっΨ
スポンサーサイト