乗鞍ゴール後の第2ステージは…何処?

乗鞍の疲れを癒やしてくれた 料理!温泉!雰囲気!料金!がとても良かった!
滋養の宿〈ぶな〉を出発です
ところで、悪魔おじさん…いったい何処へ来た~?
宿を出ると間もなくこんな観光地へ到着です!

そうです!ここは湯畑…草津にきました~\(~o~)/
温泉街では距離は短いものの、と~んでもない激坂を体験したり…(≧◇≦)
草津町サイクリングロードを、の~んびり走ったり…ヽ(^。^)ノ

目的地は草津といえば勿論渋峠です(^^♪
今日はロードレーサーでののんびりランを
悪魔おじさんΨの元上司で昨日、乗鞍を走ったばかりの元気な71歳!
通称〈園長〉とペアランで楽しみます
草津では春早い時期にツール・ド・草津なるヒルクライムが開催されますが
ロングコース距離12.3km/平均勾配6.2%/最大勾配8%も
今日は変速機も付いてるし、相手は71歳…一人だけ…大丈夫です(^^♪
サイクリング中はこちらが先輩です(^^♪
国道に出て5km程でロープウェイ乗り場〈殺生河原〉に到着

程なくして有毒ガスが発生中の〈殺生河原〉へ

そして、ロープウェイを横目にしながら雄大な景色の中を上ります

その後多くの高山植物を眺めながら緑の絨毯のようなコース を
のんびりランです(^◇^)

ヒルクライム大会ゴール地点を過ぎた約13km上った所が、一つ目のピークで
そこから二つ程のアップダウンで到着するのが、
〈日本国道最高地点〉標高2、172mの石碑です

やはり達成感有りです!(^_-)-☆
渋峠看板は、ここからすこ~し下った所にあります

そして初冬のように、す~んごく!寒~いダウンヒルを楽しみながら(・_・;)

草津に引き返し、<西の河原露店風呂>入りました~(#^^#)
やっぱり峠はいいですね~\(^o^)/
さて、次なる降臨地は9月21日、
信越五高原ロングライド2014
悪魔おじさん120kmコース4年連続参加になりますが、
なかなか手強いコースで気のせいか昨年より
制限時間が30分短縮…に…なってる…かな(・_・;)
笑顔で…が!…がんばるぞ~!\(~o~)/
…ぽちっΨ
スポンサーサイト