fc2ブログ

10連休3日目 悪魔の相棒承認試験Ψ

4月29日(月)

快晴です(≧▽≦)

健康に大いに感謝しつつ、

今日も〝悪魔シングル君27〟でお出かけです


目指すは、弥彦スカイライン

マイ修行坂です


生息地を出ると、どこからでも遠く北西に見えてきます
DSCF8354.jpg

出来るだけ、車の来ない快適な道を選んで

〝そろり・そろり〟と接近します
DSCF8355.jpg DSCF8356.jpg

道中、目を引く看板を発見!
DSCF8359_201904301913532c7.jpg

ようこそ中之口…ちょっと矢印の方へ行ってみましょう


辿り着いたのは…

素敵な建物の中之口先人館
DSCF8360_20190430191355b47.jpg DSCF8371_20190430191408a96.jpg

あれ…休み?と思いましたが、近づいてみると…
DSCF8361_20190430191356691.jpg

「富嶽三十六景」入場無料です(^_-)-☆

誰もいなさそうですが〝そろり・そろり〟と入館すると

受付の方が、優しく無料区間に照明をつけてくれますヽ(^。^)ノ
DSCF8363_201904301913594bc.jpg DSCF8364_20190430191401500.jpg

皆さんご存知とは思いますが、

『富嶽三十六景』は、江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎の手による

名所浮世絵揃物の一つで、北斎の代表作です

見て驚いたのですが三十六景ですが全四十六図有るんですね~!

そして、「富嶽」は富士山の別名であり、

全ての図に富士山が描かれてるんですね~!

まだまだ知らないことが沢山あります!(≧▽≦)


なお、本日は私の貸し切り状態でしたが、

有料コーナーで

第36代横綱羽黒山政司を初めとした、中之口の先人にも出会えます
DSCF8370_20190430191405b39.jpg

が、又の機会にしたいと思います(ーー;)

しか~し!

とっても素敵なマンホールには、無料で出会えます
DSCF8367_20190430191402357.jpg

デザインは大庄屋、澤将監(さわしょうげん)の館だそうです


せっかくなので、近くの羽黒山の立派な銅像は訪ねてみました
DSCF8376_2019043019141411b.jpg DSCF8374_20190430191411ae1.jpg

なかなか、立派な銅像で

近くには、日本一数の多い二宮金次郎の銅像も発見!
DSCF8375_20190430191413fdd.jpg

間違いなく、銅像マニアの聖地です\(^o^)/


それでは、芝桜に元気をもらいながら
DSCF8372_20190430191410569.jpg

弥彦山に接近です
DSCF8377_20190430191848761.jpg


そして、いよいよ弥彦スカイラインでの

悪魔の相棒承認試験Ψです
DSCF8379_20190430191849bea.jpg


今日試験を受けるのは

〝悪魔シングル君27フリーパワー付〟

ちょっと緊張気味です(ーー;)
DSCF8380_20190430191850a58.jpg


歴代の相棒達も、ここで過酷な試験を受けそれぞれ合格してきました

昨年も…

春の佐渡ロング前に〝悪魔シングル君26〟が47分45秒(^^♪

夏の乗鞍前に〝悪魔ヒルクライム君〟が45分02秒(^_-)-☆

そして、11月に〝悪魔エイト君フリーパワー付〟が47分43秒(ーー;)


今日の目標は50分切!

何せ、いつもは近くの道の駅スタートですが

今日は自宅より、すでに55㎞も走っています

悪魔おじさんも元をたどれば人の子です

このくらいで、気持ちよく合格~\(^o^)/

といたしましょうΨ


それでは、サイクルコンピューターをゼロにセットして
DSCF8381_20190430191852576.jpg



スタ~ト~~~(≧▽≦)



直後の一か所ある信号が昨年の三回同様〝赤〟

これで、条件は一緒です!

思ったよりも進まない?と感じながらも

3㎞地点の一番きつ~い

いつも、二度とママチャリで来るもんか~と思う!

左カーブをな・ん・と・か…通過!


しか~し!

ここですでに、足は売り切れ!

息も絶え絶え!

腰がぼっこれそ~!

汗がサイクルコンピューターに滴り落ちて、計測値がゆがみます!


4㎞地点…16分10秒(ーー;)

…まずい!

5㎞地点…22分20秒( ̄д ̄)

…1㎞進むのに6分以上!

中間地点…24分楽々越え~(・_・;)

観ると力が抜ける~!



しか~し!

奇跡の回復を待ちます

が、サービス区間も足が回らな~い!


そして、駐車場手前の更にトンネル手前で

合格ラインの目標50分が過ぎた~(≧◇≦)
DSCF8382_20190430191853f2d.jpg

こうなったら、目指せ!

せめて55分切り…

ラストスパ~ト~~~Ψ





結果!





55分08秒( ̄д ̄)



3週間後に気持良く同行するはずだった佐渡島を

日本海の向こうに見つめる

悪魔シングル君27
DSCF8384_201904301918549e0.jpg

かける言葉が見当たりません!


しばらくは、そっとしておきたいと思います…


が、新潟平野に〝再起を誓います〟
DSCF8386_20190430191856d48.jpg


ま~!それはそれとして、二人で思いっきりダルンヒルを海まで満喫だ~!
DSCF8388_201904301918578b9.jpg

佐渡を望みながらのシーサイドラインを楽しむも
DSCF8390_20190430191859422.jpg DSCF8391_20190430191900b02.jpg DSCF8394_201904301919028fa.jpg

予想外に向かい風が強いので

ロータリー交差点から内陸に入りのんびりと帰宅です
DSCF8395_20190430191903e9e.jpg

せっかくなので、広大な「上堰潟公園(うわせきがた公園)」で休憩
DSCF8398_20190430191905a32.jpg


道中見かけたキャンプ場もそうですが、

こちらも連休の家族ずれで笑顔いっぱいです!

平和な平成のこの瞬間を健康で過ごせることに感謝です


そんな中、国道8号線の白根地区にはこんな名所?が有ります
DSCF8400.jpg

素敵な建物…ここは何屋さん?

一帯に仏壇屋さんがひしめくエリアで、沢山の石?を見学出来ます
DSCF8357_201904301913509ea.jpg DSCF8358.jpg DSCF8399_20190430191906e57.jpg DSCF8401_201904301919092a4.jpg

伝承の館では、見学歓迎入場無料となってますが…
DSCF8405_20190430191914650.jpg

すすめられた場合、うまく断る自信が無いので今日はやめておきます(^_-)-☆


本日最後は、秋葉区の日本ボケ公園へ
DSCF8406_20190430192021479.jpg DSCF8407_20190430192022c20.jpg


さて皆さんも、

それぞれの町で沢山の春を楽しんでくださいませヽ(^。^)ノ
DSCF8408_20190430192024276.jpg

本日の走行距離130㎞

予定の無い連休…晴れたら走りま~す!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる