fc2ブログ

10連休2日目 新潟の春の花満喫

4月28日(日)

10連休…大した予定はありませんが、

5時半に目覚ましをかけ早々と起床し、

佐渡ロングライドに向けて200㎞位は一度走っておく!

つもりでしたが…

昨日の雨でまだ路面が濡れてる~(ーー;)

結構…寒~い( ̄д ̄)

と、色々言い訳を考えていたため…

10時にようやく〝悪魔シングル君27〟と練習をかねて、

近場サイクリングにスタートです(^^)v


それでは春を感じさせてくれる

〝多くの綺麗な花々〟を目当てに出発です!


まずは、近所の「五泉市ぼたん百種展示園」へ
DSCF8299_20190430091613bbb.jpg

勿論!まだ咲いていませんが…

近くの〝シャクナゲ山〟が見事に見頃です(^_-)-☆
DSCF8298_20190430091611631.jpg DSCF8297_2019043009161208e.jpg

こちらは、幸運にも?いつもほとんど人がいません


そして…早出川を挟んだ〝チューリップ畑〟
DSCF8300_20190430091615d89.jpg

こちらは、賑わっております(^^)v


ここから、阿賀野市の瓦ロードを走り、
DSCF8301_20190430091616f9e.jpg DSCF8303_201904300916184cc.jpg

春先に訪れるも、開店前で中に入れなかった瓦テラスを訪問
DSCF8305_20190430091619fb5.jpg DSCF8309_20190430100526d5c.jpg


すると思いがけず、声をかけられます…

「乗ってみませんか~!」……〝何に…?〟

と、思っていると…

セグウェイに乗れますよ~(^^)v」との、思いがけない展開
DSCF8308_20190430091622747.jpg

確かに…〝セグウェイだ~!〟

〝無料〟と言うことなので、断る理由がありません(^^)v

それでは、人生初セグウェイに乗ってみま~す!
DSCF8307.jpg DSCF8306_20190430091621fd2.jpg

お・面白い!

た・楽しい!

皆さん、ご存知とは思いますが

「自動バランス機能付き電動立ち乗り二輪車?」です(^^)v

日本の公道では走れませんが、

最高速度20㎞、走行距離は30㎞は大丈夫で

価格は約100万円…カード払いなら…何とかなりそうです…(ーー;)

6月9日(日)には、やすだ瓦ロードフェステバルが開催されるみたいですが…
DSCF8311_201904300916275fb.jpg

この日は〝清流の里ごせんライド〟当日だ~~~!残念!


ここからは、お馴染白鳥の湖〝瓢湖〟に立ち寄り
DSCF8313_20190430091630b7a.jpg

公園内の〝八重桜〟を楽しみます
DSCF8316_201904300916331c6.jpg


さて、ここまで来たらこの季節に訪れたいのは

新潟市北区の福島潟です

それでは、菜の花ロードに導かれて…
DSCF8318_20190430091636506.jpg

とうちゃこ~!
DSCF8329_20190430105953d25.jpg DSCF8324_20190430091939f79.jpg DSCF8331_20190430091947db0.jpg

五頭連峰の山々と菜の花がお見事です\(^o^)/

無料休憩所の潟来亭で一休みして
DSCF8323_201904300919382d3.jpg

水の駅ビュー福島潟をオオヒシクイの足跡をたどりながら入ります
DSCF8322_20190430091937ea9.jpg DSCF8328_201904300919441d2.jpg DSCF8327_2019043009194224d.jpg

総ガラス張りの6階までありますが、

3階までは無料なので安心してください(^^)v

ここで、ちょっと気になる懐かしいポストを発見
DSCF8326_20190430091941482.jpg

潟想いポスト

片想いに繋がるネーミングが…微妙ですが…(ーー;)

ここから想いを届ければ…両想いになると信じましょう(^^)v


それでは、今日の目標地点胎内市中条へと7号線の平地を

佐渡ロングライドの中盤と想定して、

ママチャリにあるまじき速度?で頑張ります!


そして、チューリップフェスティバル会場に到着(^_-)-☆です
DSCF8344_20190430092001c0c.jpg DSCF8341_20190430091959a80.jpg DSCF8340_20190430091957efd.jpg

何の迷いもなく?200円払い、お祭りのような賑わいの中に突入です

その先で、目に飛び込んできたのは

あっぱれ!チューリップ畑(≧▽≦)
DSCF8334_20190430091951ec2.jpg DSCF8333_2019043009195062d.jpg DSCF8339_20190430091953a8a.jpg

そして、あっぱれ!菜の花畑ヽ(^。^)ノ
DSCF8336_201904300919548c0.jpg DSCF8337_20190430091956e80.jpg

どうやら、迷路になっていて上空から見ると

〝輝け令和元年〟となってるみたいです…

が、私の身長では確認不能

しか~し!ヘリコプターの遊覧飛行が有るのでご安心を!

勿論!有料ですが…(^^)v


それでは、明るいうちの帰宅を目指して、気合を入れてひとっ走りです!


しか~し!途中、魔が差して国道290号線沿いの出湯温泉より

お馴染?句碑・歌碑・川柳碑の道

〝やまびこ通り〟にアタックです
DSCF8345_201904300920029b6.jpg

ま~!何度も来てますし…楽勝です!

と思ったら、き・つ・い~(≧◇≦)

そして、どうにも上れなくなり…

約1㎞地点の100m程を…押し上げ( ̄д ̄)
DSCF8347.jpg

こんなにきつかったかな~?と思い返すも

記憶の中ではこちらからママチャリシングルでのアタックは…

初めて…かも?

ま~!気持ちを落ち着かせながら!3㎞弱のピークに到着です
DSCF8349_20190430092104d9f.jpg

ここで、新潟の有名人の碑を発見!
DSCF8348_20190430092103888.jpg

皆さん、ご存知の漫画「ドカベン」の作者、水島新司さんです


展望台からは、夕日迫る新潟平野が綺麗です
DSCF8350_20190430092106f78.jpg

さて、村杉温泉側の出口には、大きく進入禁止マークが書かれおり
DSCF8352_2019043009210716a.jpg

現在、完全な一方通行

自転車も車両ですので要注意ですよ~!

と、言うことはやはり〝あの坂〟は上ってこないとダメと言うことです(ーー;)


ま~!今日も無事帰れそうだね!と〝大赤カエル〟の応援で
DSCF8353_20190430092109790.jpg

本日も走行距離130㎞ アベレージ20.1㎞にて

無事帰宅です

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる