fc2ブログ

圧巻~!日本一~!三春滝桜~!(≧▽≦)

4月15日(月)

〝あれ〟を観るために福島県にやって来ました

せっかく見るなら青空の下で!


朝方の雨が止むのを待ち、

青空広がる福島県玉川村、

福島空港隣の道の駅・たまかわ を9時出発です!
DSCF8030_20190427103239b93.jpg


向かう〝あれ〟は、ここから30㎞程北!


福島県郡山市の東、

三春町の中心部から南へ約4㎞

三春ダム湖「さくら湖」近くのくぼ地に、ぽつんと一本生えた

三春紅枝垂滝桜です


日本三大桜の中でも一番樹勢があると言われているだけに楽しみです


が…

朝起きた時より、右脛が最悪~(≧▽≦)

近年春先によくなる…自称〝ぎっくり脛〟


痛くて…まとものに…あ・る・け・な・い~( ゚Д゚)

が、大丈夫です!

今までの経験上、自転車に乗ることはなんとか出来ます…

だいたい…半日くらいで回復に向かいます( ̄д ̄)


それでは、右脛にサロンパスを大量に貼り付け、出発です!


まずは、恒例の観光案内板のガン見です
DSCF8031_20190427103241a5a.jpg

地元の観光案内板は必見です

思いがけなく、超有名じゃない!ところへ導いてくれます(^^)v


しか~し!

今日は日本100名瀑の一つ〝乙字ヶ滝〟の文字発見!


それでは、

右足の分も頑張って漕いでいる事を

左足に気づかれないように、〝そろりそろり~〟と出発です


青空の下での、お花見サイクリンぐ~にウキウキしながら…
DSCF8032.jpg

乙字ヶ滝入口に、とうちゃこ~!
DSCF8033_201904271032432c7.jpg


那須高原に源を発する阿武隈川唯一の滝で、

水が乙字の形をして流れ落ちることからこの名がつき、

水かさが増すと100mの川幅いっぱいに落下するそうですが…
DSCF8035_20190427103246018.jpgDSCF8036.jpg

今日は、水量が少なく…それなりの迫力ですヽ(^。^)ノ


しか~し、青空の下、鯉は元気いっぱい?です
DSCF8037_20190427103249224.jpg


ここからは、阿武隈川沿いをみちのく自転車道で北へ
DSCF8034_2019042710324414a.jpg DSCF8038_20190427103250893.jpg DSCF8039_20190427103252b0f.jpg

しか~し!

路面状況は、ところどころあまりよろしくない?ので、一般道へ…


交通安全に気を付けながら、右脛をいたわりながらのサイクリンぐ~です
DSCF8040.jpg

コースは、紙の地図とサイクルナビの併用です
DSCF8063.jpg

紙の地図のほうが確かな〝行った~感!〟があるのですが、

サイクルナビは、けっして自分では選ばない道?へ導いていくれるので

これまた、捨てがたい相棒ですヽ(^。^)ノ

今日も、ママチャリでは決して上り切れない、

直線激坂に案内してくださり…
DSCF8064.jpg

感謝感激( ̄д ̄)



そして、思いがけず…

不動桜の看板に到着!
DSCF8041_20190427103255b20.jpg

せっかくなので…

樹齢推定350年、樹高16メートル、枝張が18メートルある

三春滝桜の子孫であるとも言われる

不動桜へ〝レッツゴー!〟
DSCF8042_2019042710325622c.jpg DSCF8043.jpg

しか~し!ほんの咲き初めでした~!

が、太い幹から生命力が感じられます(^^)v
DSCF8044.jpg


さ~!

それでは、真打!三春滝桜に〝レッツゴー!〟
DSCF8045.jpg

道中の、枝垂桜が…山桜が…車の多さが…行きかう人々の熱気が…
DSCF8046.jpg DSCF8047.jpg


近づいてきた事を感じさせ…


そして…

ついに…

くぼ地の先に…

まさに、圧巻!

三春滝桜降臨Ψです
DSCF8051.jpg


想像以上の生命力!

素晴らしい~!

お見事!

あっぱれです!


エドヒガン系のベニシダレザクラで

高さ13.5m、幹回り8.1m、根回り11.3m

枝張り 東へ11.0m、西へ14.0m、南へ14.5m、北へ5.5m

樹齢 1000年以上と推定


いつもなら、これで満足ですが…

今日は、思い切って!

躊躇せず?300円の滝桜観桜料を払って

間近で生命力を体一杯浴びてきたいと思います\(^o^)/



DSCF8050.jpg



DSCF8055.jpg


DSCF8052.jpg


DSCF8054.jpg


一本の桜が、大勢の人々を感動させることに、感動です

そして、思います…

この先、あと何年、何十年、何百年

この滝桜は人々に〝生きる力〟を感じさせてくれるのか…

そして、自分はあと何年桜咲く春を迎えることができるのか…

と、還暦おじさんのこれからの人生を考えさせてくれる〝三春滝桜〟


ありがとう~~~~~Ψ


ず~と〝滝桜に、いだかれていたい〟気持ちですが再会を願いながら撤収です


帰り道は、足の調子がまだ今一つなので

サイクルナビの自転車モードでの難所旅?に付き合ってられないので

初めて!車モードに切り替えて、〝ささっと〟帰りたいと思います\(^o^)/


道中、今日は上演してませんでしたが歌舞伎の里を走り抜け、
DSCF8057.jpg

今日は運悪く?確認できませんでしたが美女伝説の地を走り抜け
DSCF8058.jpg


凄く!順調に!磐越自動車道からのあぶくま高原道路入口到着( ̄д ̄)

あれ!

どう見ても…ママチャリ…いやいや…自転車では…

走れない、悪魔の一丁目Ψ

自動車専用道だ~~~!


そうだ!うっかり!車モードに変更しちまったんだ~(ーー;)


地図で確認!



私の地図解読能力が間違ってなければ…

目的地から…かなり…遠ざかってる~~~!


仕方ありません!

気持ちを入れ替え…〝レッツゴー!〟です


こんなこと?が無ければ絶対来ることが無かった〝こまち湖〟
DSCF8059.jpg


そして、道の駅・ひらたのトイレの格言!
DSCF8061.jpg DSCF8060.jpg

誰も見ていません あわてずに 落ち着いて

はい!

しっかりと、心に刻みました

が、年をとると…

そんな事を言ってられない状況が多々訪れます(ーー;)


本日走行距離 往路30㎞ 復路予定外の55㎞

8時間のエンジョイ三春滝桜サイクリンぐ~でした!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる