fc2ブログ

佐渡まで10週間!恒例?春の長岡サイクリンぐ~(^^)v

3月9日(土)

パソコンを何気なく開いていると…

あれ…

偶然にも今日から

越後長岡チャレンジサイクリング2019

エントリースタートだ~(≧▽≦)

昨年の7月開催から

例年通りの6月に戻ってる~( ̄д ̄)

それでは、早速6月23日(日)のカレンダーに予定を書き込み

エントリーです!

今年も、道院高原を!森立峠を!

涼しい顔して上ってやるぞ~\(^o^)/Ψ



3月10日(日)

越後長岡チャレンジサイクリングエントリーを祝して

今日は長岡までエンジョイ・サイクリンぐ~です!

一応の目標は3月第二日曜日恒例の〝ほだれ祭り〟です


予定では佐渡ロングライドスタート時間同様6時前出発~!

予定でしたが…

布団から思うように抜け出せず…

7時半…

なんとか!

昨日スノータイヤから夏タイヤに交換した通勤ママチャリでスタートです


天気は上々(^^)v


まずは加茂市冬鳥越えスキー場でしっかりとトイレ休憩

先着のカップル?サイクリストさんがいますが

何と言っても、こちらはママチャリです

なかなか気軽に話しかける訳にもいきません!

が…

先方より〝○○○さん〟と、本名で話しかけられます(^^)v

何と!

最近チーム〝39x27〟の〝自転車なか~ま〟になった〝ふ○い〟さんだ~!
DSCF6717_201903142354371bf.jpg

カップル?のお相手は…

何と!娘さん(^^)v

娘さんを楽しい自転車の世界に見事引きずり込んだ!

お父さんに「あっぱれ~(^_-)-☆」

どうやら今日は39x27の毎週日曜日開催の朝練に参加され

一旦皆さんとは別コースを走り…

又、合流されるとか…

話を伺うと、娘さん、どうやら、まだ、中学生さん\(^o^)/

愛車はピカピカの色鮮やかなグリーンのcannondaie

何と!今日が本格的?初サイクリンぐ~のご様子!

そんなプレミアムな日に遭遇できて〝悪魔おじさんは幸せだ~Ψ〟

それでは気を付けて
DSCF6718_20190314235438af4.jpg

楽しいサイクリングに〝いってらっしゃ~い('◇')ゞ〟

…しまった~!

娘さんの名前…

恥ずかしくて聞けなかった~( ̄д ̄)


それでは、いつか一緒に走れる日を楽しみにしながら

〝道の駅・R290とちお〟
DSCF6719_20190314235439587.jpg

〝ほだれ祭り〟のポスターに盛り上がります
DSCF6720_201903142354407dd.jpg

が、時間がまだ早いので国道290号線石峠

川沿いを!段々畑沿いを!今年は低い雪壁沿いを!上ります!
DSCF6722_201903142354421ea.jpg DSCF6723_20190314235443977.jpg DSCF6725_201903142354467ff.jpg

ピークまでは9㎞程

ママチャリでも楽々?上れますよ~(ーー;)
DSCF6724_201903142354451d0.jpg


それでは一路祭り会場へ…

と、思いましたが…

その前に軽い?修行へ!

場所は、上来伝地区の合格街道にある菅原神社の上り坂
DSCF6726_201903142354489b4.jpg

200m程ですが、実は昨年アタックするも立ちごけが怖くて

途中で足つきしてしまった…

ママチャリシングルで〝行ってはいけない上り坂〟です

今日は、万全の精神統一とジグザク走行で挑みます(≧◇≦)
DSCF6730_201903142354522ca.jpg

さ~!行くぞ~!



しか~し!



途中で車が来て…ジグザグ出来ず…あと少しで…失敗(ーー;)

二回目行くぞ~!

更なる集中力で…な・ん・と・か…やりきった~Ψ
DSCF6729_20190314235451136.jpg

さ~!これで気分よく別名合格(ごを書く)神社をお参りして
DSCF6728_201903142354499c9.jpg

遂に三年連続の〝ほだれ祭り〟

しか~し!

到着するとまだ一般参賀が始まったばかり…
DSCF6732_20190314235454c28.jpg DSCF6733_20190314235455c3e.jpg

600㎏の〝男性の一部分をかたどったご神体〟を神輿に鎮座させ、

更に初嫁さんがご神体に鎮座するクライマックスまではまだまだです

ぼ~と生きてる訳にもいきませんので、

今年は残念ながら退却です!

その前にお土産屋さんをちょっと見学

今年もご神体のミニチュア?版を発見!
DSCF6755_20190316115241321.jpg

何と!一番大きな7号が2万円( ゚Д゚)

意外と?安い…かな!

基準がわかりませんが…

皆さん7号ですよ!

参考までに、4号は1万円です


それでは、これより今日の本命見学のため長岡市内へと向かいます


途中、ぼ~と走っていると…

〝悪魔おじさ~ん〟と、声をかけられあっという間に追い越されます
DSCF6734_201903142354575b3.jpg

確か…正式には?二回目の遭遇の方です('◇')ゞ

新潟の多くのサイクリストに本格的な春がやってきましたね~!


それでは、今日二つ目の修行へ!

県道9号沿いの諸橋酒造(越乃景虎)さん前から

国道351号線へ駆け上がる800m程の

ママチャリシングルで〝行ってはいけない上り坂〟です

終盤が特に…き・つ・い~~~~~(≧◇≦)

気持ちで負けたら…

即!足つきです(ーー;)

そして、我ながらあっぱれの頑張りで無事クリア~!

後は、直線のきつい上りを残すのみです
DSCF6735_20190314235458489.jpg

ピークは競輪場外車券売場のサテライト中越
DSCF6737_20190314235500dd5.jpg

結構な車で賑わっています

一発当てて、今年のイベント参加費を稼ぎたいところですが…

自粛です(ーー;)


ここを過ぎれば後は下り

2㎞強のトンネルもずーと下りなので大丈夫!

そして、今日の本命目的地に到着です(^^♪
DSCF6738_20190316083538660.jpg

ここは、明治から昭和にかけて「養命酒」と勢力を二分した

薬用酒の「サフラン酒」で財を成した吉沢仁太郎さんの屋敷の蔵で、

東洋のフレスコ画ともよばれる“鏝(こて)絵”で飾られています

見学日?ではないようですが、

敷地内に入れて、外観は十分に堪能出来ます
DSCF6750_201903160835503c0.jpg DSCF6751_20190316083552516.jpg DSCF6754_20190316083553ed5.jpg

正面から観ても、横から観ても、斜めから観ても完璧!

近くから観ても、離れて観ても素晴らしい~ヽ(^。^)ノ

鏝絵は漆喰をもってレリーフしたもので

十二支をはじめとする17種の動物・霊獣・九種の植物が極彩色に描かれており
DSCF6739_201903160835392f2.jpg DSCF6740_201903160835406c5.jpg DSCF6741_20190316083541d04.jpg DSCF6745_20190316083547dd3.jpg

全国の左官屋さんたちが「鏝絵日本一」と讃えているそうです

あっぱれです!

いや~!良い仕事してますね~ヽ(^。^)ノ


それでは、暗くなる前に帰宅…

と、思いましたが…

すっかり暗くなった7時にようやく帰宅

本日の走行距離160㎞

アベレージ17.2㎞(ーー;)

佐渡まで後10週間!


そろそろ本気出したいと思ってます…


さて、ここで6月9日(日)開催の

清流の里ごせんライド2019のお知らせです

3月上旬スポーツエントリーアップの中旬エントリースタート予定でしたが…

すいません遅れてま~す(ーー;)

しか~し!

ちょっとだけ様子を伺いしれますよ~(^^)v

清流の里ごせんライド2019で検索

もしかして、行き成りアップで行き成りエントリースタートかも…

そんなことになっても温かい心で〝宜しくお願いいたします〟

…ぽちっつΨ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる