fc2ブログ

春の新潟市内無料花散歩(^^)v

3月2日(土)

今日はマウンテンサイクリングin乗鞍のエントリー開始日!
DSCF6591_20190310233652ab1.jpg

悪魔おじさん人生できっちり毎年出ているイベントです!

失礼のないように10時きっかりにエントリー峠に挑みます
DSCF6592_201903102336535ee.jpg

〝混みあっています〟メッセージが表示されますが…
DSCF6593_20190310233654918.jpg

瞬殺で参加者オーバーと言うことはないので大丈夫です(^^)v

そして、今年も無事に8月25日(日)の乗鞍降臨決定です\(^o^)/Ψ

クラスは遂に61歳以上のクラスへとワンランクアップ!

これで!…

かなり有利な戦いになる!…

と、思ってるのですが…(ーー;)


それでは、天気が良いので今日もちょっとだけ!

エンジョイ・サイクリンぐ~に出発です


勿論、相棒は27インチママチャリシングルスノータイヤ君です


行き先は春の新潟市内無料花散歩(^^)v


まずは中央区の都市と田園が交わる鳥屋野潟のほとりで

サッカー場のデンカビックスワンスタジアムと

野球場のハードオフエコスタジアム新潟の両者がお出迎えです
DSCF6596_20190310233657fcd.jpg


目的地はその隣の

食と花の交流センターエリア「いくとぴあ食花」内にある、

食育・花育センターです
DSCF6606_20190310233701815.jpg DSCF6599_20190310233658e1d.jpg DSCF6600_20190310233700c18.jpg

新潟市が誇る「食と花」を一体的に学ぶことができる施設です

カップルにピッタリなコーナーもありますが…
DSCF6605_201903102337068f2.jpg

今日の見どころは、やはりクリスマスローズ展
DSCF6602_20190310233703a02.jpg

わたくし…年の割には?…園芸好きですヽ(^。^)ノ


そして、ためになる食育コーナーでは

15gの体脂肪を消費するには自転車なら20分との説明書き発見!
DSCF6603_201903102337053b6.jpg

今日も、がんばるぞ~(≧◇≦)


続いて訪れたのは秋葉区の道の駅・花夢里にいつ
DSCF6608_201903102337071b1.jpg

「花いっぱい夢いっぱいの里にいつ」という名のとおり

園芸産地としての特色を生かしつつ、

広々としたガラス温室の他に野外売場には、

鉢花・花木を中心に、季節の花が常時2千種類、約4万鉢並んでいるそうです
DSCF6610_20190310233709cd4.jpg

確かに、ホームセンターではなかなか見かけない鉢花がわんさかあり

しかも安い!

次回は車で訪れるぞ~!

さらにこちらでは日本チューリップ発祥の地の記念碑が有
DSCF6612_2019031023371044c.jpg

チューリップマニアの聖地といっても過言ではありませんよ~(^_-)-☆


それでは体脂肪を消費しつつ、次なる花の里へ

辿り着いたのはうららこすど
DSCF6619_20190310233716aab.jpg

こちらは新潟シティーライドのエイドステーションに使用されていますが

今日の見どころは何といっても日本ボケ展
DSCF6615.jpg DSCF6616_20190310233715c53.jpg DSCF6618_201903102337180f3.jpg

見事です!

それもそのはず!

こちらは、皆さんご存知?

日本ボケ協会発祥の地なのです


隣接するボケ公園には、

9100平方メートルの敷地に約200種、6400本のボケが植えられています
DSCF6613_20190310233712bdc.jpg

4月下旬から5月上旬が見頃だそうです(^_-)-☆


さして、さらに訪れたのは新津フラワーランド
DSCF6621_20190310233847568.jpg DSCF6623_201903102338498a1.jpg

こちらの見どころは雪割草展

春一番に雪をわって春の到来を知らせてくれる山野草ですが…
DSCF6625_20190310233851440.jpg DSCF6626_2019031023385000a.jpg

実に可憐で可愛いお花です!


さてさて、本日予想以上の無料花散歩を満喫致しました~ヽ(^。^)ノ


それでは帰還ですが、

新津フラワーランドの裏山の散策マップを見ると何やら

国指定史跡「古津八幡山遺跡」があることを知り

ちょっと無料遺跡散歩に繰り出します


古津八幡山遺跡は、弥生時代後期の大規模な高地性環濠集落だそうで、

平成17(2005)年に約11.6haが国の史跡に指定され、

ちょっと?上ると意外と素敵な竪穴住居に到着です!
DSCF6628.jpg

古墳時代に造られた新潟県内最大の円墳である古津八幡山古墳も復元
DSCF6630_20190310233854299.jpg

結構近所ですが知らなかった~(≧◇≦)


そして、弥生時代の人々も見たであろう無料で夕日の堪能です

DSCF6631_2019031023385521f.jpg


DSCF6632_201903102338573d3.jpg


本日、60㎞を7時間で走破!

さて、今日一日で体脂肪はどの位減ったかな…(ーー;)

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる