fc2ブログ

福島県丸森町エンジョイ・サイクリンぐ~!

9月29日(土)

今日は明日の〝相馬復興サイクリング〟初降臨のために

取りあえず、伊達市まで遠征してきました!


これから隣町の丸森町エンジョイ・サイクリンぐ~!に出発です


スタート地点は〝道の駅・伊達の郷りょうぜん〟

今年、3月24日にオープンしたばかりで凄く綺麗なのですが

中でも、驚いたのはトイレの綺麗さ!斬新さ?


すいませんが…

この先は女性ブログファンの方には、なんの参考にもなりませんので

飛ばして読んでいただいても…

大丈夫!

後悔することはありません…(^_-)-☆


実は昨夜到着で、だ~れもいないので撮影しちゃいましたが…

男性の小便器が…アイランド?式!( ̄д ̄)

目の前に壁がなく、隣と十分離れていて

定位置?に着くと…竹と和傘の景色が広がっているのです(≧▽≦)
DSCF2608_201810081052237fe.jpg

超画期的!これぞ!日本のまさに〝わびさび〟?

が…

慣れていないので!意外と?小心者には落ち着かない…(ーー;)

早くこの小便器の似合う男にならねばと強く心に誓いながら

6時スタートです
DSCF2609.jpg


なお、今日明日の相棒は〝フリーパワー装着エイト君〟

早速のお披露目サイクリンぐ~です(^^)v


まずは、北上し梁川地区へ

ここから県道102号線で松坂峠を目指します


4㎞程緩やかな坂を上ると、峠の看板登場
DSCF2610.jpg

さ~!ここから更に4㎞程の本格的な?上りの開始ですよ~(≧◇≦)

花畑を気持ち良く通過し、
DSCF2883_20181008111503a54.jpg

苔むした岩壁に心を〝ワクワク〟させながら
DSCF2611_20181008105227b8c.jpg

7時30分、標高:480mの松坂峠に到着~\(^o^)/
DSCF2612.jpg DSCF2613.jpg


ここから下りを楽しみ県道45号で一路丸森町へレッツゴー

途中、何事もないと思って走っていると…


いきなり、ヒーローとご対面(^_-)-☆
DSCF2614.jpg

仮面ライダー何様?か正式名は〝おじさん〟には、ちょっと分かりませんが、

お互い平和な世の中のために〝笑顔でがんばろう〟ぜ~Ψ


それにしても横を流れる内川沿いの雰囲気いいわ~ヽ(^。^)ノ
DSCF2616.jpg

特に、せせらぎをわたる小さな橋
DSCF2615_201810081052330ba.jpg

全く、無名だと思いますが…ここ良いわ~(^^)v


そして、笑顔で出迎えてくれたかかしの皆さん
DSCF2617_201810081052368a0.jpg


更に、樹齢およそ600年以上といわれ、

高さ42メートル、根の回りは約17メートルのイチョウの大木
DSCF2618.jpg

横の家が、ちっちゃく見えます!


そして、丸森町が近づいてきて見えてきたのが…

なんか…かっこいい橋~ヽ(^。^)ノ
DSCF2625.jpg

全長556m丸森大橋

橋マニア必見ですよ~!


それでは、町に入りちょっと観光です


まずは、、「蔵の郷土館」齋理屋敷を訪問
DSCF2620.jpg DSCF2619.jpg DSCF2621.jpg

江戸時代後期から昭和初期にかけて幅広い事業を展開し、

七代にわたり栄えた豪商で、7棟の蔵(1棟非公開)と2つの邸宅があり

2010年には、蔵や石風呂などの6つの建築物・工作物合わせて

12の建造物が国の登録有形文化財に登録されていて、

蔵マニアの聖地です(^^♪

実は、珍しく?入場料610円を払って見学する気満々で来たのですが

残念ながら…まだ…9時前の…開店前…(ーー;)

今日は縁がなかったものとして撤収~!


撤収~!してすぐに出くわしたのが旧丸森郵便局
DSCF2622.jpg

木造2階建てで、片流屋根の鉄板葺

外壁は2階が人造石洗出し仕上げ、1階がスクラッチタイル貼りで

腰が花崗岩貼り…すっごく雰囲気良いわ~(^^)v

旧郵便局マニア必見ですよ~(≧▽≦)


ここで、ちょっと近くの百々(とど)石公園を散策
DSCF2624.jpg

実は駐車場に来るまでの300m程の上りが〝すっごい!激坂~!〟

進化系エイト君で来て、良かった~( ゚Д゚)


それでは、ちょっとハイキングを楽しみ展望台へ
DSCF2623_201810081052456ed.jpg

阿武隈川流域が一望です


それでは、国道349号線で阿武隈川を上りながら帰還です
DSCF2626.jpg


途中、対岸に何とも不思議な岩を発見!
DSCF2627.jpg

〝弘法の噴水〟と呼ばれ、

むかしむかし弘法大師様がつえで岩をひとつきしてできたとか…


更にのんびりサイクリングで旧道?に入ると

少なかった交通量が更に少なくなりサイクリング道路状態
DSCF2628.jpg DSCF2629.jpg

百々目木(どどめき)の滝を楽しんだ後は
DSCF2630_2018100811381073e.jpg

爽やかな風を感じるたけのこ街道を走り抜けて
DSCF2631.jpg


12時30分に

本日6時間半85㎞のエンジョイ・サイクリンぐ~終了です(^_-)-☆


午後からは、台風の影響による雨予報のため

早速、相馬に移動し…

相馬復興サイクリングのコースマップを熟読しながら
DSCF2632.jpg

明日の天気回復を願う!

長時間にして超密度で神聖な儀式!

〝一人車中お天気祭り〟に全力で突入です(≧◇≦)

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる