fc2ブログ

ヒルクライム佐久 2018

9月9日(日)

蓼科スカイラインのグリーンシャワーを駆け抜ける

ヒルクライム佐久に初降臨です(≧◇≦)


まずは、高性能ハブとホイールで有名な

ゴキソブースを表敬訪問
DSCF2375_20180916220147c39.jpg DSCF2374.jpg


昨晩ご一緒させていただいた大人の夕食会?では、

正式なリザルト?は発表になっていませんが

間違いなく!アルコール摂取量では…

悪魔が〝山の神・森本〟さんにも完勝\(^o^)/

悪魔おじさんのブログアップがいつも遅くなっている大きな原因の

日々〝追い込んでいる晩酌〟の成果ですΨ

この勢いで今日のヒルクライムも日ごろの〝自転車通勤〟の成果を

見せつけたいと思います(^^♪


まずは、思いがけず新潟の〝自転車なか~ま〟○井さんと遭遇
DSCF2377_20180916220148c98.jpg

私より速そう?なのは長年薄々感じていましたが

今日は、どちらが速いかはっきりさせたいと思います(≧◇≦)


そして、遂に当ブログ初降臨の

〝乗鞍でも超有名な中込由香里〟さんと、ご対面です
DSCF2399_20180916220139d52.jpg

今まで、お姿を拝見したことは有りますがお声掛けは初めて(^^♪

MTBの元全日本チャンピオンで、

アテネオリンピックにも出場されたオリンピアンです

駆け上がる姿を是非拝見したいと思ってますが…(ーー;)

女子は先にスタートされるので間違いなく逃げ切られるでしょう…


尚、本日の相棒は悪魔ヒルクライム君!

車両規定に基づき、前かご・バックミラー・スタンドを外し、

軽量化しての参戦です
DSCF2401_201809162201428d3.jpg

今日は、〝乗鞍〟で封印した大槍も復活です\(^o^)/Ψ


それでは、佐久合同庁舎よりスタート地点まで移動です
DSCF2453_201809182326556dc.jpg


さ~!スタート3分前

ここで、緊張のスタートを和らげるため?

悪魔おじさんΨへのご挨拶の要請(――;)

多くの人間の前で話すのは大の苦手ですが…

せっかくのご指名ですので一言ご挨拶!

「俺より遅い奴は魂盗るぞ~!

それでは、ヒルクライム佐久を笑顔でがんばろ~Ψ

エイエイオ~!」…と、気合を入れてみましたが…

ちょっと…スベった…かな?

しか~し、そのあと〝山の神・森本〟さんより

ちゃんとした挨拶!で締めていただき…


7時15分

女子A・Bとジュニアのスタートです
DSCF2404_20180916220144b9c.jpg

勿論!男子Eクラス(60歳以上~)の悪魔おじさんΨは

この5分後のスタート予定でしたが

諸般の都合で?

このグループの最後尾より、こっそりスタートです!


尚、ゲストライダーの〝森本〟さんは最後尾からのスタート!

と言うことは…

多くの参加者が悪魔おじさんΨを追い越し ながらも

〝山の神・森本〟さんに追い越される という

貴重な体験の可能性大です(^^)v


さ~!それでは距離23㎞・標高差1325mのゴール目指して

笑顔で上るぞ~(≧◇≦)


と、思ったらスタート直後から行き成りの激坂~( ゚Д゚)
DSCF2444_20180916220421cff.jpg

昨日のサイクリングで走っていないコース序盤戦にこんな!

おもてなしが用意されていたとは…

最初だけでも頑張って自転車女子を追い越しながら

応援だ~…と思っていたのに…

女子にジュニアに…どんどん…離される(ーー;)


その後も、後からスタートした方々に抜かれ放題

ですが沿道の温かい応援をいただきながらゴールを目指します
DSCF2406_20180916220146f1e.jpg


そして、予想外?に〝森本〟さんにも

抜かされた~!

あっという間に~!

でも何故か…ちょっと嬉しい~(^^♪


その後も多くの〝坂バカ〟さんが

左端を走る私をどんどん追い越していきます


そんな中、終盤同じペースで走ってくださる〝坂バカ〟さん登場

いつも、お声かけ下さる〝チームハルヒル〟さんだ~!
DSCF2407_201809162201537a9.jpg

お互いヒルクライム参戦中なのに

楽しく自転車話をしながら、しばらく一緒にゴールを目指します

来年も、佐渡ロングライドとブッキングしなかったら〝ハルヒル〟行きますよ~Ψ


さあ~!

残り5㎞!

この辺りから一度追い越していった方々とデットヒート(≧▽≦)
DSCF2408_20180916220153d11.jpg


残り4㎞から一度下り、最後の激坂を蛇行しながら激走!

そして、2時間10分弱でゴール50m手前に無事到着です(≧◇≦)
DSCF2409_20180916220154125.jpg


それでは今日も駆け上がってくる〝坂バカ〟を応援です
DSCF2410.jpg

競技終了の10時50分まで時間はたっぷり!

〝がんばれ~Ψラストだぞ~!〟


そして、ラストの参加者が制限時間内にキタ~!

目立たないように、一緒にゴ~~~ルヽ(^。^)ノ


ゴール後は、トン汁とプルーンの、お・も・て・な・し
DSCF2411_20180916220157caa.jpg


更に、下山荷物を運んできたラッピングバスには
DSCF2451_20180918202853633.jpg DSCF2452_201809182028550bd.jpg

ビックリです!


それでは、休憩を挟みながらの安全ダウンヒルを楽しみます('◇')ゞ

道中では、上り坂で応援しくださった方々が下りでも応援してくださり…

〝ハイタッチ\(^o^)/〟

スタート地点では、待っていてくれた?〝ちびっ子達〟と記念撮影(^_-)-☆
DSCF2446_20180916220424313.jpg

また、ヒルクライム佐久を応援してくれることを楽しみにしてるぞ~!

そして、いつか一緒に走ろうぜ~Ψ


それでは、閉会式会場へレッツゴー!


会場では、長野は〝モーターバイク〟の部品生産で有名らしく

若手ライダーとバイククイーンから笑顔の、お・も・て・な・し!
DSCF2447_201809162204263f1.jpg DSCF2448_20180925231351fbb.jpg

更に、遭遇したのは総北高校の田所先輩?だ~!
DSCF2449_20180926224117f7a.jpg

スプリンターなのに、ヒルクライムでも頑張ったようですヽ(^。^)ノ


それでは、〝山の神・森本〟さんプレゼンターでの抽選会へ突入
DSCF2420_2018091622020371a.jpg

なんと〝神の手〟に寄って私の番号も引き当てられて

ゴキソのチェーンオイルをゲット~\(^o^)/
DSCF2421_20180916220205d67.jpg

バイク一族も加わった楽しい抽選会でした~(^^)v
DSCF2422_20180916220349353.jpg

最後に今回大変お世話になったお二人にお礼です
DSCF2413.jpg

今大会のアドバイザーの〝○本〟さんと〝山の神・森本〟さん!

また機会が有りましたら〝よろしく~Ψ〟



ところで、時間はまだ14時30分…天気は上々!

と言うことで…

ここからは、普通のおじさんに変身し、近場ランに出発です\(^o^)/
DSCF2424_20180916220350581.jpg DSCF2426_201809162203528fa.jpg


まず目指したのは国道142号線を西に走った望月宿
DSCF2429_201809162203553b9.jpg

町の入り口では大きな道祖神にビックリ (゚Д゚)
DSCF2431_20180916220358859.jpg

それもそのはず…高さ2.3m・幅2.2m・重さ7t…なんと日本一!
DSCF2430_20180916220356576.jpg


それでは、ここから坂を下り…

鹿曲川の切り立った崖にめり込むように建てられた

蟠龍窟・弁財天を目指します
DSCF2433_20180916220401874.jpg DSCF2434_201809162204037f1.jpg

が…
DSCF2432_2018091622040072e.jpg

残念ながら老朽化?のため、通行止め (ーー;)


仕方ありません…潔く撤収~し、国道142号で佐久市へと戻ります


看板に導かれて辿り着いたのは ぴんころ地蔵尊
DSCF2439_20180916220407318.jpg DSCF2438_2018091622040661f.jpg

成田山薬師寺の山門前に建立された健康長寿祈願のお地蔵さん

お参りの仕方は…

〝手を合わせ頭を下げ、顔を見合わせ頭を撫でる〟です(^_-)-☆


さてさて、秋の日は釣瓶(つるべ)落とし

なんか…淋しさを感じる季節になってきましたが…

暗くなる前にもう一か所訪ねたのは…

佐久の総社と言われ、佐久地方開拓の大社新海三社神社
DSCF2440_20180916220410bd7.jpg DSCF2441_201809162204139de.jpg DSCF2442_20180916220416d58.jpgDSCF2443_20180916220419668.jpg

杉の大樹に囲まれ、神が宿る社の神秘さが漂う空間でしたよ~('◇')ゞ


これにて、佐久満喫の一日無事終了です

なお、明日も佐久市を走りますよ~!

…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まさか佐久で悪魔に出会うとは!悪魔と記念写真撮ったお陰ですっかりリラックス。本番では脚もよく回った?気がします。心残りはレース中に余裕がなくて、後ろから槍で悪魔を突けなかったこと。また機会があればチャレンジします(笑)

Re: タイトルなし

<○井>さんへ
まさか!佐久で!遭遇するとは!
しかも!追い越す時に…あんなに…悪魔を威嚇していくとは( ̄д ̄)
今度出会った時は、絶対!逃げ切ってやる~(≧▽≦)
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる