マウンテンサイクリングin乗鞍 ~後編~
標高差1260m/20.5㎞の上りも
あと150mです(≧◇≦)
がんばれ~Ψラストだぞ~Ψ
笑顔で〝悪魔おじさんΨ〟とハイタッチをしてラストスパートです(^_-)-☆

勿論!そんな余裕のない方々も沢山駆け上がってきます!
安心してください!ハイタッチは落車に繋がると悪いので、
数メートル前から手を上げ余裕?の笑顔で駆け上がってくる方のみです(^^)v
今年も、応援時間はたっぷり2時間以上あります!
天気は山の上なので時折雲がかかりますが、まずまず!
〝上り坂大好き!?〟な皆さんの感動のゴール直前の背中を、
声援で押しますΨ
がんばれ~Ψファイト~Ψパフパフ♪
そして、無事やってきました~!
上り坂が、ちょっと好き!?な、チャリダー坂バカ女子部〝佐藤綾衣〟

〝あやぎ~!でかした~Ψ乗鞍制覇は近いぞ~(≧▽≦)〟
更に、無事に?やってきました~!

確か…かなり…下界から歩いていた方です( ̄д ̄)
マシントラブルに見舞われながらも
あっぱれ!見事な!乗鞍制覇です('◇')ゞ
そんな中、撮影バイクが上がってきたぞ~!

チャリダーか~?
今年は誰を密着してるんだ~?
すると、大きな声が聞こえます!
「あくま~!ヘルプ~Ψ」
うじきつよし氏だ~(≧▽≦)
これは一大事です!
リクエストにお応えして!
…
悪魔の怨念?を右手に集中し、背中をひと押し!
一緒に駆け上がります!
がんばれ~Ψ
また一人…悪魔のお陰で?完走ですヽ(^。^)ノΨ
さてさて、レースも終盤戦
〝今はクオータ〟さんも無事完走して笑顔で下山です

下山スタッフさん!来年に向け皆さんの安全下山をよろしく~Ψ

ところで、気になることが有ります!
実は、一緒に泊まった○出さんと○本さんの完走は確認済みですが…
あの!
〝スーさん〟と〝シゲさん〟を…見ていない(ーー;)
…
大勢の参加者に紛れて見過ごしたか~?
…
いやいや!
今日は二人とも私がデザインした〝ピカピカジャージ〟を着用!
来れば気付くはず…
よもや、二人とも…
リタイヤ宣言( ̄д ̄)
そこへ、下山参加者より貴重な〝タレこみ情報〟入手
「下のほうで、蜂に刺された人が大勢いるみたいですよ」
まさか…
二人とも刺された…?
可能性大です!
何せ!二人のゼッケン番号は…
8(はち)000番台~(^_-)-☆
明日は三人でのサイクリンぐ~の予定なのに…
心配です(ーー;)
さて、時間も11時を過ぎ、完走制限時間11時30分が近づいてきました
最終ゴール者は
テレビのインタビューが有るので絶対に回避しなければなりません…
昨年は、うっかり?危機一髪ブービーゴールでしたので…
上ってくる方が途切れた頃合いを見計らって一旦ゴールへ向かいます
そして、運悪く?猛烈な霧のなか
今年も無事ゴールです\(^o^)/
因みにタイムは3時間53分53秒077
記録より記憶の〝悪魔おじさんΨ〟
早速、引き返して応援再開です
この時間帯に上ってくる方々は結構〝心身ともに大変?〟です
歩いてきたものの、最後だけは乗ってゴールを目指すも…
ゼロスタートが切れず…「すいません…押してください…」の方も…
喜んで押させていただきま~すΨ
がんばれ~Ψゴールは近いぞ~(≧▽≦)
そして、11時26分
3名の男性がデットヒート?を繰り広げながら…
キタ~(≧▽≦)
すぐ後ろには、収容車!
ある意味チャンピオンクラスのゴールバトルよりも感動的です(≧◇≦)
その中の先頭は…

「あ~!毎年この時間帯にお会いする方だ~!」
一年に一度この場所でこの時間帯に出会う方です!
…
後で、個人的にインタビュー?すると…
「今年も後悔と感動の乗鞍」とおっしゃってましたよ~!
来年もこの場所で最後まで待ってるぞ~Ψ
それでは、全員を見送った後、再びゴール地点へ
実は振り返ってみると6年間ゴールの先へ行けてなかったのです
久しぶりの鶴ケ池です

折角なので…ゴールを堪能ですヽ(^。^)ノ

折角なので…安全にダウンヒルを堪能です(^_-)-☆

大会会場に戻ると、早速〝スーさん〟と〝シゲさん〟を発見!
なんと!二人とも!蜂に!
けつを刺されてリタイヤ~(≧▽≦)
〝スーさん〟は刺された後三本滝で軟膏を塗ってもらい
困ってる人のパンク修理をしたりした後、下山してリタイア(ーー;)
〝シゲさん〟は現場にて現場の状況をいち早く大会本部に電話して
そのまま下山して軟膏を塗ってもらいリタイア( ̄д ̄)
二人ともそれなりに、活躍した〝乗鞍〟だったようです…
何せ!
〝シゲさん〟の完走証には…
3.5㎞地点にて、スズメバチに刺されリタイア
とちゃんと印字されていました!
おそらく…この世で一枚のレア完走証~(≧▽≦)
詳しい話は今夜しっかり聞くとして…
悪魔おじさんΨは今年も自転車女子の笑顔で乗鞍を締めたいと思います(^^♪

おっと、失礼!忘れてました~(≧▽≦)
最後は今年も女子ブログファンの為にサービスショットです('◇')ゞ

更に、この後公園ではチャリダーの撮影風景を目撃!

放映が楽しみですΨ
それでは、これより明日の上高地サイクリングに向けて中の湯温泉に移動

「日本秘湯を守る会」…予想以上に良い宿に感激!
早速、家族風呂で二人の〝けつを確認〟
間違いなく刺されています!
その後、体調を案じながらビールによるアルコール消毒ヽ(^。^)ノ
テレビでは大々的に〝今日のスズメバチ事件〟を放送

…選手と関係者61名がスズメバチに刺され、二人以上がリタイア…
その二人!
ここにいるぞ~(≧▽≦)
既に早々と寝てるけど、明日は走れるのか~(ーー;)
…ぽちっΨ
あと150mです(≧◇≦)
がんばれ~Ψラストだぞ~Ψ
笑顔で〝悪魔おじさんΨ〟とハイタッチをしてラストスパートです(^_-)-☆

勿論!そんな余裕のない方々も沢山駆け上がってきます!
安心してください!ハイタッチは落車に繋がると悪いので、
数メートル前から手を上げ余裕?の笑顔で駆け上がってくる方のみです(^^)v
今年も、応援時間はたっぷり2時間以上あります!
天気は山の上なので時折雲がかかりますが、まずまず!
〝上り坂大好き!?〟な皆さんの感動のゴール直前の背中を、
声援で押しますΨ
がんばれ~Ψファイト~Ψパフパフ♪
そして、無事やってきました~!
上り坂が、ちょっと好き!?な、チャリダー坂バカ女子部〝佐藤綾衣〟

〝あやぎ~!でかした~Ψ乗鞍制覇は近いぞ~(≧▽≦)〟
更に、無事に?やってきました~!

確か…かなり…下界から歩いていた方です( ̄д ̄)
マシントラブルに見舞われながらも
あっぱれ!見事な!乗鞍制覇です('◇')ゞ
そんな中、撮影バイクが上がってきたぞ~!

チャリダーか~?
今年は誰を密着してるんだ~?
すると、大きな声が聞こえます!
「あくま~!ヘルプ~Ψ」
うじきつよし氏だ~(≧▽≦)
これは一大事です!
リクエストにお応えして!
…
悪魔の怨念?を右手に集中し、背中をひと押し!
一緒に駆け上がります!
がんばれ~Ψ
また一人…悪魔のお陰で?完走ですヽ(^。^)ノΨ
さてさて、レースも終盤戦
〝今はクオータ〟さんも無事完走して笑顔で下山です

下山スタッフさん!来年に向け皆さんの安全下山をよろしく~Ψ

ところで、気になることが有ります!
実は、一緒に泊まった○出さんと○本さんの完走は確認済みですが…
あの!
〝スーさん〟と〝シゲさん〟を…見ていない(ーー;)
…
大勢の参加者に紛れて見過ごしたか~?
…
いやいや!
今日は二人とも私がデザインした〝ピカピカジャージ〟を着用!
来れば気付くはず…
よもや、二人とも…
リタイヤ宣言( ̄д ̄)
そこへ、下山参加者より貴重な〝タレこみ情報〟入手
「下のほうで、蜂に刺された人が大勢いるみたいですよ」
まさか…
二人とも刺された…?
可能性大です!
何せ!二人のゼッケン番号は…
8(はち)000番台~(^_-)-☆
明日は三人でのサイクリンぐ~の予定なのに…
心配です(ーー;)
さて、時間も11時を過ぎ、完走制限時間11時30分が近づいてきました
最終ゴール者は
テレビのインタビューが有るので絶対に回避しなければなりません…
昨年は、うっかり?危機一髪ブービーゴールでしたので…
上ってくる方が途切れた頃合いを見計らって一旦ゴールへ向かいます
そして、運悪く?猛烈な霧のなか
今年も無事ゴールです\(^o^)/
因みにタイムは3時間53分53秒077
記録より記憶の〝悪魔おじさんΨ〟
早速、引き返して応援再開です
この時間帯に上ってくる方々は結構〝心身ともに大変?〟です
歩いてきたものの、最後だけは乗ってゴールを目指すも…
ゼロスタートが切れず…「すいません…押してください…」の方も…
喜んで押させていただきま~すΨ
がんばれ~Ψゴールは近いぞ~(≧▽≦)
そして、11時26分
3名の男性がデットヒート?を繰り広げながら…
キタ~(≧▽≦)
すぐ後ろには、収容車!
ある意味チャンピオンクラスのゴールバトルよりも感動的です(≧◇≦)
その中の先頭は…

「あ~!毎年この時間帯にお会いする方だ~!」
一年に一度この場所でこの時間帯に出会う方です!
…
後で、個人的にインタビュー?すると…
「今年も後悔と感動の乗鞍」とおっしゃってましたよ~!
来年もこの場所で最後まで待ってるぞ~Ψ
それでは、全員を見送った後、再びゴール地点へ
実は振り返ってみると6年間ゴールの先へ行けてなかったのです
久しぶりの鶴ケ池です

折角なので…ゴールを堪能ですヽ(^。^)ノ

折角なので…安全にダウンヒルを堪能です(^_-)-☆


大会会場に戻ると、早速〝スーさん〟と〝シゲさん〟を発見!
なんと!二人とも!蜂に!
けつを刺されてリタイヤ~(≧▽≦)
〝スーさん〟は刺された後三本滝で軟膏を塗ってもらい
困ってる人のパンク修理をしたりした後、下山してリタイア(ーー;)
〝シゲさん〟は現場にて現場の状況をいち早く大会本部に電話して
そのまま下山して軟膏を塗ってもらいリタイア( ̄д ̄)
二人ともそれなりに、活躍した〝乗鞍〟だったようです…
何せ!
〝シゲさん〟の完走証には…
3.5㎞地点にて、スズメバチに刺されリタイア
とちゃんと印字されていました!
おそらく…この世で一枚のレア完走証~(≧▽≦)
詳しい話は今夜しっかり聞くとして…
悪魔おじさんΨは今年も自転車女子の笑顔で乗鞍を締めたいと思います(^^♪

おっと、失礼!忘れてました~(≧▽≦)
最後は今年も女子ブログファンの為にサービスショットです('◇')ゞ

更に、この後公園ではチャリダーの撮影風景を目撃!

放映が楽しみですΨ
それでは、これより明日の上高地サイクリングに向けて中の湯温泉に移動



「日本秘湯を守る会」…予想以上に良い宿に感激!
早速、家族風呂で二人の〝けつを確認〟
間違いなく刺されています!
その後、体調を案じながらビールによるアルコール消毒ヽ(^。^)ノ
テレビでは大々的に〝今日のスズメバチ事件〟を放送


…選手と関係者61名がスズメバチに刺され、二人以上がリタイア…
その二人!
ここにいるぞ~(≧▽≦)
既に早々と寝てるけど、明日は走れるのか~(ーー;)
…ぽちっΨ
スポンサーサイト