fc2ブログ

マウンテンサイクリングin乗鞍2018 ~前編~

8月26日(日)

乗鞍が朝焼けに染まっています!
DSCF1865.jpg

第33回マウンテンサイクリングin乗鞍…決戦の朝です


この天気なら今年も、森林限界を越えて

〝空に一番近いバイシクルロード〟を駆け抜け

岐阜県境ゴールまでの全コースでの開催間違いなしですΨ


「うれしい~\(^o^)/Ψ」


窓の外からローラー台でウォーミングアップをする方々の

軽やかな音が聞こえてくる中、

…決戦の準備ですΨ


荷物はバスに預けず、全て後ろポケットに入れて走ります!

ママチャリ用の瞬間パンク修理剤・更に携帯ポンプ・簡単な修理工具一式…

ファーストエイドキット・カメラ・携帯・雨具上…

今年より大槍車載走行自粛のため子槍一本…

そして数年前に美魔女犬ニッキー一族からいただいたお守り!
DSCF2383_20180913071129276.jpg


これで、多少のトラブルなら完走間違いなしですヽ(^。^)ノ


そんな中…隣で、〝スーさん〟が荷物をひっくり返しながら…

「ジャージ忘れた~Σ(゚Д゚)」

と、叫んでます…

これは、一大事です!

私が、「貸しましょうか?」と言うと…

〝シゲさん〟が一言!



「おめさん、きんな(昨日)のうちにゼッケンつけてハンガーに掛けたがね~!」

…(^o^)

75歳と77歳の…よくある…会話です!

さ~!それでは、地に足つけていざ決戦のスタート会場へ(≧▽≦)


会場では、まずはアミノバイタルブースで栄養補給!
DSCF1868.jpg


そして、 〝自転車なか~ま〟からもエールをいただきます!


まずは乗鞍ではすっかり有名な〝阪神〟さんと一年ぶりの再会
DSCF1920_201809112314054f8.jpg

更に、最近各イベントでお声掛けいただき〝自転車なか~ま〟となった

〝今はクオータ〟さんが、乗鞍初参戦です
DSCF1921_20180911231406c5b.jpg

上り坂は確か…好きでは…なかったような…?



お互い笑顔でがんばろうぜ~ヽ(^。^)ノ


さ~!いよいよスタートが近づいてきました


チャリダー猪野さんもチャンピオンクラスからのスタートに緊張感が漂っています
DSCF1922.jpg

勿論!昨年の王者〝森本〟さんからも〝半端ない〟気迫が!(≧◇≦)
DSCF1871.jpg


それでは、7時

まずはチャンピオンクラスから

距離20.5㎞/標高差1260m

長野・岐阜県境2720mへそれぞれの〝想い〟で駆け上がる

マウンテンサイクリングin乗鞍スタートです(≧◇≦)
DSCF1872.jpg


「みんな!がんばれ~!」


続いて7時3分、一般女子スタート
DSCF1873.jpg

そして、7時10分、若者たちの一般男子A・Bの一番後ろから
DSCF1874.jpg

今年も、すっかり!うっかり?並ぶ列を間違えてしまい…(・_・;)

悪魔おじさんもスタートです!


今年の目標は昨年が1時間57分だったので…

なんとか2時間以内でのゴール!


そのために序盤はしっかり抑えて走りたいと思います('◇')ゞ

だいたい例年スタート直後の観客が多い直線で飛ばし過ぎて…後悔(ーー;)

悪魔おじさんも結構いい歳です!

な~んにもウォーミングアップをしてないのに〝いきなり上る〟のは無理!

平均斜度5%程の三本滝レストハウスまでは…

〝しっかり抑えて〟駆け上がります!


そんな7㎞地点・三本滝を30分程で通過


ここから斜度が上がり始め…

応援の太鼓の音が山々に響き渡るなか展望が開けてきます
DSCF1877.jpg


なお、手持ち撮影は禁止なのでしっかり立ち止まって撮りましょうね(^^♪

と言ってもヒルクライムの上りで立ち止まって撮影してるのは…

私くらいかな( ̄д ̄)


この直後、チャリダー坂バカ女子〝佐藤綾衣〟さんを追い越します

「がんばれ~Ψ良いペースだぞ~Ψゴールで待ってるぞ~Ψ」…パフパフ♪と、

坂バカ女子を全力応援ΨΨΨΨΨ


坂バカ男子を追い越す際には、

「マイペース!がんばろうぜ~!」…と応援ΨΨΨ


更に〝悪魔おじさん〟を追い越していくた~くさんの方々には

時折バイクのメーカー名を叫びながら

「キャノンデールがんばれ~!トレックがんばれ~!」…と応援ですΨΨΨ


一方、「悪魔おじさんがんばれ~!」と多くの方から暖かい応援をいただきます!


さ~!皆さんから元気をもらいながら中間点到着!
DSCF1924.jpg


昨年は47分で通過しましたが今年は50分!

そ…そ!…想定内です(ーー;)


そして冷泉小屋を過ぎ…

つづら折りの2㎞程の難所に突入です!

一つ一つのカーブをしっかりと踏み込みながらの登坂です( ̄д ̄)


スタートから1時間22分!

15㎞地点の位ヶ原山荘に到着(≧▽≦)
DSCF1883.jpg

ここで、〝これからに備え〟急いでトイレへ

何せ、いい歳です…

すっかりトイレが近くなって来ました( ̄д ̄)

この後の、応援タイムで〝不測の事態〟になっては大問題です!


それでは、応援を受けながら再スタートです!
DSCF1926.jpg


ここを過ぎるとすぐに残り5㎞の看板
DSCF1885.jpg


そして乗鞍の絶景が〝坂バカ達!〟を迎えてくれます
DSCF1886.jpg DSCF1887.jpg

こんな日に…

「乗鞍上れて幸せだ~(≧▽≦)」


さ~!応援バス到着ポイントの大雪渓までくればゴールまで残り1.4㎞
DSCF1927.jpg


…みんな~Ψあと少しΨがんばろうぜ~(≧◇≦)Ψ…


そして赤いコーンが並んでる先にゴールへの左カーブが見えてきます


今年も応援ポイントに無事到着です


マイメーターのタイムは





1時間56分10秒

満足です(^_-)-☆


それでは、本日の後半戦スタートです!


出来るだけ左端に寄り
DSCF1889.jpg

上ってくる〝坂バカ〟の皆さんの邪魔にならないように

十分に気を付けながら…

背中ポケットから取り出した子槍を振り…

パフパフラッパを強く鳴らし…

ありったけの気持ちを込めて…

目を見つめながら…

大きな声で…


「ラスト~Ψがんば~Ψもう少しでゴールだぞ~(≧◇≦)Ψ」


…ぽちっΨ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる